消防法の一部改正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 消防法の一部改正の意味・解説 

消防法の一部改正(法律第64号)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 22:45 UTC 版)

千日デパート火災」の記事における「消防法の一部改正(法律64号)」の解説

1974年昭和49年6月1日消防法一部改正する法律公布された(法律64号)。 千日デパート火災発生から約10か月未曾有の大災害からの警戒心からだったのか、しばらくは治まっていた大規模なビル火災が再び起こり始めていた。1973年昭和48年3月8日起きた福岡県北九州市八幡区(現・八幡東区)の済生会八幡病院火災死者13人、負傷者3人)を皮切りに同年5月28日には東京都新宿区歌舞伎町第6ポールスタービル火災死者1人)、6月18日には北海道釧路市オリエンタルホテル火災死者2人負傷者35人)、9月28日には大阪府高槻市西武高槻ショッピングセンター火災死者6人、負傷者13人)が相次いで発生したそのような状況だったことから年末向けて火災への警戒より一層高まりをみせていた。「秋の火災予防運動」も終わろうとしていた11月29日熊本県熊本市下通大洋デパート白昼火災発生し死者104人、負傷者124人を出す大惨事が再び起こった政府消防関係当局は、千日デパート火災惨事教訓消防および建築関係法令などを改正し避難訓練実施図り消防設備などの検査査察強化するなど、さまざまな対策再発防止図ってきた。しかし、その努力不十分だったことが明らかになり、ついに消防法令において既存不適格防火対象物対し消防用設備設置遡及適用」を行うことになった消防法改正のおもな内容 既存防火対象物に対して消防用設備などの遡及適用新設した。特に重要な内容は、特定防火対象物のうち、劇場キャバレー百貨店ホテル旅館病院公衆浴場サウナ)、複合用途地階がある建物地下街については適用除外を除くとしたことである。つまり、それらの用途については、たとえ既存不適格状態であっても要件満たした場合には例外なく法令定められ消防用設備技術基準従い設置する義務を負う。また用途変更場合遡及適用対象とされた。さらに法施時に既存不適格特定防火対象物大規模な工事新築増築改築移転修繕模様替え)を行っていた場合には、消防用設備などの技術基準遡及適用するとした。用途によって消防用設備などの設置完了しなければならない期限具体的に定めた百貨店地下街複合用途特定防火対象物については、1977年昭和52年3月31日までに(施行日翌日4月1日から)、また旅館病院その他の特定防火対象物は、1979年昭和54年3月31日施行日翌日4月1日から)までに消防用設備等の設置完了することとし、その維持義務づけた。 遡及適用される消防用設備などは、以下の設備対象とされた。なお、火災等を感知して警報発する設備器具、または避難誘導必要な器具等は、防火対象物区分用途関わらず遡及適用対象とした。 消火設備については、消火器屋内消火栓スプリンクラー設備水噴霧消火設備屋外消火栓動力消火ポンプ 警報設備については、自動火災報知機ガス漏れ火災警報設備漏電火災警報器消防機関通報設備非常警報器具非常警報設備 避難設備については、避難器具誘導灯誘導標識 消火活動必要な施設については、連結送水管排煙設備連結散水設備、非常コンセント設備などそのほかには、防火管理に関する事項として、防火管理者業務法令規定消防計画に従って行われていないときは、防火対象物管理権原者に対して必要な改善措置命令することができるようにした。命令は、消防計画定めてない場合消防計画届けてない場合避難訓練が行われていない場合発動することができ、違反には罰則設けられた。また消防用設備などの検査を受けること、また消防用設備などの点検および報告を行うことが義務づけられ、違反には罰則設けられた。

※この「消防法の一部改正(法律第64号)」の解説は、「千日デパート火災」の解説の一部です。
「消防法の一部改正(法律第64号)」を含む「千日デパート火災」の記事については、「千日デパート火災」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「消防法の一部改正」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「消防法の一部改正」の関連用語

消防法の一部改正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



消防法の一部改正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの千日デパート火災 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS