早川千吉郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 早川千吉郎の意味・解説 

早川千吉郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 02:13 UTC 版)

早川千吉郎

早川 千吉郎(はやかわ せんきちろう、文久3年6月21日1863年8月5日) - 大正11年(1922年10月14日)は、明治大正期の官僚実業家政治家

経歴

石川県金沢市出身。明治20年(1887年)、東京帝国大学法科大学政治学科卒業。明治22年(1889年)、同大学院農政学研究科修了。明治23年(1890年)1月、大蔵省入省。明治32年(1899年日本銀行監理官。明治33年(1900年)辞職。

明治34年(1901年)、三井銀行専務理事。明治42年(1909年)三井銀行常務取締役。大正7年(1918年)、三井合名会社副理事長。1920年(大正9年)6月2日、貴族院勅選議員に任じられ[1]、死去するまで在任した[2]。加越能(石川・富山県)出身者のための東京の寄宿舎「久徴館」の館長を長く務めたほか、1916年には、地方改良運動の実施機関として設立された半官半民の教化団体「中央報徳会」に青年部を創設し、理事長を務めるなど青年教育にも尽力した[3]

大正10年(1921年)5月、南満洲鉄道株式会社社長に就任し、論稿「日支共存共栄」を雑誌『斯民』第17編第1号に発表[3]。在職中の大正11年(1922年)10月、奉天高等小学校で演説中に突然卒倒し[4]、死去。墓所は鶴見区總持寺

自宅のあった東京・二番町の土地は、その後日本テレビの本社になった。

栄典

親族

  • 父の早川忠恕は石川県士族[7]
  • 弟の外吉は湯浅七左衛門商店(現・ユアサ商事)に婿入りして七左衛門を襲名し、湯浅蓄電池製造(現・ジーエス・ユアサコーポレーション)を創業[8]
  • 義弟(妹たちの夫)に井上友一、男爵山沢幾太郎(山沢静吾の長男[9])。
  • 妻の里子(1875年生まれ)は金沢市御歩町出身で、17歳で結婚[10]
  • 長男・忠吉(1898年生まれ)は東京帝国大学法学部政治科卒業後大蔵省に入り、妻・増子(宅孝二の姉)とともに2年間英国遊学ののち、三井信託に入行するも30代で退職、盆栽愛好家としても知られた[7][11][12]初台の2000坪の豪邸に暮らし、金策を頼みに行った中西悟堂は忠吉の桁違いの金銭感覚に「こいつ、どこまで無駄な金を持ってるんだろうか」と驚いたという[13]
  • 次男白井泰次は白井家の養子となり、中小企業金融公庫融資部長[14]
  • 三男の白井浩司は慶應大学教授となった[14]

脚注

  1. ^ 『官報』第2350号、大正9年6月3日。
  2. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年、30頁。
  3. ^ a b 財閥経営者とキリスト教社会事業家 II 瀬岡誠、国連大学人間と社会の開発プログラム研究報告、1983年
  4. ^ 『会員追悼録』p51日本工業倶楽部, 1925
  5. ^ 『官報』第3704号「叙任及辞令」1895年11月1日。
  6. ^ 『官報』第8454号「叙任及辞令」1911年8月25日。
  7. ^ a b 早川千吉郞『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]
  8. ^ 湯浅七左衛門『人事興信録. 第11版(昭和12年) 下』
  9. ^ 山澤幾太郞『人事興信録』初版 [明治36(1903)年4月]
  10. ^ 早川里子『日本婦人の鑑』 (婦人評論社, 1935)
  11. ^ 早川忠吉『人事興信録. 第11版(昭和12年) 下』
  12. ^ 『現代一流盆栽名木写真集』博文館、1937、p179
  13. ^ 『中西悟堂―かみなりさま (人間の記録 (11))』日本図書センター (1997/2/25)、p283-284
  14. ^ a b 『現代財界家系譜』 第1巻、現代名士家系譜刊行会、1968、p523




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早川千吉郎」の関連用語

早川千吉郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早川千吉郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早川千吉郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS