宇江佐りえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 宇江佐りえの意味・解説 

宇江佐りえ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 21:56 UTC 版)

宇江佐 りえ(うえざ りえ、1959年昭和34年〉2月4日[1][2] - )は、神奈川県川崎市出身[1][2]タレント実業家。本名:植松 理恵(うえまつ りえ)[1][2]

来歴

洗足学園短期大学(現・洗足こども短期大学)幼児教育科卒業[1][2]幼稚園の先生になろうと実習まで行ったが、何10人の子供を相手にするには情緒不安定でムリと悟り[3]アルバイトをしながら別の仕事はないかと探しているとき[3]芸能事務所スカウトされる[3]。1981年3月から始まった『ウェザーショー・空飛ぶお天気スタジオ』(TBS)でデビュー[3]。また『朝のホットライン』(TBS)でお天気キャスター(お天気お姉さん)を務めたことから、天気を意味する英語「ウェザー」 (weather) をもじってさらには本名の植松を引っ掛けて「宇江佐りえ」という芸名をつけたといわれている[誰によって?]

その後は、『なるほど!ザ・ワールド』(フジテレビ)や『あまからアベニュー』(毎日放送)などでリポーターとして活動。『そこが知りたい』(TBS)の通勤線途中下車の旅シリーズには、渡辺文雄とのコンビで出演していた。

2001年、15年間続いた担当番組『あまからアベニュー』が終了。その後は、2003年に『Re:essence』(リエッセンス)という女性向けのインナーブランドを立ち上げ、実業家の道を歩んでいる。

更年期と加齢のヘルスケア認定メノポーズカウンセラー、日本サプリメント学会認定サプリメントアドバイザーの資格を持つ。

出演

テレビ番組

テレビドラマ

ラジオ番組

  • アピタ・キャッチ・ザ・ウェーブ21(FM愛知)[2]

著書

脚注

  1. ^ a b c d 週刊テレビ番組(東京ポスト)1981年4月3日号 p.58「プロフィール」
  2. ^ a b c d e f g 『DJ名鑑 1987』三才ブックス、1987年2月15日、33頁。NDLJP:12276264/17 
  3. ^ a b c d “NOW&NOW 昔の志望は幼稚園の先生”. 報知新聞 (報知新聞社): p. 14. (1982年6月17日) 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇江佐りえ」の関連用語

宇江佐りえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇江佐りえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇江佐りえ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS