専従捜査班とは? わかりやすく解説

専従捜査班

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:40 UTC 版)

刑事7人」の記事における「専従捜査班」の解説

天樹悠(あまぎ ゆう)〈46〉 演 - 東山紀之 経歴警視庁八重洲警察署交通課警視庁戸越警察署刑事課警視庁刑事部捜査第一課7係 → 警視庁遺失物センターS1第1話) → 警視庁刑事部捜査第一課12係S1第2話 - 最終話) → 警視庁刑事部機動捜査隊(S2 - S3最終話) 兼 警視庁第11方面本部準備室 機動捜査員S3) → 警視庁刑事部刑事総務課刑事資料係(S3最終話 - S6) 兼 専従捜査班(S5 - S6) → 警視庁警備部警備第一課特殊急襲部隊SAT)(S7第1話) → 警視庁刑事部特別捜査係 → 専従捜査班(S7第1話 - ) 階級巡査部長 1969年8月16日生まれ血液型A型東明大学法学部卒業。家族は妻・清と娘・聖と清の父堂本俊太郎。 事件とは無関係に思われる「時間」に対してこだわり持っている犯人同情共感せず、推理後は辛辣な非難批評追い打ちをかけるが、場合によっては罪状一部不問にするなど融通利かせるS1が始まる10年前自身誕生日に、妻と娘亡くしている。天樹が常に身に付けている「『7時12分』を指したまま動かない腕時計」は、亡くなった娘が彼への誕生日プレゼントとして用意していたものであり、娘が遺体として発見された時、彼女の手握られていた。その為、天樹新し腕時計買い換えることを拒んでおり(S2第1話開始時点では、既に修理されている)、また、時間止まった人」や「家族と死別した人」を見過ごせずにいる。妻と娘死因については彼を12係に抜擢した片桐正敏も知らないが、S3第1話水田環が島村唄子から渡された、天樹経歴に関する資料には「2005年8月16日事故臨海地区の『マリンサイドスクエア』の改装工事中に起きた崩落事故)により死亡と書かれている。またS6第1話で、事件後に本人申し入れ警視庁遺失物センター異動したことが判明している。 S2では機動捜査隊機捜104)に所属しており、一日の殆どを覆面パトカーでの管轄内の巡回費やしている。 立ち振る舞いS1とS2以降大きく異なっている。S1ではノーネクタイ態度飄々としており、妻の遺品時計毎回登場していたが、S2ではネクタイ締めて態度クールになり、妻の遺品時計拘るシーン無くなったS4での立ち振舞いS1に近いものになっているが、第1話冒頭における健康診断で「老眼」だと診断されてからは、ノートパソコン使って資料作成する際などに老眼鏡使っている。 S4から専従捜査班のメンバーと「酒蔵あっけし」で食事をするようになる野々村拓海(ののむら たくみ) 演 - 白洲迅S4 - ) 経歴警視庁総務部留置管理第二課警視庁刑事部刑事総務課刑事資料係(S4 - S6) 兼 専従捜査班(S5 - S6) → 警視庁刑事部捜査第一課七係(S7第1話) → 警視庁刑事部特別捜査係 → 専従捜査班(S7第1話 - ) 階級巡査 青森県八戸市出身。憲士館大学法学部卒業。2017年入庁チーム最年少メンバー明るく元気な青年刑事憧れているが、落ち着きがなくおっちょこちょいな性分災いして内勤である資料係に配属される。そのため専従捜査班として捜査参加できることを喜んでいる。父親4歳時に病気亡くし女手一つ育ててくれた母親2017年他界している。 近眼であり、普段コンタクトレンズをしている。名前で呼ばれることに嫌悪しており、苗字で呼ぶように再三伝えているが専従捜査班のメンバー達からは「拓海くん」「拓海」と呼ばれている。 専従捜査班が解散になった後、"刑事課花形"と呼ばれる捜査一課の7係に配属となるも、専従捜査班に所属していた頃とは異な勤務体制雰囲気馴染めずにいた。とある殺人事件捜査で、事件関係者及び現場周辺への聞き込み等を「非効率」だと否定する7係の捜査方針への反発から単独行動を取るようになり、結果的に殺人事件関与していた人物目の前で何者かに殺害されたことなどを理由に、上司多々良から「7係に相応しくない」と告げられるが、その会話聞いていた片桐の(半ば強引な計らいで特別捜査係に配属される片桐正敏(かたぎり まさとし)〈55〉 演 - 吉田鋼太郎 経歴警視庁臨海警察署刑事課警視庁幸警察署刑事課警視庁刑事部捜査第一課12係 係長S1) → 警視庁刑事部刑事総務課 課長(S2) → 警視庁第11方面本部準備室 室長S3) → 鮫洲運転免許更新センター 免許課長補佐S3最終話) → 警視庁刑事部刑事総務課刑事資料係長S4 - S6) 兼 専従捜査班 班長(S5 - S6) → 警視庁第九方面交通機動隊所属白バイ隊員(S7第1話) → 警視庁刑事部特別捜査係 → 専従捜査班 係長(S7第1話 - ) 階級警部S1) → 警視(S2 - S4) → 警部(S5) → 警視(S6 - ) 8月12日生まれ表向き警察組織に従っているが、実際天樹たちと同様に正義感持っており、彼らの捜査には良く許可出し、特に上の立場であるために権力者関わるような事件においては重要役割担っている。 特別捜査係を新設二度離婚暦がある。1番目の妻・朝山恵美との間に、娘・美央がいる。2番目の妻とは3カ月離婚している。 水田環(みずた たまき)〈28〉 演 - 倉科カナ幼少期:璃〈S5最終話〉) 経歴警視庁蒲田北警察署地域課警察学校卒業後) → 警視庁北池袋警察署地域課北池袋本町交番警視庁刑事部捜査第一課12係S1 - S3最終話) 兼 警視庁第11方面本部準備室 専任捜査員S3) → 警視庁警務部人事一課監察係(S3最終話) → 警視庁刑事部捜査第一課12係S4) → 警視庁刑事部専従捜査班(S5 - S6) → 警視庁組織犯罪対策部暴力団対策課(S7第1話) → 警視庁刑事部特別捜査係 → 専従捜査班(S7第1話 - ) 階級巡査S1) → 巡査部長(S2 - ) 1987年3月2日生まれペンシルベニア文化大学 犯罪心理学専攻。ビジネスレベルの英語を習得家族は父で外交官だった純平と母の美月。 高い洞察力推理力を持つ、留学経験のある、アメリカ帰り帰国子女捜査パートナーS1からS3は沙で、S4からは青山チーム紅一点S3第1話では上の立場にいる島村唄子の依頼で第11方面本部監視役となるが、徐々に監視役仕事自体疑問を抱くようになり、最終的に島村反発して監視役を降る。12係が解散後は、監察官として1年過ごした後、片桐誘いを受ける形で12係に復帰する監察官時代は、数々不祥事摘発し警視庁組織浄化功労者となる。16年前出張先のインドネシアから帰国した直後遺体となって発見された父の純平機密費流用疑い掛けられた際には辞表片桐渡したが、専従捜査班の捜査により無実判明した為、刑事続ける事に。片桐海老沢とかつての上司だった沙からは「水田」、青山野々村からは「環さん」と呼ばれている。天樹からは基本的には「水田さん」と呼ばれているが時々「環さん」と呼ばれる事がある。かなり年上の天樹をなぜか「天樹君」と呼ぶ。 S6からS7の間に、青山ルームシェアしている。 青山新あおやま あらた)〈39〉 演 - 塚本高史(S2 - ) 経歴警視庁西葛西警察署刑事課警視庁有明警察署刑事課(S2第1話) → 警視庁刑事部捜査第一課12係(S2第2話 - S3最終話) 兼 警視庁第11方面本部準備室 専任捜査員S3) → 警視庁西新宿警察署地域課万人交番S3最終話) → 警視庁刑事部捜査第一課12係S4) → 警視庁刑事部専従捜査班(S5 - S6) → 警視庁生活安全部少年育成少年指導係(S7第1話) → 警視庁刑事部特別捜査係 → 専従捜査班(S7第1話 - ) 階級巡査巡査長(S6 - ) 1985年2月10日生まれ東京都江東区洲島臨海エリア)で生まれ育つ施設出身で、久喜鉄平一色朱子は同じ施設出身者以前スカウトマンをしていたが、品田ゆりと出会ったことをきっかけ警察官になる。スタンドプレーが目立つ天樹監視役となるが、S2第1話にて天樹達の捜査過去未解決事件犯人であることを突き止められ上司殴ったことで謹慎処分を受ける。その後、沙計らい12係に配属されるS3最終話ラスト交番勤務異動となり、本人は「定年までずっと交番勤務だと思った」らしいが、1年後片桐誘われる形で12係に復帰する放任主義天樹代わり野々村教育係担当することになるが、その事やんちゃだった性格大人成長させることになる。 S6からS7の間に、水田ルームシェアしている。 海老沢(えびさわ よしき)〈52〉 演 - 田辺誠一S4 - ) 経歴警視庁奥多摩警察署地域課警視庁西新宿警察署刑事課警視庁刑事部捜査第一課10係 → 警視庁刑事部捜査第一課12係S4) → 警視庁刑事部専従捜査班(S5 - S6) → 警視庁西新宿警察署地域課花舞交番(S7第1話) → 警視庁刑事部特別捜査係 → 専従捜査班(S7第1話 - ) 階級警部補 主任かつては上昇志向の塊のような排他的だったが、捜査第一課10時代に「三億円強奪事件」の捜査に関わった際、容疑者として浮上した松原祐二行動等から「複数犯による犯行ではないか考え上層部楯突き訴えていたが、「松原単独犯行起こした」と結論付けた上層部には全く相手にされなかった。それ以来出世の道閉ざされ捜査第一課閑職甘んじて警察組織に対して強い不信感抱いており、他の捜査員達との折り合い悪く人望薄かったが、片桐に専従捜査班に引き抜かれ天樹らと行動共にする中で、内に眠っていた正義感が再び目を覚まし始める。昼行灯片桐代わり、専従捜査班の陣頭指揮を執っている。こっそり警部への昇進試験受けたが、不合格となった。さらにS6の第1話でそれが8回目試験挑戦だと判明。娘が4人おり、S5では孫も生まれた坂下路敏(さかした ろびん) 演 - 小瀧望ジャニーズWEST)(S8 - ) 経歴:専従捜査班(S8第1話 - ) 階級警部補 新人エーリト刑事東大卒キャリア捜査効率重視で、会議はほとんどリモート参加する

※この「専従捜査班」の解説は、「刑事7人」の解説の一部です。
「専従捜査班」を含む「刑事7人」の記事については、「刑事7人」の概要を参照ください。


専従捜査班

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:40 UTC 版)

刑事7人」の記事における「専従捜査班」の解説

警視庁刑事資料係と捜査第一課12係の合同チームとして2018年7月結成されチームだったが、複雑化する凶悪犯罪迅速に解決するために、刑事資料係長片桐班長に、海老沢主任として2019年7月1日正式に発足組織とらわれずに独自の判断自由に捜査でき、司法取引権限与えられ警視庁独自の正式な組織で、超凶悪犯罪難解な未解決事件特化し早期解決目指す警視庁独自の部署

※この「専従捜査班」の解説は、「刑事7人」の解説の一部です。
「専従捜査班」を含む「刑事7人」の記事については、「刑事7人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「専従捜査班」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「専従捜査班」の関連用語

専従捜査班のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



専従捜査班のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの刑事7人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS