南中の人物とは? わかりやすく解説

南中の人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 22:30 UTC 版)

恋愛ラボ」の記事における「南中の人物」の解説

公立中学「夏原南中学校」に通う男子生徒このうちナギヤンリコ受験時に通っていた塾「いりきみ塾」の生徒でもある。 凪野 智史(なぎの さとし) 声 - 水島大宙 通称ナギ」。リコ幼馴染2年生早生まれ具体的な誕生日不明)で身長9月時点リコとほぼ同じ。幼いころ女の子のように可愛らしい顔で、今も笑うとその面影が出る。かつてリコからは「さっちゃん」と呼ばれていた。昔リコ告白した振られたという苦い過去を持つ。部活動並行して塾に通っており、普通クラス所属学力リコとほぼ同レベルで、塾では最低ランクである。 かつてはリコ隣家住んでおり、サッカークラブでもチームメイトであったが、小3の時に転校それ以来リコとはしばらく会っていなかった。数年ぶりに再会するが、当のリコ告白のことも含めて彼の存在を全く覚えてなかったことに腹を立ててスネるリコが再び塾に通うことになり、クラスメートとなるが、ぎこちない関係はそのまま。ただしそれでもリコのことは意識しており、リコ泊まり込み一緒に勉強したというマキオ男装しマキ)を男性だと勘違いして嫉妬した。他にも彼女に何かあった際は助けたり、心配したり、他校の生徒リコのことを褒めると不機嫌になったりしている。しかし、昔失恋したことを恐れて一歩踏み出せず、イマイチ進展見られない。なお、友人ヤンも、模試会場での騒動により、「ナギリコ好きだった」ことを知ることとなる。 マキとは面識はなかったが、彼女について「女一の美少女」という噂はナギにも伝わっていた。その後、塾でマキ対面するが、この時これまでの人生はその可愛らしい女顔のせいでほとんど男扱いされていなかった自分「男」として扱ってくれたマキ好印象を持つようになった。ただし同時に異性免疫のないマキキョドた行動を見せられたため「すごくかわいいけど、すごく変」という印象落ち着くこの際若干引いていた)。それ以降マキナギを「リコ好きな人」「(どちらかといえば同性友達みたい」と認識したことから互いに普通に会話できるようになった模様交流会では初参加となる女生徒近づきたい正規書記工藤代理ヤン指名)としてこれに出席するハメになったが、清楚振舞リコ見て違和感覚えてしまう。その後昼休み事件の際に思わず発した一言は、リコナギ対す好意を完全に自覚する決定打となった女体育祭での学ラン騒動では、「マキオ」に対す嫉妬から頑なな態度になってしまうが、最後に疑問抱えつつ貸し出し同意返してもらう際に「マキオ」が男装しマキのことであった知り恥をかくが、同時にリコからはじめて「男」と言われたことをうれしく思っている。 南中文化祭クラス発表スノーホワイト 腹黒姫と7人のチャラ男』の王妃役に抜擢され好評博したため合同文化祭での発表演目にされる。文句言いながらもいざ本番となれば全力あたったその姿は誰が見ても「声がちょっと低い以外は完璧な女子」「間違いなく会場内で一番の『美少女』」であった人当たり良く気遣いもできるのでクラスでも人気がある(ただし女子にはモテているというよりもイジられキャラ扱いされているらしい)。その「人当たりの良さ」を活かして文化祭準備の際にアンケート回収などに協力してきたことから、ヤン事後承諾文化祭実行委員推薦されてしまい、ヤンイヤミを苦手とする実行委員長身代わり生徒会との連絡役にされている。さらにヤンハルから次期生徒会長にと目され1月単行本14巻)からは南中生徒会長になっている池澤 雅臣(いけざわ まさおみ) 声 - 松岡禎丞 通称ヤン」。眼鏡をかけたクールな2年生生徒会副会長有能で頭がよく、真面目で責任感も強いのだが、その分他人(特に「口ばっかり努力足りないタイプ)に対す評価厳しい。きちんと努力し結果出したに対して正当な評価をするのだが、その時物言いにいちいちイヤミ混じるため「性格に難あり」と思われがちである。 小学校時代周囲がさじを投げた女中目指すリコ受験勉強の面倒を最後まで見てその合格貢献、そのため現在でもリコからは文句言われながらも信頼されている。ヤンリコ勉強教える姿(当時塾生曰く魔王オカン見える」)が周囲との関係改善するきっかけになったことを内心感謝しているのだが、このときリコにつけられた「ヤン」という変なあだ名定着してリコだけでなく他の塾生塾長にまで広がり果ては進学した南中でもそう呼ばれるようになってしまったことには不満を感じている。私立中学入試には合格しており、リコも「てっきり私立中学に行くと思っていた」のだが、家庭経済的事情でこれを諦めざるを得なくなり南中に進むこととなったリコ付き添いで塾に付いてきたマキ知り合うが、男性免疫ゼロマキイライラさせられ怒鳴ってしまう。後に自身入塾準備として「いりきみ塾」の見学にやってきたマキ再会するが、その際に名前を「夏尾マキ」と勘違いしてしまい、苗字のつもりで「夏緒」と呼び捨てにしてしまったことで、(誤解ではあるが)恋愛妄想のひとつであった男子から初めて名前で呼び捨て」をされたマキ思いっきり動揺してしまい大騒ぎになってしまった。その後マキ入塾することで三度再会するが、その時出来事からお互いに最悪な相手認識し合うようになる(なお塾のクラスは「特進コース」で、彼とマキ2人のみ在籍する)。 マキ入塾後は彼女の「自分と同レベル(あるいは認めたくないがそれ以上)に優秀な姿」と「自分理解範疇超えるアホな姿」に触れ続けた結果「わけのわからないところはあるが優秀(後に本人に対しては『とびきり頭のいいアホ』と表現している)」という認識変わっていった。だが交流会の際にそれまでマキの話で「(マキ含めて変わり者である面々をまとめる相当優秀な人物」と想像していた女の生徒会長当のマキ本人だったと知り困惑質疑応答の場ではイヤミ多分に含ませ質問攻めしたものの、交流会後の階段一件泣きながらごめんなさい」を連呼するマキの姿に思うところがあったのか和解する当初からマキに対しては「なぜかイライラする」と虚心いられない状態だったが、2学期以降徐々に意識している。ただし優秀であるがゆえに色々考えすぎ挙句自爆するという性向と、マキ恥ずかしさから好意表現回りくどくしたり余計な言葉加えてしまうことから、互いに相応好意持っているのに変なところですれ違うという関係が続いている。ちなみにこの二人は「仕事」を間に挟むと非常に相性良く互いに協力するテキパキ進む。それ以外場面で口論発展することもあるが、自覚有無関わらず互い特徴理解しており信頼関係も強い。 友人であるナギに対しては、自分イヤミ適度にスルー第三者へのイヤミに対してフォロー)できる稀有存在として内心高く評価しているが、その分交流会文化祭において本人意思確認せず無茶振りをすることがある原作では、眼鏡外した素顔描かれたことは一度もない。しかし、アニメでは、ストーリー展開都合により、眼鏡外した素顔明かされた。 戸田 悠(とだ はるか) 通称ハル」。南中生徒会会長3年生初登場4巻だが、この時は氏名や顔は明かされていなかった。一人称「僕」だが会長就任前は「俺」だった。 エノが行きがかりバス乗ってしまい、気分悪くなった際に助けるが、今すぐバス降りたい運転手に頼む際、本当のこと言ってしまうと彼女が恥ずかし思いをすると察して「僕ウンコしたいんです!!と言ってバス降りたエノ内心「私もしたいみたいじゃないの」と思うも、別れ際エノの髪を「ふわふわのお菓子みたい」と言い、この台詞憧れていたエノに強い衝撃与えた。この話を聞いたリコは、以後彼のことを『ウンコ王子』または『ウンコ』というあだ名で呼ぶようになったが、エノ普通に戸田くん」と呼んでいる。 交流会エノ再会当初エノ勝手に運命の再会」とときめいていたが、その後彼の発言のせいで態度硬化。しかしサヨフォローもあってその発言誤解だったことがわかり、交流会後にはかなり無理やりな形ながら、エノ望みであった「彼とのツーショット写真」の撮影成功するヘタレ性格事務処理能力もあまり高くないため、いろいろな面で多少ズレた行動をしたりツッコミ受けたりすることが多い。ただし本人なりに誠実かつ真面目であること、また普段から周囲の人間たてたり相手立場や名誉を損なわないような配慮をしており、その結果として自分低く見られることもあまり意に介していない節があるので南中生徒からの人望厚く副会長であるヤン苛立ち交じりに「無能な人格者」と評価している。もっとも本人は「周囲(特にヤン)と比較して事務処理能力の低い自分」について悩んでおり、合同文化祭準備で思わずエノにそれをこぼしてしまい怒られるが、それをきっかけエノ同様「放っておく無理してでも自分全部ろうとしてしまう『優秀な後輩』を支える」ことが自分役割だと理解する思うところ一般的にはかなり恥ずかし内容であってもためらいなく口にする天然王子キャラでもある。その威力は、ナギ一件で治まらなかったリコ赤面苦手意識相殺し体育祭学生服着用テンパっていたエノ乙女心内ポケット忍ばせた手紙爆発させて気絶追い込み知恵熱寝込んだエノ代わりに学生服返却に来たサヨ託した伝言で彼女に悪寒覚えさせるほど。またヤン自分イヤミ含み言動青春ドラマ的な「いい話」に解釈される上に、それが事実あるかのように吹聴されることが多いため部分的に苦手意識持っている卒業後はイギリス留学予定図らずもサヨの「UKウンコ)だけにUKイギリス留学?」というネタ現実になった工藤 智也(くどう ともや) 男子南中生徒会書記交流会出席する際に友人達から女の生徒会写真要求され安請け合いしたためヤンクビ宣告されるハル取り成しクビこそ免れたものの、言動災いして交流会には出席できなかった。急なことだったため出席者名簿変更ができずにナギ交流会での自己紹介時に工藤名乗るハメになり、結果的に彼の氏名明らかになった。ある意味間接的にではあるがリコが「観念」する原因となった人物文化祭時期ストーリーでも書記として登場交流会前のことを懲りた様子はなく、相変わらずヤンに「問題起こすのでは」と危惧されている。

※この「南中の人物」の解説は、「恋愛ラボ」の解説の一部です。
「南中の人物」を含む「恋愛ラボ」の記事については、「恋愛ラボ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南中の人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南中の人物」の関連用語

南中の人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南中の人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの恋愛ラボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS