中国代表チーム 王虎衆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中国代表チーム 王虎衆の意味・解説 

中国代表チーム 王虎衆(ワンフージョン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 08:20 UTC 版)

メタルファイト ベイブレードの登場人物」の記事における「中国代表チーム 王虎衆(ワンフージョン)」の解説

大翔(ワン・ダーシァン) 声 - 羽多野渉 使用ベイブレード - ロックギラフR145WB、ロックギラフR145WD(4DxZEROG アルティメットトーナメント)(きりん座アニメ58話から登場中国13億人の中から選び抜かれ最強四天王王虎衆のリーダー一部黄色跳ね上がった黒い長髪特徴真面目な性格歴史伝統重んじチームまとめ上げる器量備えている。練習場である「ベイ林寺」に銀河たちが訪れた際には敵である彼らにも友好的に接す一方策士一面見せ結果的に正宗阻止されたものの言葉巧み銀河バトル誘い本戦前に手の内探ろうとしていた。 中国行われたビッグバンブレーダーズ1回戦最終試合銀河対戦し自分と銀河では背負っている物が違うと豪語し一歩の所まで追い詰めるが、全国ブレーダー思い背負った銀河スターゲイザーによって敗北するその後次の会場へ向かう銀河たちの見送り来て再戦約束しギリシャ戦士祭典銀河たちがエクスカリバー敗れた際にはメンバーと共に激励訪れている。敗者復活戦勝ち上がりワイルドカード得てAブロック3回戦エクスカリバーとの試合に臨むが、自分シーザーと戦う前にチーユンたちが敗北して出場機会を失う。銀河との再戦約束を果たすことはできなかったが、チーユン責めることはせずに彼を労う決勝戦前日にはメンバーと共にアメリカまで赴き、共に戦った友である銀河たちを助け世界制する夢を果たすためにガンガンギャラクシーの追加メンバー買って出るが、規約違反のために断念する大会終了後銀河たちと共にハデスシティに乗り込んだ際、立ち塞がったシーザー戦い挑んで勝利する。 『4D』では銀河たちがレジェンドブレーダー探すために中国訪れた際に、ベイ林寺襲ったヨハネスバトル追い詰める試合放棄される。タッグトーナメント「登竜門」ではチーユン組んで出場し準決勝まで勝ち上がる銀河ユウキ敗北する。(漫画版) 最年少にして王虎衆のリーダーのぼりつめた非情ブレーダーで、敗北決し許さない容赦のない性格ビッグバンブレーダーズ1回戦勝ち抜きバトル第1試合敗北したチーユンに対して中国13億人の誇り傷付けた叩いて制裁し切り捨てようとした。第2試合では正宗の必殺転技破り勝利する最終試合銀河敗北しその戦い通じて失敗強くなれということ学び考え改めチーユン詫び間違い気付かせてくれた銀河たちに感謝の意を示す。その後銀河良きライバルとなり決勝戦前にパーティー参加して銀河たちを祝福する。その最中現れシーザー倒したダミアンをキョウヤたちと共に倒そうとするが敵わず心を吸収され倒れる。決勝戦では魂の状態で銀河力を貸し試合後に改心したダミアンが心を開放したことで目を覚ますアルティメットブレーダーズでは3回戦第8試合ティティ敗北するデザインイメージ歌舞伎連獅子彼の使用するロックギラフは星座とは異なり中国の伝説上の生物麒麟モチーフにしている。トラックラバーになっていて、攻撃されたときに形をゆがめて受け止めることで相手攻撃衝撃吸収しそのままはね返すことができる。 必殺転技は「麒麟昇天」、「剛腕一閃」、「剛腕連撃」、「疾風怒涛」、「爆砕撃破」、「堅固鉄壁」、「流麗走舞」、「絶対柔激」(漫画版)チーユンとの合体必殺転技は「天覇撃滅掌」。 『頂上決戦!ビッグバン・ブレーダーズ』でのフェイス技は「剛腕連撃」、「疾風怒涛」、必殺転技は「ストーンクラッシュ」。 (リー・チーユン) 声 - 斎賀みつき 使用ベイブレード - サーマルラチェルタWA130HF(とかげ座アニメ53話から登場王虎衆の副将務め小さな少年で、ベイ林寺厳し特訓で育んだ中国拳法の型に基づいた攻撃を得意とする帽子かぶっており、髪型紫色三つ編みだが幼少坊主頭だった。冷静な性格だが試合では熱くなることもある。戦いに勝つためには努力を怠らないが、時折自信過剰な面を見せ、それが思わぬ災いとなり不利な状況追い込まれることもある。一人称は「チーユン」。 かつて地元では負け知らずブレーダーだったがベイ林寺では落ちこぼれであり、寺から立ち去ろうとした所をダーシァンと出会い、それを機に強さ手に入れ以降はダーシァンを慕い彼の夢は自分の夢としている。 日本偵察のために訪れ世界大会前哨戦としてメイメイと共に銀河正宗戦い挑み抜群コンビネーション追い詰めるビッグバンブレーダーズ1回戦第1試合でのチャウシンバトル見て彼が本気を出せば自分すら危ういことに気付きチャウシン負けないことを証明しようとする。そして第2試合の翼との対戦では、わざと執拗に挑発繰り返して翼に本気を出させようとし、その結果暗黒の力を暴走させた翼に追い込まれるが、最終的に翼の自滅によって辛うじて勝利する結果には納得してないよう試合後も自分修行課すその後敗者復活戦勝ち上がりAブロック3回戦エクスカリバーとの試合出場したが、第2試合ゲオルグ圧倒的なパワー敗北する97話にてダーシァンをハデスシティに行かせ、チャウシンメイメイと共に足止めしていたエンソたちを退ける。 『4D』では銀河たちが再び中国訪れた際に素人同然ユウキレジェンドブレーダー認めようとしなかったが、ダーシァンと組んで出場した登竜門準決勝銀河ユウキ敗北した後は多少認めるようになる続編の『ZEROG』では、帽子取った姿が描かれており、作者によると頭が落ち着かず、頭に何か乗せると少し安心するという。(漫画版) ビッグバンブレーダーズ1回戦勝ち抜きバトル一番手として正宗戦いラチェルタの放つカマイタチ攻撃で彼を苦しめるが、銀河たちの機転により技を見切られ敗北する。ダーシァンを恐れていて「さま」を付けて呼ぶ。敗北直後にダーシァンに見捨てられ絶望するが、銀河から失敗もっと強くなれることを教わり銀河敗北して考え改め謝罪するダーシァンを笑顔で許す。アルティメットブレーダーズでは3回戦第5試合正宗敗北するデザインイメージは『霊幻道士』などの中国系や『ヴァンパイア セイヴァー』のキャラクター彼の使用するサーマルラチェルタはバランスタイプだが、トラックウイング攻撃力高めている。漫画版では青竜刀のような形をしたウイングトラックを高速回転することで真空の刃を作り出し見えないカマイタチ攻撃することができる。 必殺転技は「堅固鉄壁」、「円舞雷刀」、「穿一撃」、「疾風連撃」、「旋風烈脚斬」、「蜥蜴百烈斬」(漫画版)メイメイとのフォーメーション技は「天地一陣」、「泰山二陣」。ダーシァンとの合体必殺転技は「天覇撃滅掌」。 『頂上決戦!ビッグバン・ブレーダーズ』でのフェイス技は「旋風烈脚斬」、「穿一撃」、必殺転技は「ファイアボール」。 チャウシン 声 - 高 使用ベイブレード - ビルゴED145ES & ポイズンビルゴED145ES(おとめ座) アニメオリジナルキャラクターで第59話から登場王虎衆の切り込み隊長茶色ショートヘアー泣きボクロが特徴ベイバトルファッション一環だという考えから、王虎衆のメンバーありながら一度合同練習参加せずベイバトル本気を出すのはカッコ悪い公言している。チーユンからも「チャラいと言われ嫌われているが、それでも本気を出さずメイメイを倒すほどの実力を持つ。プレイボーイ美形で、地元女性たちからアイドル並に人気が高い。太極拳動きベイバトル取り入れていて、相手攻撃受け流しダメージを受けさせない戦いをする。 ビッグバンブレーダーズ開催前の野試合一度正宗下すが、試合見ていたダーシァンに「運が良かっただけだ」と突き放され1回戦第1試合で力の使い方覚えた正宗敗北する正宗試合通じて考え変えたようで、その後銀河敗れてショックを受けるダーシァンを自分なりに励ましたり、練習を行うようになる。後にワイルドカード得てAブロック3回戦第1試合でのメイメイとのタッグバトルでユーロチームのウェルズソフィ相手戦い絶妙なコンビネーション2人追い詰める最終的にグランデゥカリオンによって敗れる。 97話にて自ら体を張りダーシァンをハデスシティに行かせ、ハデスインクと戦う。 登竜門ではメイメイ組んで出場するが、1回戦銀河ユウキ敗北する女性扱いにも長けているようで、ギリシャ銀河たちと再会した際には怒り心頭のまどかをなだめたこともある。メイメイ間違った日本語ツッコミ入れることが多い。 アニメの中では4層初期型ベイを扱う数少ないブレーダー4層ベイ練習用で、大会ゲーム版ではカスタマイズしたハイブリッドウィールのベイ使用する彼の使用するビルゴ変形ウィールによって相手攻撃受け流すビルゴ本来の特性加え太極拳動きビルゴそのもの円運動させ相手パワーをいなすことができる。 必殺転技は「猛女閃光」、「金剛双手」、「烈百撃」、「旋風青竜斬」、「左右倒巻肱」、「ボルカニックバッシュ」(頂上決戦!ビッグバン・ブレーダーズ)。 メイメイ 声 - 中原麻衣 使用ベイブレード - アクアリオ105F/ストームアクアリオ105F(超絶転生!バルカンホルセウス)/クレイアクアリオ105F(頂上決戦!ビッグバン・ブレーダーズ)(みずがめ座) アニメオリジナルキャラクターで第54話から登場王虎衆の控え選手チャイナ服団子頭が特徴少女ブレーダー明る性格だが片言日本語使い銀河挑戦状渡そうとする際に招待状と言って銀河たちを勘違いさせるなど、抜けている一面もある。また他にも間違った日本語を使うことが多い。一人称は「メイメイ」。 ビッグバンブレーダーズ開催前に、日本チーユンと共に銀河正宗相手タッグバトル挑む敗北する。 後にワイルドカードでのAブロック3回戦第1試合でのチャウシンとのタッグバトルで、初め大会への出場機会を得る。ユーロチームのウェルズソフィ相手戦い絶妙なコンビネーション2人追い詰めるが、最終的にグランデゥカリオンにより敗北する97話にてダーシァンをハデスシティに行かせ、ハデスインクと戦う。 登竜門ではチャウシン組んで出場するが、1回戦銀河ユウキ敗北する。(漫画版) 読み切り編ソウルバースト』に登場バトル終了後銀河に声をかけている。 チャウシン同様4層型のベイを扱う数少ないブレーダーゲームでは初期型ベイ登場しないので、作品ごとに異なゲームオリジナルのハイブリッドウィールのベイ使用する必殺転技は「猛虎円舞」、「鳳凰飛翔」、「闘蛇一閃」、「中国四千年ビッグウェーブ」、「ドリルクラッシュ」(頂上決戦!ビッグバン・ブレーダーズ)。チーユンとのフォーメーション技は「天地一陣」、「泰山二陣」。

※この「中国代表チーム 王虎衆(ワンフージョン)」の解説は、「メタルファイト ベイブレードの登場人物」の解説の一部です。
「中国代表チーム 王虎衆(ワンフージョン)」を含む「メタルファイト ベイブレードの登場人物」の記事については、「メタルファイト ベイブレードの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中国代表チーム 王虎衆」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国代表チーム 王虎衆」の関連用語

中国代表チーム 王虎衆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国代表チーム 王虎衆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルファイト ベイブレードの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS