共立学校で学んだ者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 共立学校で学んだ者の意味・解説 

共立学校で学んだ者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 05:18 UTC 版)

開成中学校・高等学校の人物一覧」の記事における「共立学校で学んだ者」の解説

1891年中学校令による尋常中学共立学校設立以前主な出身者。) ※教育令明治12年太政官布告40号)以前の在籍者出身中学卒業中退後の浪人期間を通じた在籍者、さらに複数進学予備校通っていた場合在籍者白仁武 (1883) - 内務官僚実業家 / 柳河中学経て入学 長原孝太郎 - 洋画家 / 黒田清輝校友)に師事校友創刊の『二六新報』に漫画寄稿校友島崎藤村交流 大石熊吉 - 大隈重信首相秘書官憲政本党衆議院議員 高千穂宣麿 - 貴族院議員 / 東山天皇の子岡野敬次郎 - 元法相元文相、元農商務相、元東京大学教授元中大学学長商法起草委員 長岡半太郎 - 物理学者東京帝国大学教授大阪帝国大学初代総長日本学士院院長文化勲章 / 大村五教館経て入学 李家隆介 - 内務官僚県知事 松方幸次郎 (1881) - 元川造船所社長美術品収集家(松方コレクション) / 松方正義三男 橋本左五郎 (1883) - 畜産学者、教育者 石塚英蔵 (1883) - 元枢密顧問官第13代台湾総督元貴院議床次竹二郎 (1883) - 元内相、元鉄道相、元逓信相 / 同人社経て入学 柳原極堂 - 俳人、『ホトトギス創刊谷口留五郎 (1883) - 内務官僚 芳賀矢一 (1883) - 国文学者國學院大學学長 服部宇之吉 (1883) - 中国哲学者日本人唯一の清代文科進士」)、東京帝国大学教授ハーバード大教授京城帝国大学総長國學院大學学長 秋山定輔 (1883) - 『二六新報社長労働者懇親会主催者衆議院議員 大森房吉 (1883) - 地震学者大森公式大森式地震計考案、「日本地震学の父」) 鈴木天眼 (1883) - 国粋ジャーナリスト 北島多一 (1883) - 医師細菌学者北里研究所所長北里大学北島賞」由来人物日本医師会会長 有坂鉊蔵 (1883) - 海軍軍人東京大学教授 寺石正路 - 郷土史家 木下謙次郎 (1884) - 元貴院議員、元衆議院議員美食家著書美味求真』) 早川千吉郎 - 元大蔵官僚満鉄第7代総裁三井銀行常務取締役三井合名会社副理事長 / 湯浅蓄電池製造(ジーエス・ユアサの前身)を創業した湯浅左衛門の兄 宮井安吉 - 英語学者教育者日本初宝島翻訳者早稲田大学高等師範部教授 小野塚喜平次 - 東京帝国大学総長 / 長岡中学経て入学 俵孫一 - 元商工相、元北海道庁長官 / 俵孝太郎祖父浜田中学経て入学 渡辺千冬 - 元法相、元枢密顧問官 / 渡辺武の父 陸奥廣吉 - 伯爵外交官、元鎌倉女学院校主 / 陸奥宗光長男 石井健吾 - 元第一銀行頭取 才賀藤吉 - 元出雲電気社長(「電気王」)、元衆議院議員 内田銀蔵 - 日本近世史学者京都帝国大学文科大学史学科の開設参画 岡村金太郎 - 海藻学者、水産講習所東京水産大学所長 幸田成友 - 経済史学者、『大阪市史編纂責任者、東京商科大学一橋大学教授慶應義塾大学教授 / 幸田露伴の弟、東京府第一中学経て入学 南方熊楠 - 民俗学者 / 和歌山中学経て入学 岡倉由三郎 - 英語学者(『新英和大辞典初版編纂)、東京高等師範学校教授立教大学教授 / 岡倉天心の弟 狩野直喜 - 中国文学者京都大学名誉教授京都学派創始メンバー文化勲章 / 済々黌経て入学 桑原節次 - 郷土史学者初代宮崎県民歌作詞者 / 谷道夫(デューク・エイセスリーダー)の祖父 俵国一 - 金属学者、東京大学名誉教授文化勲章 / 俵孝太郎祖父俵孫一の弟 立作太郎 - 国際法学者ワシントン会議パリ講和会議出席)、東京帝国大学名誉教授東宮職御用鵜沢総明 - 法学者弁護士国会議員明治大学雄弁会初代会長明治中学校初代校長元明大学総長大東文化学院総長国際基督教大学評議員会議長極東国際軍事裁判弁護団桑木厳翼 - 哲学者京都帝国大学教授東京帝国大学名誉教授 稲田竜吉 - 医学者細菌学者京都帝国大学福岡医科大学九州大学医学部教授東京帝国大学教授日本医師会会長文化勲章 / 愛知尋常中学経て入学 正岡子規 - 歌人 / 松山中学から秋山真之と共に入学南方熊楠とは東大予備門一高)の同窓 堺利彦 - 作家思想家社会運動家日本初共産党宣言翻訳者幸徳秋水共訳)、日本社会党結成中心者、日本共産党結成参加者日本共産党総務主席幹事 / 豊津中学経て入学、のち第一高等中学校に学ぶが中退 馬場孤蝶 - 英文学者詩人評論家翻訳家トルストイ『戦争と平和』日本初翻訳)、慶應義塾大学教授 / 三菱商業学校経て入学 平田禿木 - 英文学者翻訳家随筆家 / 島崎藤村馬場孤蝶と共に文学界同人 秋山真之 - 海軍中将 / 松山中学から正岡子規と共に入学 山座円次郎 (1884) - 駐中国公使 / 修猷館経て入学 小山忠雄 - 北海道札幌師範学校校長 本多辰次郎 - 山形県立山中学校校長宮内省臨時帝室編修局御用真島利行 - 有機化学者大阪帝国大学総長 青柳有美 - ジャーナリスト文筆家牧師 / 島崎藤村同時期に明治女学院教鞭 佐原篤介 - ジャーナリスト 小原直 - 検察官岡田内閣司法大臣第5次吉田内閣法務大臣 秋山源兵衛 - 貴族院議員 忽滑谷快天 - 僧侶駒澤大学初代学長 石坂正信 - 青山学院5代院長 牛山鶴堂 - 作家新聞記者 高田早苗 - 元文大臣、元早稲田大学総長初代学長 / 官立東京英語学校在籍 平岡定太郎 - 元福島県知事、元樺太庁長官 / 作家三島由紀夫祖父二松學舍などを経て入学 江藤哲蔵 - 衆議院議員立憲政友会幹事長逓信省勅任参事官 山本条太郎 (1881) - 三井物産役員立憲政友会幹事長満鉄第10代総裁 / 黒田清輝同期病気のため中退 望月圭介 (1883) - 元内相、元逓信相、立憲政友会幹事長 / 攻玉社経て入学、まもなく明治英学校岡田啓介 - 元首相元海相、元拓務相、海軍大将 / 福井中学経て入学、まもなく陸軍有斐学校菊池謙二郎 - 第二高等学校校長衆議院議員 / 在学4か月のなかで正岡子規親しくする 佐々木多門 - 経済学者高橋是清床次竹二郎ブレーン私設顧問)、日本興業銀行相談役、『タイムズ通信員 / 一旦帰郷後、東洋英和学校麻布高校)へ転出 土屋元作 - ジャーナリスト / 下期より攻玉社転出 長谷川如是閑 - 評論家元貴院議員、文化勲章 / まもなく東京英語学校日本中学)などへ 血脇守之助 - 歯科医師 / 進文学舎などを経て入学、まもなく明治学院などへ 黒田清輝 - 洋画家 / 二松學舍経て1881年入学同年まもなく築地英学校田中銀之助 - 実業家ラグビー伝道者 / まもなく旧制学習院中等科古島一雄 - ジャーナリスト衆議院議員貴族院議員 / まもなく同人社故郷豊岡宝林義塾島崎藤村 - 小説家 / 三田英学校経て、まもなく明治学院小栗孝三郎 - 海軍大将 東郷慎十郎 - 篤志家 / まもなく東京府第一中学大石誠之助 - 社会主義者キリスト者医師大逆事件幸徳事件)で処刑新宮市名誉市民 / 1891年6月渡米しワシントン州ワラワラ市のセントポーロ中学校入学 幸徳秋水[要出典] - ジャーナリスト思想家社会主義者日本初共産党宣言翻訳者堺利彦共訳)、無政府主義者大逆事件幸徳事件)で処刑

※この「共立学校で学んだ者」の解説は、「開成中学校・高等学校の人物一覧」の解説の一部です。
「共立学校で学んだ者」を含む「開成中学校・高等学校の人物一覧」の記事については、「開成中学校・高等学校の人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「共立学校で学んだ者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「共立学校で学んだ者」の関連用語

共立学校で学んだ者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



共立学校で学んだ者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの開成中学校・高等学校の人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS