1523年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 15:40 UTC 版)
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 15世紀 - 16世紀 - 17世紀 |
十年紀: | 1500年代 1510年代 1520年代 1530年代 1540年代 |
年: | 1520年 1521年 1522年 1523年 1524年 1525年 1526年 |
1523年(1523 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
- 2月20日 - ヤン・ブラホスラフ、チェコの宗教改革者、音楽家(+1571年)
- 上杉憲政、戦国大名、山内上杉家当主、関東管領(+1579年)
- ガブリエレ・ファロッピオ、イタリアの解剖学者(+1562年)
- 毛利隆元、戦国武将、安芸毛利氏13代当主(+1563年)
- 森可成、戦国武将、美濃金山城主(+1570年)
死去
- 1月7日(嘉靖2年12月2日) - 唐寅、明の文人画家(* 1470年)
- 5月23日(大永3年4月9日) - 足利義稙、室町幕府10代将軍(* 1466年)
- 8月13日 - ヘラルト・ダヴィト、初期フランドル派の画家(* 1460年頃)
- 8月29日 - ウルリヒ・フォン・フッテン、ドイツの作家、思想家、人文主義者(* 1488年)
- 10月16日 - ルカ・シニョレッリ - イタリアの画家(* 1450年頃)
- ペルジーノ - イタリアの画家(* 1448年頃)
関連項目
1523年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 06:08 UTC 版)
詳細は「1523年」を参照 スウェーデンがカルマル同盟より離脱し独立。ヴァーサ王朝の開始。
※この「1523年」の解説は、「1520年代」の解説の一部です。
「1523年」を含む「1520年代」の記事については、「1520年代」の概要を参照ください。
「1523年」の例文・使い方・用例・文例
- 1523年のページへのリンク