静岡県知事の態度硬化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 静岡県知事の態度硬化の意味・解説 

静岡県知事の態度硬化(2017年-)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 16:06 UTC 版)

中央新幹線」の記事における「静岡県知事の態度硬化(2017年-)」の解説

2017年10月10日川勝平太静岡県知事記者会見冒頭南アルプストンネル工事について発言行った。川勝知事が自ら会見リニア言及するのは2010年6月28日以来、実に7年ぶりのことであった。川勝知事は、かつて国土交通省国土審議会委員務めていたことに触れ大井川水問題について「不明にして私が分からなかった、気付いていなかったこと」としながら、以下のように発言した水問題中心に多く課題についてご指摘頂きJR東海に対してトンネル湧水全量戻しなどを求めてまいったところであります現時点で、これに対すJR東海からの誠意ある回答まいっておりません。平成23年、今、平成29年でございますので、丸6年以上経過しているということであります。この工事では、何本ものトンネル掘られます。当然、大井川流量減ります。これが一番大きい問題ですね。第二には、残土南アルプス処分するということです。第三地形改変されます。第四生態系壊れますこうした問題ございます中で、JR東海は、トンネル掘られることによる水問題つきまして全量を戻すと明言されていないわけであります利水団体求め水の確保について、JR東海約束をしてを戻すのは当たり前のことであります。 (中略) この水問題関しましても、具体的な対応を示すこともなく静岡県に対して誠意を示すといった姿勢がないということ対し心から憤っております現時点では、JR東海への協力難しいと言わねばなりません。リニア中央新幹線工事先行して静岡県民に、例えばこの工事によって、どのような地域振興なり、地域へのメリットがあるのかといったことについて、基本的な考え方もないまま、勝手にトンネル掘りなさんなということでございます厳重に抗議申し上げ、その姿勢に対して猛省促したい思っております。 — 川勝平太静岡県知事記者会見 2017年10月10日(火) また、同年11月30日記者会見でも、川勝知事JR東海対し南アルプストンネル仮称)で発生したトンネル湧水全量恒久的にかつ確実に大井川に戻すこと」を求めた2018年3月13日には引き続き静岡県知事記者会見で、中央新幹線工事業者指名停止処分受けたことについて、不正がはっきりした場合はそれに応じた仕事はそちらに回せないという形で対応したい発言している。 同年7月11日静岡県知事は、トンネル工事作業員宿舎道路については問題はないということだが、水の問題についてはトンネル工事開始段階別の話としている。 続く8月29日には静岡県が、大井川水資源減少する問題について、トンネル工事でポンプアップしないと一部山梨県側流れるものとしている。静岡県内では渇水問題節水対策として取水制限頻発している状況全量静岡県側へ戻すものとしないといけないものと資料提示している。 同年9月19日JR東海南アルプストンネル建設準備工事となる作業員宿舎建設着手した。これに対して静岡県知事は「私たち問題にしているのは、南アルプストンネルを掘ると大井川減少すること。それはとても心配している。工事誠意ある形にしてもわないと周り非難浴びる」と同月19日報道されている。 翌20日には静岡市長・田辺信宏の記者会見において、静岡県JR東海が「大井川流量減少問題」について合意がない段階でも「南アルプストンネル工事静岡工区」での林道東俣線の通行許可JR東海に出すとし、トンネル建設向けた準備工事にあたる作業員宿舎建設工事限って林道使用許可出したことが報道された。 同年10月9日には、静岡県知事大井川水資源喪失について丹那トンネルによる丹那盆地での産業変化を例に挙げて失われた水資源戻らないことを指摘している。同月19日にはトンネル掘れば必ず水が出るが、失われた戻ってこない。2027年開通にこだわる理由が国への債務であると考えているが、南アルプス山脈軟弱土質重金属が出る所もあり、中部横断自動車道開通1年以上延期になったように、軟弱土質にぶつかれば2027年どころではない。JR東海はようやく問題重大さ気付いたようだが、環境調査精査するべきであると指摘している。大井川水資源問題国土交通省関係者も「2018年8月日経ビジネス」で掲載されるまで認識していなかったのでは、とする一方で技術的に可能、大阪まで一気開通しないとリニア新幹線としての有効性がないという判断ルート決定したのは安易であると問題提起している。 同年11月21日には静岡県独自に静岡県中央新幹線環境保全連絡会議」を設置JR東海静岡県対し大井川水系水量全量戻す方法などを説明し今後協議重ねていくとしている。ただ、水量を戻す手段水利権者の合意課題となる。ただ、静岡県知事同年12月18日記者会見において、リニア耐久年数から水量全量戻し30年補償期間がないことも懸念している。 2019年1月4日には、静岡県知事は「大井川水量および生態系影響」を熟考する条件なら賛成であると表明している。 同月25日には大井川水資源影響において、静岡県中央新幹線対策本部長である難波喬司静岡県副知事は「正直、あぜんとしたリスク管理事前にできないと言っているに等しい。それなら(リニア新幹線事業を)やめてほしい。そのような基本姿勢改めない限り議論進める必要はない」と言及しており、JR東海対す基本認識違いから来るリスク管理再考求め同月30日連絡会議でもリスク管理要求改め求めている。同年2月5日知事会見でも同様に言及している。 同年2月4日には、静岡県庁公共事業チェックの会(宮本岳志武田良介初鹿明博山崎誠の4名の国会議員参加)により、「リニア中央新幹線」のトンネル工事における主に大井川減水問題ヒアリング行っている。 同年5月10日には、大井川利水関係協議会開催された。島田市長はJR東海からの準備工事申し入れ受認について明文化が必要、川根本町長は静岡市JR東海とのトンネル工事合意協定発言については一旦白紙撤回しない限り静岡市との協議応じない明言していることを知事会見報告している。 同月28日には、静岡新聞社取材対し大井川流域川根本町島田市だけでなく水資源利用している8市2町(焼津市掛川市藤枝市袋井市御前崎市菊川市牧之原市吉田町)の首長大井川利水に関して準備工事認めると本体工事容認したように受け取られかねない警戒し水の全量確保水質問題万全を期すようにと意見述べている。リニア建設賛同する首長もおり、袋井市原田英之市長は「国全体として考えるならリニア必要だ」とした上で、「JRは、地域の人を納得させるプロセスをきちんと踏むべきだ」とも訴えている。 同年7月18日には、難波喬司静岡県副知事山梨県庁訪れ若林一紀山梨県副知事面会し山梨県側からは「静岡県懸念理解したJR東海静岡県課題解決向けて互いに真摯に話し合うことを願っている」とのコメントなされた同年8月29日には、新美一中新幹線推進本部副本部長2018年平成30年10月JR側がトンネル湧水全量大井川に戻すという方針を「工事終了後認識」と釈明し工事中を含む全量回復方針事実上撤回した2020年1月17日には、国土交通省は「トンネル湧水全量大井川表流水への戻し方」「トンネルによる大井川中下流域地下水への影響」の2点についてJR東海側の説明静岡県側において納得得られていない考えており、この科学的工学的課題については三者協議とは別に設置した有識者会議検証結果踏まえた助言指導を行うことが考えられるとし、JR東海に対して責任ある説明求め地元の不安を払拭して適切な方法工事進めることが大切であると指導監督行ないいとする旨の回答公表した同年3月中にリニア中央新幹線静岡工区係る有識者会議」の委員候補者静岡県独自に公募した同年4月光一東大教授森林水文学並びに稲場久雄大阪経済大学名誉教授環境科学)を推薦したが、国土交通省はこれを拒否した同年2月12日には、知事会見南アルプスユネスコエコパーク指定されており、SDGs観点からも環境省などの関連する省庁委員として協議関わるべきであると言及している。同年4月第1回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議開催なされた座長には元国土交通省社会資本整備審議会会長福岡捷二中央大学教授選任された。 同年6月26日JR東海金子慎社長静岡県庁訪れ川勝平太県知事との初会談に臨んだ金子社長2027年開業予定困難になるとして準備工事着手同意要請したが、川勝知事認めず物別れ終わった。更に、県は同年7月3日JR東海宛に「準備工事着手認めない」と文書回答したJR東海事実上期限としていた予定月内2020年6月着工断念し翌週にも開業延期計画の見直し表明する見通しとなり、同年7月3日に「品川 - 名古屋間の2027年開業難しい」として、開業延期事実上表明した同年7月10日には国土交通省事務方トップ国土交通事務次官藤田耕三静岡県庁において川勝知事会談をした。 2021年3月23日10回目となる有識者会議において公表され中間報告で、「大井川水系全量戻し方が論点」としつつ、「工事間中全量戻しとはならないが、下流河川流量維持される傾向にある」と纏められ翌日会見で川勝知事は、有識者会議進み具合を「1合目だ」との認識示した。これは、難波副知事3月上旬に「8合目」と評したのと対照的だった南アルプストンネル掘れば山の抜けJR東海計画では工事間中山梨県側などにこの流出する。県はトンネル抜けた大井川全量を戻すよう主張しているが、中間報告には「全量戻しでなくても大井川水系水量水質維持できる」と考えているJR東海主張ソフトな言い回しで採り入れられた。これを受け、金子社長3日後の会見で「中下流に影響ないとの議論いただいた」とし、同年4月8日会見でも「有識者会議水利用影響しないだろうとおっしゃっていただいている」と踏み込んだ認識示している。 同年4月7日有識者会議第9回議事録の中で座長発言改変判明し13日にも第8回議事録改変されていることが判明。これに対し県は「議事録透明性確保されていない」と国交省批判している。

※この「静岡県知事の態度硬化(2017年-)」の解説は、「中央新幹線」の解説の一部です。
「静岡県知事の態度硬化(2017年-)」を含む「中央新幹線」の記事については、「中央新幹線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「静岡県知事の態度硬化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から静岡県知事の態度硬化を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から静岡県知事の態度硬化を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から静岡県知事の態度硬化 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡県知事の態度硬化」の関連用語

静岡県知事の態度硬化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡県知事の態度硬化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中央新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS