梅*とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > 梅*の意味・解説 

うめ【梅】

読み方:うめ

「梅」字音「メ」から変化したものという。平安時代以降「むめ」と表記されることが多い》

バラ科落葉高木卵形で縁に細かいぎざぎざがある。早春より先に、白・淡紅紅色などの香りの強い花を開く。実は球形で、6月ごろ黄熟し、酸味がある。未熟なものは漢方烏梅(うばい)といい薬用に、また梅干し梅酒などに用いる。中国原産で、古くから庭木などにし、品種300以上もあり、野梅(やばい)系・紅梅系・豊後(ぶんご)系などに分けられるや竹とともにめでたい植物とされ、花兄(かけい)・風待ち風見草好文木(こうぶんぼく)・春告げ匂いなどの別名がある。《 春》「二もとの—に遅速愛すかな/蕪村

梅の実実梅。《 夏》

襲(かさね)の色目の名。表は白、裏は蘇芳(すおう)。うらうめ

紋所の名。梅の花裏梅向こう梅など。

梅の画像 梅の画像
ウメの実/撮影広瀬雅敏
梅の画像 梅の画像 梅の画像
梅の紋所
梅の画像
梅の紋所の「横見梅」
梅の画像
梅の紋所の「三つ割り向こう梅」
梅の画像
梅の紋所一つ利休梅
梅の画像
(3)

ばい【梅】

読み方:ばい

[音]バイ(漢) [訓]うめ

学習漢字4年

[一]バイ

木の名。ウメ。「梅園梅花寒梅観梅紅梅探梅落梅老梅松竹梅

ウメ実の熟する時期また、そのころの。つゆ。「梅雨梅霖(ばいりん)/入梅

性病の一。楊梅瘡(ようばいそう)の略。「梅毒駆梅検梅

[二]〈うめ〉「梅酒(うめしゅ)・梅見青梅小梅庭梅

[補説] 「楳」は異体字

難読塩梅(あんばい)・梅雨(つゆ)・楊梅(やまもも)・梅桃(ゆすらうめ)


むめ【梅】

読み方:むめ

⇒うめ


苔が生える程の樹齢となっても、早春に他の花より先駆けて気高い香りともなって美しく花を咲かせる生命力強さから、「気高さ長寿」の象徴とされてきました熟す健康に良いとされる梅酒梅干しなどをはじめ、乾燥させてとしても用いられたが、未熟な内に食する中毒をおこす場合もあることから、にも毒にもなる木とされています。

作者瀬戸内晴美

収載図書風のない日々
出版社新潮社
刊行年月1986.7

収載図書風のない日々
出版社新潮社
刊行年月1990.3
シリーズ名新潮文庫


作者井上靖

収載図書井上靖全集 第5巻 短篇 5
出版社新潮社
刊行年月1995.9


作者上田千之

収載図書アユの川
出版社近代文芸社
刊行年月1996.6


作者瀬戸内寂聴

収載図書瀬戸内寂聴全集 第15巻 みみらく・風のない日々・髪 他
出版社新潮社
刊行年月2002.4


うめ (梅)

Prunus mume

Prunus mume

Prunus mume

Prunus mume

Prunus mume cv. Kagoshima Beni

Prunus mume cv. Kagoshima Beni

Prunus mume cv. Ryokugaku Shidare

Prunus mume cv. Ryokugaku Shidare

Prunus mume cv. Tairin Ryokugaku

Prunus mume cv. Takasago Shidare

Prunus mume cv. Gyokuei

Prunus mume cv. Koume

Prunus mume cv. Dairi Koubai

Prunus mume cv. Yae Ageha

Prunus mume cv. No.1 Kitano

Prunus mume cv. No.2 Kitano

Prunus mume cv. Kasugano

Prunus mume cv. Kuroki-no-Ume

Prunus mume cv. Kankou

Prunus mume cv. Reikanji Koubai

Prunus mume cv. Dongein Koubai

Prunus mume cv. Shiro Hitoe Aojiku

Prunus mume cv. Asahi Hikari

Prunus mume cv. Sango

Prunus mume cv. Chidori

Prunus mume cv. Kichirobei

Prunus mume cv. Genpei

Prunus mume cv. Kampaku

Prunus mume cv. Shiratama Ume

Prunus mume cv. Bungo Ume Tairin

Prunus mume cv. Koiaka Yae

Prunus mume cv. Oushuku Bai

Prunus mume cv. Shiro Hitoe Aojiku

Prunus mume cv. Oushuku Bai

Prunus mume

Prunus mume cv. Bungo Ume Tairin

中国原産です。わが国へは奈良時代伝わったといわれています。ふつう高さは5~10メートルほどになります多種多様品種があり、大きく野梅系、紅梅系それに豊後系に分けられています。1月から3月ごろ、前年葉腋芳香のある花を咲かせます果実梅雨のころに黄色く熟します写真品種は、中4・中5が「かごしまべに(鹿児島紅)」中6・中7が「りょくがくしだれ(緑萼枝垂)」中8が「たいりんりょくがく(大輪)」中9が「たかさごしだれ(高砂垂)」中10が「ぎょくえい(玉英)」中11が「こうめ(小梅)」中12が「だいりこうばい(内裏紅梅)」中13が「やえあげは(八重揚羽)」中14が「No.1 Kitano」中15が「No.2 Kitano」中16が「かすがの春日野)」中17が「くろきのうめ(黒木の梅)」中18が「かんこう寒紅)」中19が「れいかんじこうばい霊鑑寺紅梅)」中20が「どんげいんこうばい(曇華院紅梅)」中21・中32が「しろひとえあおじく(白一重青軸)」中22が「あさひひかり(旭光)」中23が「さんご」中24が「ちどり(千鳥)」中25が「きちろべえ(吉郎兵衛)」中26が「げんぺい源平)」中27が「かんぱく寒白)」中28が「しらたまうめ(白玉梅)」中29・下が「ぶんごうめたいりん豊後梅大輪)」中30が「こいあかやえ(濃赤八重)」中31・中33が「おうしゅくばい鴬宿梅)」
バラ科サクラ属落葉小高木で、学名Prunus mume。英名は Japanese apricot
バラのほかの用語一覧
サクラ:  染井吉野    桜桃  梅  橉木  江戸彼岸  河津桜

読み方:うめ

  1. 男女衣服一般的名称。〔第二類 人物風俗
  2. 衣服総称
  3. 衣類総称

読み方:うめ

  1. 高潔崇高といふ意味を含ませる。〔花言葉

分類 花言葉

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:ウメume

中国原産バラ科落葉高木白くかれんな小花古くから親しまれている。実は食用

季節

分類 植物


読み方
うめ
うめさき
うめさざき
うめざき
ばい
めい

ウメ

(梅* から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 10:49 UTC 版)

ウメ(梅、学名: Prunus mume)は、バラ科サクラ属落葉高木、またはその果実のこと。果実を利用する品種は「実梅」として扱われ、未熟なものは有毒であるものの、梅干などに加工して食用とされる。樹木全体とは鑑賞の対象にもなり(花梅)、日本には花見や梅まつりが開かれる梅林や梅園が各地にある(月ヶ瀬梅林偕楽園[16]吉野梅郷など)。樹皮染色にも使われる。





梅(うめ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 08:08 UTC 版)

dear (漫画)」の記事における「梅(うめ)」の解説

魔王(昴)の使い魔気付いた時には居たという理由年齢定かではない。体は白く垂れ耳。首に鈴を付けている。

※この「梅(うめ)」の解説は、「dear (漫画)」の解説の一部です。
「梅(うめ)」を含む「dear (漫画)」の記事については、「dear (漫画)」の概要を参照ください。


梅(うめ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 07:08 UTC 版)

ひまわり武芸帖」の記事における「梅(うめ)」の解説

蓮花、竹と共にひまわりを狙うくの一一人かなりの天然ボケ半蔵とは恋人同士途中で任務放棄して半蔵逃亡その後半蔵結婚して旅芸人をしていたが、竹の下で庇護を受ける事になる。

※この「梅(うめ)」の解説は、「ひまわり武芸帖」の解説の一部です。
「梅(うめ)」を含む「ひまわり武芸帖」の記事については、「ひまわり武芸帖」の概要を参照ください。


梅(うめ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:18 UTC 版)

夜桜さんちの大作戦」の記事における「梅(うめ)」の解説

塩竹右腕。現在は服役中。刀で何千回斬られ、更に銃で何百発撃たれても無傷という凄まじく頑強な男。

※この「梅(うめ)」の解説は、「夜桜さんちの大作戦」の解説の一部です。
「梅(うめ)」を含む「夜桜さんちの大作戦」の記事については、「夜桜さんちの大作戦」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/29 03:51 UTC 版)

「うめ」の記事における「梅」解説

ウメ - バラ科サクラ属植物上記由来する名称梅 - 日本の家紋の「梅紋」のこと。または梅紋一種梅の花」の別名。詳細は「ウメ#家紋」を参照 梅 - 大日本帝国海軍駆逐艦の名梅 (樺型駆逐艦) 梅 (松型駆逐艦) うめ (護衛艦) - アメリカ海軍から海上自衛隊一時貸与され護衛艦詳細は「アレンタウン (哨戒フリゲート)」を参照 うめ (人工衛星)うめ2号 - 日本の人工衛星梅 (曲) - 私立恵比寿中学3枚目のシングル。 梅(ばい) - 梅毒の略。梅毒検査意味する検梅など。

※この「梅」の解説は、「うめ」の解説の一部です。
「梅」を含む「うめ」の記事については、「うめ」の概要を参照ください。


梅(うめ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/15 23:45 UTC 版)

「dear」記事における「梅(うめ)」の解説

魔王(昴)の使い魔気付いた時には居たという理由年齢定かではない。体は白く垂れ耳。首に鈴を付けている。

※この「梅(うめ)」の解説は、「dear」の解説の一部です。
「梅(うめ)」を含む「dear」の記事については、「dear」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/07 09:19 UTC 版)

もうすこしがんばりましょう」の記事における「梅」解説

クラス替えにてむつたちと同じクラスになったツンデレ風味女の子

※この「梅」の解説は、「もうすこしがんばりましょう」の解説の一部です。
「梅」を含む「もうすこしがんばりましょう」の記事については、「もうすこしがんばりましょう」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/18 02:41 UTC 版)

わたしの狼さん。」の記事における「梅」解説

魔王の使い魔、外形可愛らしい子犬明らかに自分より体積大きいものを口から吐き出すなど謎の一面がある。さらに番外偏では人語までしゃべる。

※この「梅」の解説は、「わたしの狼さん。」の解説の一部です。
「梅」を含む「わたしの狼さん。」の記事については、「わたしの狼さん。」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/19 04:28 UTC 版)

筑波山梅林」の記事における「梅」解説

筑波山梅林の梅の特徴として、幹の表面生息するウメノキゴケなどの地衣類と、低い枝振り挙げられるつくば市毎年11月から1月剪定しており、横向き伸ばすことで、這うような形に整えている。剪定された細かくし、木の根元に撒くことで再利用している。また、筑波山梅まつり間中は、梅林でとれた梅を、梅酒梅干しなどに加工したものも販売されている。

※この「梅」の解説は、「筑波山梅林」の解説の一部です。
「梅」を含む「筑波山梅林」の記事については、「筑波山梅林」の概要を参照ください。


梅(うめ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/07 13:44 UTC 版)

嗤う伊右衛門」の記事における「梅(うめ)」の解説

両国薬種問屋 利倉屋の主、茂介娘。伊藤喜兵衛さらわれ手籠めにされた。父親又市依頼したことで民谷又左衛門養女となり、喜兵衛輿入れする

※この「梅(うめ)」の解説は、「嗤う伊右衛門」の解説の一部です。
「梅(うめ)」を含む「嗤う伊右衛門」の記事については、「嗤う伊右衛門」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/11 17:43 UTC 版)

私の狼さん。THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE」の記事における「梅」解説

前作同様、昴と子使い魔として2人同行

※この「梅」の解説は、「私の狼さん。THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE」の解説の一部です。
「梅」を含む「私の狼さん。THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE」の記事については、「私の狼さん。THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE」の概要を参照ください。


梅(うめ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:56 UTC 版)

親なるもの 断崖」の記事における「梅(うめ)」の解説

本作主人公にしてヒロイン

※この「梅(うめ)」の解説は、「親なるもの 断崖」の解説の一部です。
「梅(うめ)」を含む「親なるもの 断崖」の記事については、「親なるもの 断崖」の概要を参照ください。


梅(うめ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 17:04 UTC 版)

柚子ペパーミント」の記事における「梅(うめ)」の解説

沈黙僧侶もどき。

※この「梅(うめ)」の解説は、「柚子ペパーミント」の解説の一部です。
「梅(うめ)」を含む「柚子ペパーミント」の記事については、「柚子ペパーミント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「梅*」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 08:23 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. (うめ) ウメの木。(花:春の季語, 実:夏の季語)
  2. (バイ) 初夏

熟語



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 梅」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



梅*と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅*」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅*のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのdear (漫画) (改訂履歴)、ひまわり武芸帖 (改訂履歴)、夜桜さんちの大作戦 (改訂履歴)、うめ (改訂履歴)、dear (改訂履歴)、もうすこしがんばりましょう (改訂履歴)、わたしの狼さん。 (改訂履歴)、筑波山梅林 (改訂履歴)、嗤う伊右衛門 (改訂履歴)、私の狼さん。THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE (改訂履歴)、親なるもの 断崖 (改訂履歴)、柚子ペパーミント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS