主人公と協力者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:38 UTC 版)
「ゴッド・オブ・ウォー (2018)」の記事における「主人公と協力者」の解説
クレイトス 英語版音声 - クリストファー・ジャッジ / 日本語吹き替え - 三宅健太 主人公。かつて「スパルタの亡霊」の二つ名でギリシャ全土にその名を轟かせた半神半人の戦士。 父ゼウス達への復讐を終えて自決するも生き延び、流れ着いた北欧で自分を受け入れてくれたフェイとの間にアトレウスをもうける。フェイの死後、アース神族からその身を狙われるようになってしまう。 本作ではギリシャにいた頃より髭が伸びており、腕にはかつての鎖の巻き痕を隠すように包帯で覆っている。 アトレウス 英語版音声 - Sunny Suljic / 日本語吹き替え - 小林由美子 クレイトスの息子。父から神の力を受け継いでいるが、自身の系譜は知らされていない。 まだ未熟な少年ではあるが、幼い頃から両親に教わって身に付けた様々なスキルでクレイトスとともに旅路を切り開いていく。 フルドラ兄弟 かつてミョルニルを造ったことで名を馳せたドワーフの鍛冶師の兄弟。しかしそのミョルニルをトールが虐殺に悪用した事が原因で現在は喧嘩別れしており、お互いに自分の方が腕は優秀だと言い合っている。 本作では武器や防具などの装備は彼らが各地で開いている店でアップグレードしてもらうことになる。サイドクエストや装備にはどちらか片方のみのもある。 ブロック 英語版音声 - Robert Craighead / 日本語吹き替え - 遠藤純一 フルドラ兄弟の兄の方で、青い肌と禿げ上がった頭が特徴。 鍛冶師としての腕前は優秀だが、ぶっきらぼうで口が悪いところがある。だが弟やアトレウスのことを心配する優しさも持ち合わせている。 シンドリ 英語版音声 - Adam J. Harrington / 日本語吹き替え - 川島得愛 フルドラ兄弟の弟の方で、黒髪と小麦色の肌が特徴。 潔癖症で神経質なところはあるものの、鍛冶師としての腕前は高く、言いたい事ははっきり言う性格の持ち主。 フレイヤ 英語版音声 - Danielle Bisutt / 日本語吹き替え - 井上喜久子 かつてヴァン神族の長にしてヴァルキュリアの女王として君臨した女神。現在はとある事情から「森の魔女」としてミズガルズの森の奥深くで暮らしている。 北欧世界の知識や古の魔法に精通しており、ヒルディスヴィーニの一件で出会ったクレイトス達に協力してくれることになる。 ミーミル 英語版音声 - Alastair Duncan / 日本語吹き替え - 多田野曜平 かつてオーディンの相談役を務め、「知の巨人」と謳われた賢者。ありとあらゆる知識に精通している。 オーディンとの対立によりミズガルズで最も高い山の山頂に109年間囚われていたが、クレイトス達に懇願して自らの首を斬り落とさせ、フレイヤの呪術で首だけの状態で蘇生した。以降はクレイトスの腰にぶら下がりながら、旅の案内を務める。 ヨルムンガンド 「世界蛇」と謳われるほどの巨体を誇る大蛇の姿をしたヨトゥン。ミズガルズの「九界の湖」で暮らしている。 その外見とは裏腹に話好きな心優しい性格で、忘れ去られた古代語で喋る。
※この「主人公と協力者」の解説は、「ゴッド・オブ・ウォー (2018)」の解説の一部です。
「主人公と協力者」を含む「ゴッド・オブ・ウォー (2018)」の記事については、「ゴッド・オブ・ウォー (2018)」の概要を参照ください。
主人公と協力者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:33 UTC 版)
「VECTOR BALL」の記事における「主人公と協力者」の解説
米炊おかか(こめたき おかか) 本作の主人公。ニワトリ高校2年B組に在籍する高校生。頭脳明晰で、有事の際は自ら危険に飛び込んでいく正義感を持つが、不細工な女子を面白がって笑うなど性格がひねくれているため、友達が少ない。この世の全ての物の寸法を見ただけで数値化できる技能を持ち、ベクターボールも解いている。 新太との出会いを契機に思念体との戦いに巻き込まれていき、新太が仮死状態になってからは、人間と思念体の共生を考え始める。ヴェクター ビリイナとの戦いの最中、ベクターボールから取り出した光る球が砕けると同時におかかが発現させた謎のエネルギー体。サイボーグのような姿をした少年の形をしている。口癖は「ヴェクター感激!!!」。おかかの脳と直接つながった3Dプリンターとも言える能力を持ち、思念体が生み出した物質を吸収(マター)して、最も力が発揮できる寸法を計算(ナンバー)、再構築(テイラー)して操ることが出来る。しかし強い力を発揮するためには元となった思念体の力が必要となる。このほか、瀕死の思念体を仮死状態で種(シード)に変化させることが可能。 口癖以外では基本的に片言の日本語で会話をする。本誌では流暢な日本語を話していたが、単行本から変更された。 魑魅魍魎(ちみ もうりょう) おかかの数少ない話し相手の一人。アクロバティックな動きが特徴。矢の代わりにイカが飛び出す吹き矢と魑魅家に伝わる「魑魅君忍法」という人智を超えた忍法を駆使する。 おかかのことは友達とは思っておらず、時折おかかをひどい目に合わせることもあるが、1年生の時におかかがお弁当を食べるとまり木を作ってくれたことに恩を感じ、おかかからの頼みで学校の異変について調査していた。三条とジャックの戦いを目の当たりにしたことで思念体の存在を知り、思念体との戦いに協力している。 44話ではセレクタークラスの思念体である「キャプテン・カニジュース」を熾烈な戦いの末に打ち倒し、吸収した。しかし、味を確認したところで漫画が終了したため、能力自体は不明である。 単行本表紙の折り返しに書き下ろされた4コマの主役。 群青新太(ぐんじょう にいた) 2年生。病気の妹・まるみとやんちゃな弟・かなたがいる。 おかかと出会った時の人格は思念体のものであり、本物の新太とは別の存在。心身ともにボロボロになりながら、人知れず思念体と戦っていたビオクラスの思念体。巨大な槍や盾を生み出すことができる。 自分を友達と称して危険を顧みず助けようとするおかかと出会ったことで、彼に思念体のことを教える。ビリイナとの戦いで力を使い過ぎて新太の体に止まれなくなるが、ヴェクターによって仮死状態になり、力を回復している。 三条雪奈(さんじょう ゆきな) / GM-4 新太同様に三条の体に宿ったビオクラスの思念体であり、本来の三条雪奈とは別人格。ゴムを生み出すことができる。自身を助けてくれた安藤に惚れており、彼の体を乗っ取ったジャックと敵対している。だが、改心して曜祐を庇って死に掛けた彼が助かったのを見て安堵している様だった。 戦闘ではゴムというあまり戦闘向きではない力のため敵を拘束したりおかかとヴェクターが生み出す倍力機構の素材を作るなど、サポートの方が多い。 蒔苗陽祐(まきなえ ようすけ) / MC-4 1年生の生徒で蒔苗姉弟の弟。思念体と人間の共存を目指すおかかの思想に同感して仲間になった、木を生み出すビオクラス。好物はウインナーで、弁当の中身のおかずはほとんどウインナーである。 「ハナクロ・ピータン・ヤッパラゲー」など呪文が特徴的であり、おかかを困惑させたが本人曰く「呪文は好きな言葉でいい」らしい。 蒔苗縫(まきなえ ぬい) / ネイリー 蒔苗姉弟の姉。おかか側の思念体唯一のアルマクラス。最初おかかを見て「いい奴」と評した陽祐に対して「まだ信頼できない」と疑い深い表情を見せた。ソフトボール部に所属し思念体である今も続けている。 戦闘では思念体を出せるアルマクラスということもあり前線で陽祐の作った武器を持って戦う。胸に大きな鳥の頭部が付いており、首を伸ばして嘴で敵を攻撃可能。ただし、被害をこうむったのはおかかだけである。
※この「主人公と協力者」の解説は、「VECTOR BALL」の解説の一部です。
「主人公と協力者」を含む「VECTOR BALL」の記事については、「VECTOR BALL」の概要を参照ください。
主人公と協力者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 05:47 UTC 版)
「魔装機神サイバスター (テレビアニメ)」の記事における「主人公と協力者」の解説
安藤ケン 声 - 有馬克明 本作の主人公。妹想いで、妹の喘息を少しでも軽くするためにD.C.に志願。成績が悪かったため、補欠合格でD.C.に入隊する。D.C.に懐疑的で家庭を顧みない竜蔵を軽蔑している。しかし、怪我をしたマサキに代わってサイバスターの操縦者に選ばれたことからD.C.の実態を知り、マサキを連れて脱走。以降はサイバスターを駆ってD.C.と戦った。 性格はお調子者で、普段の任務も真面目に取り組まないことが多い。しかし、仲間がピンチの際には身を挺して助けに行くなど、いざという時には高い行動力を発揮する。 上条ミズキ 声 - 増田ゆき ケンの幼馴染で、共にD.C.に入隊する。勝気で、いい加減な性格のケンとは喧嘩が絶えない。マイクロブラックホールの発生装置である黒い箱に興味を持ったため、サフィーネから命を狙われた。マサキに助けられてラ・ギアスの存在とD.C.の実態を知り、ケンと共にD.C.を脱走する。後にマサキの跡を継ぎジェイファーの操縦者となる。 尾崎ナナセ 声 - 永田亮子→小林由美子 ケン、ミズキと同じ新入隊員。サイバスター出現とダラス達傭兵が来てから、D.C.が変わることに不信を抱くようになり、D.C.を辞めないかと仲間達と相談する。辞めた後は、ケン達を探し出しD.C.と戦うメンバーに加わった。 リューネ・フランク 声 - 武藤寿美 D.C.創設者フランク博士の娘。非常に高飛車な態度で周りからの評判は良くない。D.C.がシュウに乗っ取られつつある中、実力を示すために父親の残したバルシオンに乗りこんだが、魔装機神には歯が立たず、D.C.内で孤立してしまう。シュウ所長達の思惑を知ってしまった後、別荘に隠されていたバルシオーネのパイロットとなり、D.C.を取り戻そうとしていた。後にザムジードの操縦者に選ばれる。 マサキ 声 - 吉岡文夫、少年期 - 三浦七緒子 異世界ラ・ギアスにホワイトホールを通じて送り込まれてくる廃棄物の出所を調べるため、サイバスターに乗って地球にやって来た青年。ミズキを助けた際に負傷してD.C.に捕らわれるが、ケン達に助けられて共に戦う仲間となる。ケンがサイバスターの操縦者に選ばれてからは、ジェイファーの操縦者となる。実はミズキの生き別れの兄、潤一だったが、ラ・ギアスに流れ着いた時には以前の記憶を失っており、マサキの名前もラ・ギアスの神官たちから名付けられた名前だった。ミズキを庇ってマイクロブラックホールに飲み込まれてしまう。 安藤サユリ 声 - 永田亮子 ケンの妹。長いこと喘息を患っているため、体が弱い。後にガッテスの操縦者に選ばれる。 安藤竜蔵 声 - 森田順平 ケン・サユリの父親。フリージャーナリスト。妻の死の原因となった謎の爆発現象を取材し、黒幕がD.C.ではないかと疑っている。 上条一徹 声 - 小高三良 ミズキの父親。D.C.のチーフメカニック。ケン達の良き理解者。
※この「主人公と協力者」の解説は、「魔装機神サイバスター (テレビアニメ)」の解説の一部です。
「主人公と協力者」を含む「魔装機神サイバスター (テレビアニメ)」の記事については、「魔装機神サイバスター (テレビアニメ)」の概要を参照ください。
- 主人公と協力者のページへのリンク