水噴霧消火設備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 20:45 UTC 版)
「スプリンクラー設備」の記事における「水噴霧消火設備」の解説
機構は開放式スプリンクラーとほぼ同じであるが、こちらは水を霧状に放射することで、炎に供給される酸素や輻射熱を減少させ、火災の抑制、消火を行うものである。このような特性は可燃性液体等の消火に好都合であるため、道路トンネル、駐車場、指定可燃物の貯蔵施設などで多用される。
※この「水噴霧消火設備」の解説は、「スプリンクラー設備」の解説の一部です。
「水噴霧消火設備」を含む「スプリンクラー設備」の記事については、「スプリンクラー設備」の概要を参照ください。
- 水噴霧消火設備のページへのリンク