RSS
「RSS」とは、WEBサイトの更新情報を配信するための技術のことを意味する英語表現である。
「RSS」とは・「RSS」の意味
「RSS」とは「Rich Site Summary」の略称であり、WEBサイトの更新情報やタイトル、要約などを配信するための技術のことを意味する。「RSS」とはXML形式によるデータフォーマットであり、チェックしたいサイトの「RSS」を「RSSリーダー」と呼ばれるツールで受け取ることで、更新情報が一覧表示される仕組みである。自分で一つずつサイトを閲覧するのではなく、一括で更新状態などをチェックできるため、閲覧時間を減らすことができる。「feedly(フィードリー)」などが代表的なツールとして知られ、パソコン版・スマホ版があるため、任意のデバイスにダウンロードすることで利用可能である。使い方は非常に簡単で、アカウント登録後、チェックしたいサイトを登録するだけで、更新情報が届くようになる。ブログやまとめサイトなどが発展した際、アクセスユーザーの増加を目的として「RSS」を発信する管理者も多く、サイト上に「RSSアイコン」を表示する・自ら「相互RSS」の相手を募集するなど、盛んに行われた。ただ、個人的なWEBサイト・ブログが盛んに作られ、更新状況の確認に時間がかかる時期が過ぎ、SNS全盛期になってからは「RSS」の利用ユーザーは減少し、過去のものになりつつある。その一方、更新頻度の高い、例えば時事ニュースやゲームなど特定の分野においては「RSS」を利用した情報収集をするユーザーも多い。「RSS」によって何ができるかをよく理解し、効率よく情報を集める人にとっては利便性のツールと言える。
医療業界における「RSS」とは、「院内で心停止となる前、少しでも早く患者の急変に気が付き、心停止になる前に処置を行えるようにするシステム(Rapid Response System)」の略称である。入院患者が心停止を起こす場合、症状の悪化を示す兆候を見せることが多く、それを検知することで心停止の発生を防ぐという取り組みを意味する。
統計学における「RSS」とは、「残差平方和(Residual Sum of Squares)」の略称である。具体的には「残差の二乗の和」であり、原因と結果の関係を数式であらわす際、予測値と観測値とのズレを事情して足したものである。また、パソコンにおける「RSS」とは、「プロセスが確保している物理メモリの使用量(Resident Set Size)」の略称である。
「RSS」の熟語・言い回し
RSSリーダーとは
「RSSリーダー」とは、ニュースサイトやブログなどが発信するフィードを取得する、「フィードリーダー」と呼ばれるアプリケーションソフトウェアのうち、「RSS」フォーマットによる配信・講読を行うソフトウェアの名称である。「RSSリーダー」を筆頭とした「フィードリーダー」は2000年代に発展し、2010年半ば頃には次々とリーダーがサービス終了し、利用者の減少と共に衰退していった。その原因は、個々のサイト・ブログなどの代わりに、多数のユーザーが集まるSNSという新しいサービスが普及したことが、原因の一つであると考えられる。「RSSリーダーはオワコン」と考える人も多いが、一度「RSSリーダー」サービスから撤退したGoogleは、2021年にインターネットブラウザ「Google chrome」においては、拡張機能「RSS Subscription Extension(by Google)」などを提供しており、今でも根強い需要があると言える。
相互RSSとは
「相互RSS」とは、お互いのサイトの「RSS」のフィードを登録し、相手のサイトの更新情報を、自分のブログ・サイトに表示できるというサービスを意味する言葉である。特に、お互いのサイトの更新情報を表示しあうことで、双方のサイトにいるユーザーの相互流入によるアクセスアップが期待できる。特にライブドア社が提供する「livedoor 相互RSSツール」が一般的に使われている。「ブログロール」と呼ばれることもある(あるいは過去に呼ばれていた)が、「ブログロール」は「他ブログへのリンク」を意味する言葉であるため、「相互RSS」は「ブログロール」の一部であると言える。
アール‐エス‐エス【RSS】
読み方:あーるえすえす
《RDF Site Summary/Rich Site Summary/Really Simple Syndication》ウェブサイトの見出しや要約を記述したXMLベースのフォーマット。サイトの更新情報の公開に使われる。RSS1.0(RDF site summary)、RSS0.91(Rich Site Summary)、RSS2.0(Really Simple Syndication)など、複数のバージョンがある。→アール‐ディー‐エフ(RDF)
RSS(あーる・えす・えす)
参照:RSS 商品別ゴム欄RSS(アール・エス・エス)
参照:RSS 商品別ゴム欄RSS(あーる・えす・えす)
Ribbed Smoked Sheetの略で、シートゴムを意味します。ゴム樹から採取したゴム液を凝固させ、シート状に圧延したものを燻煙して仕上げます。天然ゴムの代表品種で、最上級1X号から以下1号、2号、3号、4号、5号まで6等級に格付けされます。RSS
RSS
読み方:アールエスエス
RSSとは、Webサイトの更新情報を、見出しや要約などをまとめた形式で配信するための技術のことである。
RSSはXMLをベースとしており、更新されたWebページのタイトルやURL(リンク)、概要、更新時刻といった、更新されたWebページに関する情報(メタデータ)を記述することができる。RSSによって配信される情報はフィード(RSSフィード)などと呼ばれている。
RSSを閲覧するためのソフトウェアはRSSリーダーと呼ばれており、あらかじめ指定されたWebサイトからRSSを収集し、RSSの内容を統一された形式で表示させることができる。RSSの技術とRSSリーダーによって、自分でWebサイトにアクセスして更新の有無を確認しなくても、Webサイトの更新情報を自動的に収集して閲覧することが可能となっている。
なお、RSSには複数の異なる仕様があり、「RSS 0.91」「RSS 1.0」「RSS 2.0」などと表記されて区別されている。RSSを購読するためには、RSSリーダーが登録先のRSSの仕様をサポートしている必要がある。
【RSS】
【静安定緩和】(せいあんていかんわ)
航空機を設計する際に、運動性を高めるために機体の静安定性を意図的に劣化させた上で、機体の制御にコンピュータの補助を加えること。
機体の安定性向上と運動性向上は二律背反する要素であるが、この矛盾をある程度解消することができる。
なお、ときおり「負の静安定性」と評されることがあるが、「負の静安定性」とは機体が外力が一切加わらなくても勝手に姿勢を変化させてしまうことであり、このような性質を持つ機体は存在しない。
一般に静安定緩和機とは「外力に対して抵抗しない『ゼロ安定』」もしくは「これまでの機体ほどには抵抗しない『正の静安定』」の機体のことを指す。
関連:フライバイワイヤー CCV
RSS(ロードスキャナシステム)
このシステムはアスファルトフィニッシャのレベリングアームのほぼ中央に設置されたマストの上から、レーザパルスを前後方向に扇状にスキャンさせ、計測対象路面からの反射光をセンサが受光します。このスキャンによって得られた範囲(10m程度)中の測定データをもとに、長尺スキーを牽引することなく基準値となる路面平均高さを計測できるシステムです。つまり長尺スキーのフレームを省略してしまったシステムです。
また、作業中測定エリア内に作業員が侵入した場合は基準となる測定距離に対し著しく距離の異なる対象としてコンピュータが自動的に認識し、収集データから除かれます。
RSS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/29 02:43 UTC 版)
RSS(Really Simple Syndication(※名称は注釈参照)[注釈 1], [注釈 2], [注釈 3])は、ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を配信するための文書フォーマットの総称である。
注釈
出典
- ^ https://www.rssboard.org/rss-0-9-0
- ^ https://www.rssboard.org/rss-specification
- ^ Andrew King (2003年4月13日). “The Evolution of RSS”. 2007年1月17日閲覧。
- ^ Festa, Paul (2003年8月4日). “Dispute exposes bitter power struggle behind Web logs”. news.cnet.com. 2008年8月6日閲覧。 “The conflict centers on something called Really Simple Syndication (RSS), a technology widely used to syndicate blogs and other Web content. The dispute pits Harvard Law School fellow Dave Winer, the blogging pioneer who is the key gatekeeper of RSS, against advocates of a different format.”
- ^ “GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了”. GIGAZINE (2013年3月14日). 2018年10月18日閲覧。
- ^ “RSSリーダーは“オワコン”なのか? スマホ・SNS時代の情報収集を考える”. ITmedia (2017年7月27日). 2018年10月17日閲覧。
- ^ “Your RSS is grass: Mozilla euthanizes feed reader, Atom code in Firefox browser, claims it's old and unloved”. The Register (2018年10月13日). 2018年10月18日閲覧。
RSS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 08:28 UTC 版)
リアルタイムスプレッドシートの略。楽天証券、岡三オンライン証券が提供している、株式情報のプログラムデータ。エクセル上で動作し、自分の好きなようにカスタマイズする事で、自分にあった情報を表示させる事ができるようになる。
※この「RSS」の解説は、「デイトレード」の解説の一部です。
「RSS」を含む「デイトレード」の記事については、「デイトレード」の概要を参照ください。
「RSS」の例文・使い方・用例・文例
- RSSのページへのリンク