水問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 15:18 UTC 版)
アフガニスタンからの大量の難民の発生の大きな原因は旱魃でもあり、ユニセフによると、アフガニスタンの子どもの6人に1人の幼児が5歳以下で死亡し、その多くが慢性的な下痢が原因で命を落としている。これは、水源が確保できないため、上下水共用の不衛生な水を飲料利用していることにある(2004年10月)。 ペシャワール会ではパキスタン北西辺境州の飲料水および農業用水の問題を改善するために、地元に伝わる昔ながらの工法を用いた井戸の設置やカナート(カレーズ)の復旧工事を進めている。また、2003年3月には灌漑用水確保15ヵ年計画として、アフガニスタンで山田堰及び堀川用水の利水構造をモデルとする全長27kmの大規模な用水路建設を開始した。2007年3月15日に第一期13kmが完成した。2010年に完成した全長25.5 kmのこの用水路の稼働により、約3,000 haの荒廃地が農地に変貌した。
※この「水問題」の解説は、「ペシャワール会」の解説の一部です。
「水問題」を含む「ペシャワール会」の記事については、「ペシャワール会」の概要を参照ください。
「水問題」の例文・使い方・用例・文例
- 水問題のページへのリンク