共立薬学校時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/19 15:47 UTC 版)
「大阪薬学専門学校 (旧制)」の記事における「共立薬学校時代」の解説
1890年7月9日: 大阪薬学校と関西薬学校を合併、共立薬学校設立。 1892年6月: 大阪共立薬学校と改称。 1896年夏: 予科を設置、第五高等学校医学部薬学科へ進学可能に。 1900年9月: 修業年限を延長 (2年 → 3年)。
※この「共立薬学校時代」の解説は、「大阪薬学専門学校 (旧制)」の解説の一部です。
「共立薬学校時代」を含む「大阪薬学専門学校 (旧制)」の記事については、「大阪薬学専門学校 (旧制)」の概要を参照ください。
- 共立薬学校時代のページへのリンク