大村卓一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大村卓一の意味・解説 

大村卓一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 02:15 UTC 版)

大村卓一

大村 卓一(おおむら たくいち、1872年3月21日明治5年2月13日) - 1946年昭和21年)3月5日)は日本の鉄道官僚実業家

来歴

福井県出身。1896年(明治29年)、札幌農学校工科卒。クリスチャン。同年、北海道炭鉱鉄道株式会社に就職。1906年(明治39年)逓信省鉄道作業局。1925年(大正14年)5月、朝鮮総督府鉄道局長。1932年(昭和7年)6月、関東軍交通監督部長。1935年(昭和10年)10月、南満洲鉄道副総裁。1939年(昭和14年)3月南満洲鉄道株式会社総裁( - 1943年7月14日)。退任後しばらく著述に専念するが、1945年(昭和20年)1月、満洲国大陸科学院長。同年11月17日、満洲の通化中国共産党軍に南満洲鉄道総裁であったことを罪状として抑留され、暴行を受けた後、海竜県で獄死した。墓所は多磨霊園

栄典

位階
勲章

脚注

  1. ^ 『官報』第4289号、「叙任及辞令」1926年12月09日。
  2. ^ 『官報』第2640号「叙任及辞令」1921年5月21日。
  3. ^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。

参考文献

  • 秦郁彦「戦前期日本官僚制の制度・組織・人事」東京大学出版会
  • 山崎元幹「大村元満鉄総裁終焉記」(満鉄会編・発行「満鉄最後の総裁・山崎元幹」所載)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大村卓一」の関連用語

大村卓一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大村卓一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大村卓一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS