受賞作とは? わかりやすく解説

受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 16:02 UTC 版)

アニメーション神戸」の記事における「受賞作」の解説

※以下の第1回は「アニメーション神戸96'」、第2回は「アニメーション神戸97'」を指す。

※この「受賞作」の解説は、「アニメーション神戸」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「アニメーション神戸」の記事については、「アニメーション神戸」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 03:26 UTC 版)

小川未明文学賞」の記事における「受賞作」の解説

回年大賞優秀賞第1回 1992年祥子おじいさんすべり台』(NTT出版小倉明(受賞時名:星野有三)「パン焼きコンクール」(出版名『トレモスパン屋くもん出版井上夕香『魔女の子モッチ』(学研第2回 1993年 山下勇ウミガメ回遊記」(出版名『ウミガメ ケン太冒険NTT出版鈴木由美父さん贈り物佐々木真イルカのいない海」 第3回 1994年 高見ゆかり『さかなのきもち』(NTT出版鈴木ムク神サマ、出テオイデ」小林美子アレックス先生によろしく」 第4回 1995年 小林礼子ガールフレンド』(NTT出版高村紀代水晶の眠る中村真里子「エイリアンアパートにいらっしゃい第5回 1996年 安達省吾アルビダの木」(出版名『アルビダの夢』NTT出版遠藤みえ子「スージーさんとテケテンテン」文月飛鳥三日おくれの新学期第6回 1997年 北岡克子「風の鳴る夜」(出版名『ぼくって弱虫NTT出版梅原賢二「トラブル昆虫記伊藤遊フシギ稲荷第7回 1998年 中尾三十里「あいつさがし」(出版名『あいつ探しNTT出版石田はじめ「はるかな隣人」(出版名『ホロヌカップのユキ国土社まごころのりお「ロトルの第8回 1999年 ミキオ・E『おけちゅう』(NTT出版高森千穂レール向こうの町から」(出版名『レール向こうへ』アリス館池田みゆき「瞳に星が宿る時」 第9回 2000年 奥山かずお『のどしろの海』(学研山口タオ地球のかけら」上仲まさみ「明かり向こう側第10回 2001年 津島節子『目をつぶれば、きつねの世界』(学研梅原賢二「Oh!父さん」あんずゆき(受賞時名:有記)「風・吹いた!」(出版名『冒険行こうじいちゃん文研第11回 2002年 青山季市『ど・ん・ま・い』(学研小山内こころ(受賞時名:藤平恵里)「ナナおはなしのたね」(出版名『ムーンストーンハウス』学研吉木智「カエルのなみだ」 第12回 2003年 今井恭子「たぶん、わたしって、すごーくラッキー」(出版名『歩きだす夏』学研廣田衣世はっけよいマメ太!」有記「ブルーモンキー第13回 2004年 中山聖子「夏への帰り道」(出版名『三人だけの山村留学学研山本ひろし君だけ物語小松原宏子「ぼくの『朝』」 第14回 2005年 志津元子春へ坂道」(出版名『吹きぬけの青い空学研新村としこ「エレーナオオカミ小川直美ご存知あじさい園でございます第15回 2006年 宮下恵茉受賞時名:山下三恵)「ジジ」(出版名『ジジ きみと歩いた学研山下奈美「アイ・アム・アンクル」(出版名『ぼくはおじさん-アイム・アン・アンクル-』小峰書店森島いずみ受賞時名:もりいずみ)「ニイハオミンミン」(出版名『まっすぐな地平線偕成社第16回 2007年 山下奈美ヘア・スタイリストのなみだ」(出版名『これ、ぼくの宝物です』学研岩田千里「ひらけ、空!」白川みこと「とべ、ネージュ!」 第17回 2008年 ながすみつき『空と大地虹色イルカ』(学研夏月七日七夜の朝に」もりおみずき「ティダピルマ」 第18回 2009年 市川洋介アンモナイトで』(学研教育出版森川成美アオダイショウ日々白川みこと「ぼくらの宝島第19回 2010年 滝井幸代『レンタルロボット』(学研教育出版小林旬子「裸足ジャンプ熊谷千世子「海を越えてアミーゴ第20回 2011年 森島いずみ受賞時名:もりいずみ)『パンプキン・ロード』(学研教育出版山中真理子「けやき」大澤代「アユミいっしょに第21回 2012年 浅野竜『木かげ秘密』(学研教育出版島尻勤子「「くすぐりの木」と「しめ殺しの木」」うのはらかい「じいちゃんが花をうえた日」 第22回 2013年 宇佐美敬子『影なし山のりん』(学研教育出版) こうまるみずほ「黒い子ネコ魔女おじさん高森美由紀「春一番」 第23回 2014年 宮崎貞夫「ななこ姉ちゃんふるさと」(出版名『ななこ姉ちゃん学研プラス) 別司芳子でこぼこ凸凹あいうえお」(出版名『凸凹あいうえおの手紙』くもん出版井岡道子「ママギャング」うのはらかい「天の網第24回 2015年 こうだゆうこ『四年ザシキワラシ組』(学研プラス中村淳受賞時名:中村おとぎ)「野生の力がのりうつる」(出版名『ぼくたちのおばけ沼-「ひとりぼっち」の友情物語汐文社江森葉子停車場通りのものがたり-みんな、生きた昭和10年オムニバス-」水都夏休み音色第25回 2016年 束田澄江のくれたプレゼント」(出版名『あした飛ぶ』学研プラス) かみやとしこ「ぼくの父ちゃん第26回 2017年 ちばるりこ「供養絵-心寄り添い人-」(出版名『スケッチブック 供養絵をめぐる物語学研プラス土屋千鶴瀬戸内少年記海人ルソン-」(出版名『カイトルソンの海』小学館第27回 2018年 藤村沙希「湊まちの寅吉」(出版名『湊町寅吉学研プラス河村一美「昔、瞽女さんが雁木の町を歩いていたんだよ」 第28回 2019年 北川佳奈「シャ・キ・ペシュ理容店ジョアン」(出版名『ぼくに色をくれた真っ黒な絵描き-シャ・キ・ペシュ理容店ジョアン学研プラス) かみやとしこ「トリロン第29回 2020年 かみやとしこ「屋根上る」 ハンノタヒロノブ「さよならトルモリ王国第30回 2021年 島村木綿子「カステラアパートのざらめさん」 中村真里子「光をつなぐ」

※この「受賞作」の解説は、「小川未明文学賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「小川未明文学賞」の記事については、「小川未明文学賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 04:34 UTC 版)

アガサ・クリスティー賞」の記事における「受賞作」の解説

年は受賞作の発表および刊行の年。募集開始はその前年。 回(年)賞受賞作応募タイトル著者初刊文庫化第1回2011年黒猫の遊歩あるいは美学講義 森晶麿 2011年10月 2013年9月 ハヤカワ文庫JA 第2回2012年カンパニュラ銀翼 中里友香 2012年10月 2015年9月 ハヤカワ文庫JA 第3回2013年致死量未満殺人 コンダクター撃て 三沢陽一 2013年10月 2015年9月 ハヤカワ文庫JA 第4回2014年しだれ桜恋心傀儡松浦千恵美 2014年10月 第5回2015年うそつきうそつき 清水杜氏彦 2015年11月 2017年10月 ハヤカワ文庫JA 第6回2016年) 本賞 該当作なし 優秀賞 花を追え 仕立屋琥珀着物迷宮 花を追え 春坂咲月 2016年11月 ハヤカワ文庫JA 第7回2017年大賞 窓から見え最初のもの 村木美涼 2017年11月 優秀賞 殺生関白蜘蛛 アラーネアの罠 日野真人 2017年11月 ハヤカワ文庫JA 第8回2018年大賞 入れ子は月に轢かれ オーガニックゆうき 2018年11月 第9回2019年大賞 月の落とし子 月よりの代弁者 穂波了 2019年11月 2021年10月 ハヤカワ文庫JA それ以上でも、それ以下でもない 折輝真透 2019年11月 第10回2020年大賞 地べた旅立つ 掃除機探偵推理冒険 地べた旅立つ こだま信 2020年11月 優秀賞 ヴェルサイユ宮の聖殺人 ミゼレーレ・メイ・デウス 宮園ありあ 2021年1月 第11回2021年大賞 同志少女よ、敵を撃て 逢坂冬馬 2021年11月

※この「受賞作」の解説は、「アガサ・クリスティー賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「アガサ・クリスティー賞」の記事については、「アガサ・クリスティー賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 09:35 UTC 版)

ギャラクシー賞」の記事における「受賞作」の解説

志賀信夫賞マイベストTV賞第7回グランプリ別記選奨奨励賞割愛する。 表中の「DJ賞」は「DJパーソナリティ賞」のこと。

※この「受賞作」の解説は、「ギャラクシー賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「ギャラクシー賞」の記事については、「ギャラクシー賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 09:55 UTC 版)

読売・吉野作造賞」の記事における「受賞作」の解説

回(年)受賞者職業肩書き受賞作出身専門分野第1回2000年白石隆 京都大学教授 『海の帝国愛媛県 インドネシア政治 吉川洋 東京大学教授転換期日本経済東京都 マクロ経済学 第2回2001年田中明彦 東京大学教授 『ワード・ポリティクス』 埼玉県 国際政治学 第3回2002年猪木武徳 国際日本文化研究センター教授 『自由と秩序競争社会二つの顔』 滋賀県 労働経済学経済思想経済史 第4回2003年竹森俊平 慶応義塾大学教授経済論戦甦る東京都 国際経済学 中西寛 京都大学教授国際政治とは何か』 大阪府 国際政治学 第5回2004年古田博司 筑波大学教授 『東アジア・イデオロギーを超えて神奈川県 政治思想 第6回2005年阿川尚之 慶応義塾大学教授憲法で読むアメリカ史上・下巻)』 東京都 米国憲法日米関係史 第7回2006年長谷川毅 UCSB教授暗闘 スターリントルーマン日本降伏東京都 ロシア史 第8回2007年山本吉宣 青山学院大学教授 『「帝国」の国際政治学神奈川県 国際政治学 第9回2008年飯尾潤 政策研究大学院大学教授日本の統治構造兵庫県 現代日本政治論 第10回2009年小池和男 法政大学名誉教授日本産業社会の「神話」』 新潟県 労働経済学 第11回2010年細谷雄一 慶応義塾大学准教授倫理的な戦争千葉県 イギリス外交史 第12回2011年上山大 上智大教授 『アカデミック・キャピタリズムを超えて大阪府 経済史 第13回2012年竹内洋 関西大学東京センター長革新幻想戦後史』 東京都 教育社会学 第14回2013年秋田茂 大阪大学教授イギリス帝国歴史広島県 イギリス帝国第15回2014年遠藤乾 北海道大学教授統合終焉 EU実像論理東京都 国際政治学 第16回2015年福永文夫 獨協大学教授日本占領19451952 東京ワシントン沖縄兵庫県 日本政治外交史 木村幹 神戸大学教授日韓歴史認識問題とは何か 歴史教科書・『慰安婦』・ポピュリズム大阪府 比較政治学 第17回2016年) 受賞作なし 第18回2017年篠田英朗 東京外国語大学教授集団的自衛権思想史 憲法九条日米安保神奈川県 国際政治学 第19回2018年深井智朗 東洋英和女学院院長プロテスタンティズム埼玉県 ドイツ思想第20回2019年牧野邦昭 摂南大学准教授経済学者たちの日米開戦東京都 近代日本経済思想史 第21回2020年小峰隆夫 大正大学教授平成経済埼玉県 日本経済第22回2021年伊藤亜聖 東京大学准教授デジタル化する新興国東京都 中国経済第23回2022年櫻川昌哉 慶應義塾大学教授バブル経済理論福井県 日本経済深井受賞当人別の著書での捏造盗用問題により2019年5月取り消し決定した

※この「受賞作」の解説は、「読売・吉野作造賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「読売・吉野作造賞」の記事については、「読売・吉野作造賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/30 04:24 UTC 版)

昭和女子大学児童文学賞」の記事における「受賞作」の解説

回(年)賞受賞作受賞者高校学年第1回2009年最優秀賞 該当作なし 優秀賞フランセと私の旅行記木村文 渋谷教育学園幕張高等学校1年キグルミの町」 風見夏紀 桐朋女子高等学校2年 第2回2010年最優秀賞 該当作なし 優秀賞知音お手紙人形さん」 真殿菜摘 杉並学院高等学校2年貝がら王子さま岸本菜緒東京都立三鷹高等学校1年 第3回2011年最優秀賞セミと私の一週間福田麻友都立文京高等学校3年 優秀賞 「星の声」 市岡みずき 都立西高等学校3年おやすみ前に佐藤希美 桜蔭高等学校1年 第4回2012年最優秀賞 該当作なし 優秀賞 該当作なし 第5回2013年最優秀賞 「星曜日ラジオ佐藤陽子 大分県立大分上野丘高等学校2年 優秀賞さよならの夏佐藤知見 昭和女子大学付属昭和高等学校2年お土産話横井佳奈 文京学院大学女子高等学校3年 「神の仕立て屋佐谷雅子 世田谷総合高等学校2年 第6回2014年最優秀賞 該当作なし 優秀賞 「いのちの帰る場所井上涼新渡戸文化高等学校3年八月末の怪物。」 平久井菖美 栃木県立宇都宮清陵高等学校3年

※この「受賞作」の解説は、「昭和女子大学児童文学賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「昭和女子大学児童文学賞」の記事については、「昭和女子大学児童文学賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/19 08:50 UTC 版)

イキマン」の記事における「受賞作」の解説

発表受賞者作品名第1回 2003年5月青山景 茶番劇 第2回 2003年7月笠辺哲 虎の門 第3回 2003年9月佐々木忠士 強風世界 第4回 2003年11月号 はづき満 グリーンピース 第5回 2004年1月号アキラ 幻影記録 第6回 2004年3月号 黒谷知也 ウタカン 第7回 2004年5月号 岩岡ヒサエ しろいくも 第8回 2004年7月号 鈴菌カリオ 知恵熱 第9回 2004年9月号 市川写真の園 第10回 2004年11月号 黒田サイ 麦と三宅くん 第11回 2005年1月号 福満しげゆき 新世紀僕はどうなる 第12回 2005年3月号背骨実角 夢層 第13回 2005年5月号 田丸理(当時田村てまりに改名浮き世稀世 イシデ電 月光価千金 第14回 2005年7月号 スズキ唯知 千代子の店 おさだこうへい 散歩道 第15回 2005年9月号 木村光家族風景 第16回 2005年11月号 アキタコウ ゆでたまごつくりかた 恋愛第17回 2006年1月号 青野春秋 走馬灯 第18回 2006年3月号 日吉ゆい子 あまねくまたたき 第19回 2006年5月号 武嶌波 舞い第20回 2006年7月号 ちからヒロシ 太る 第21回 2006年9月号 大森いずみの秘密 第22回 2006年11月号 シンセイ あの向こう 第23回 2007年1月号 鴻巣世紀 Mossgreen Lovesong 第24回 2007年3月号 飯田将基 メッセージ 第25回 2007年5月号 畑中純教えて進ぜよう 大澄剛 トウ 第26回 2007年7月号 内堀みのり リグレット 北尾尾火 マグロ 第27回 2007年9月号 成瀬宗志 あの娘僕がフリーキック決めたらどんな顔するだろう 神山幸治 paper 第28回 2007年11月号 下乃一倖 グッドモーニングおやじ 第29回 2008年1月号 吉田丸悠 そして世界平和になる 第30回 2008年3月号 きた菊子 コヒツジガール 第31回 2008年5月号 タケダアヤカ Pizza Margherita! 第32回 2008年7月号 土屋雄民 Sweet Baby Mask Complex 第33回 2008年9月号 三友恒平 もりびと誰かのための自殺をしよう 山本崇一朗 歯は上に投げるもの 井村レンズ 三隅健 ムルチ 第34回 2008年11月号 中野宏治郎 vibes 第35回 2009年1月号 梅太郎 ニコニコ印の夢の旗 第36回 2009年3月号 ゆげ THE 修学旅行 第37回 2009年5月号 漆原ミチ よるくも 第38回 2009年7月号 ビブオ ビビトトレーハ氏の招待 石川凛 カメネコじゃらし 第39回 2009年9月号 ヤカヒアユミミ はまヲう

※この「受賞作」の解説は、「イキマン」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「イキマン」の記事については、「イキマン」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/13 16:00 UTC 版)

キッチーズ賞」の記事における「受賞作」の解説

年度は刊行年(授賞前年)を基準としている。2016年は賞自体休止した

※この「受賞作」の解説は、「キッチーズ賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「キッチーズ賞」の記事については、「キッチーズ賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 22:31 UTC 版)

開高健賞」の記事における「受賞作」の解説

第1回1992年) 受賞作なし。(奨励賞小林照幸毒蛇第2回1993年) 受賞作なし。(奨励賞永山彦三郎夜明けの口笛吹き』、小沢章友遊民爺さん第3回1994年) 受賞作なし。(奨励賞加藤喬LT』、司城志朗ひとつぶの砂で砂漠語れ』、福岡哲司『深沢七郎ラプソディ第4回1995年) 受賞作なし。(奨励賞細川布久子『エチケット1994第5回1996年渡辺利夫神経症時代―わが内なる森田正馬』 (奨励賞吉岡逸夫漂泊ルワンダ第6回1997年永井義男算学奇人伝』 (奨励賞岡崎がん『トランス・アフリカン・レターズ』 第7回1998年田村優之『ゆらゆら浮かんで消えていく王国に』 第8回1999年田澤拓也『空と山のあいだ―岩木山遭難大館鳳鳴高生五日間』 第9回2000年大山史朗山谷崖っぷち日記』 (奨励賞曽我部司ホッケー69チェコ政治スポーツと』 第10回2001年藤本恵子築地にひびく銅鑼小説丸山定夫

※この「受賞作」の解説は、「開高健賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「開高健賞」の記事については、「開高健賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 07:40 UTC 版)

創元SF短編賞」の記事における「受賞作」の解説

応募数賞受賞作受賞者ゲスト選考委員第1回2010年) 612編 受賞 あがり 松崎有理 山田正紀 佳作 うどん キツネつき高山羽根子 大森望さえずり宇宙 坂永雄一 日下三蔵賞 土の塵 山下山田正紀盤上夜 宮悠介 第2回2011年594受賞 皆勤の徒 酉島伝法 堀晃 佳作 繭の見る夢 空木春宵 大森望賞 花と少年 片瀬二郎 日下三蔵Kudanの瞳 志保龍彦 堀晃賞 ものみな憩える 忍澤勉 第3回2012年) 618編 受賞すべての夢|果てる地で〉 理山貞二 飛浩隆 優秀賞 プロメテウス晩餐 オキシタケヒコ 大森望テラ水槽 皆月 日下三蔵頭山 舟里映 飛浩隆エヌ渡邊利道 第4回2013年576受賞 銀河風帆走 宮西建礼 円城塔 優秀賞 該当作なし 大森望賞 The Unknown Hero: Secret Origin 鹿島曜 日三蔵狂恋の女師匠 高槻真樹 円城塔不眠症奇譚 与田Kee 第5回2014年461受賞 風牙 門田充宏 瀬名秀明 ランドスケープと夏の定理 高島雄哉 優秀賞 該当作なし 大森望女友達 有井日下三蔵懐柔 浦出卓郎 瀬名秀明賞 剣はデジャ・ブ 合戸周左衛門 第6回2015年510受賞 神々歩法 宮澤伊織 恩田陸 優秀賞 該当作なし 大森望賞 この凍えた世界生まれ前に 宇部一 日三蔵君たち教室入りなさい 伊藤知子 恩田陸バッコちゃん 逸見真由 第7回2016年464受賞 吉田同名 石川宗生 山本弘 優秀賞 該当作なし 大森望細胞れみんの冥界震度ライブ フカミレン 日下三蔵賞 狂えよ。 見いふ 山本弘賞 虹の石 各務都心 第8回2017年417受賞 七十四秒の旋律孤独 久永実木彦 長谷敏司 優秀賞 該当作なし 長谷敏司賞 銀の滴降る降る 久野第9回2018年424受賞 天駆せよ法勝寺 八島游舷 新井素子 優秀賞 機械はなぜ祈るか 南雲マサキ 大森望賞 夏の結び目戸久日下三蔵感喜に染まれ 能仲謙次 新井素子賞 アドバーサリアル・パイパーズ、あるいは最後現金強盗 竹田人造 第10回2019年511受賞 サンギータ アマサワトキオ 宮内悠介 優秀賞止渇 斧田小夜 日下三蔵賞 『サハリン社会主義共和国近代宗教史料』(二〇九九抜粋、およびその他雑記林守 宮内悠介回転する動物静止千葉集応募数賞受賞作受賞者選考委員第11回2020年468受賞の上海 折輝真透 堀晃宮内悠介小浜徹也 選考委員奨励賞 大江戸しんぐらりてい 夜来風音 第12回2021年550受賞 射手座香る松樹堀晃酉島伝法小浜徹也 優秀賞 神の豚 溝渕久美子 第13回2022年496受賞 風になるにはまだ 笹原波 山田正紀酉島伝法小浜徹也

※この「受賞作」の解説は、「創元SF短編賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「創元SF短編賞」の記事については、「創元SF短編賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:04 UTC 版)

カーネギー賞」の記事における「受賞作」の解説

2006年までは賞の名称に付く年数出版年実際受賞はその翌年であったが、2007年から受賞になった1936年:Peogeon Post by Arthur Ransome アーサー・ランサム『山の伝書ばと白木茂訳(抄訳斎藤三郎挿絵 講談社 少年少女世界文学全集 10 イギリス編 7所収 1961年ツバメ号の伝書バト神宮輝夫アーサー・ランサム挿絵 岩波書店 岩波少年少女文学全集 16 1961年ツバメ号の伝書バト神宮輝夫アーサー・ランサム挿絵 岩波書店 アーサー・ランサム全集 6 1967年 ISBN 4-00-115036-0 1937年:The Family from One End Street by Eve Garnett イーヴ・ガーネット『ふくろ小路一番地石井桃子岩波少年文庫 1957年 ISBN 4-00-112053-4 1938年:The Circus is Comming by Noel Streatfeild ノエル・ストレトフィールド『サーカスきたる』中村妙子訳 すぐ書房 1986年サーカスやってくる村岡花子講談社(『少年少女新世界文学全集 6』所収1964年 1939年Radium Woman, Heinemann by Eleanor Doorly エリナー・ドーリィ『光は悲しみをこえて』榊原晃三学習研究社 1974年キュリー夫人光吉夏弥岩波少年文庫 1974年 1940年Visitors from London by Kitty Barne 1941年:We Couldn't Leave Dinah by Mary Treadgold『あらしの島のきょうだい白木茂講談社 1964年 1942年:The Little Grey Men by 'B.B.'『灰色小人たちと川の冒険神鳥統夫大日本図書 1995年 1943年:なし 1944年The Wind on the Moon by Eric Linklater エリック・リンクレイター『変身動物園カンガルーになった少女~』神宮輝夫晶文社 1992年 『月にふく風』神宮輝夫講談社 1965年 1945年:なし 1946年:The Little White Horse by Elizabeth Goudge エリザベス・グージ『まぼろし白馬石井桃子あかね書房 1964年 1947年Collected Stories for Children by Walter De La Mare ウォルター・デ・ラ・メアデ・ラ・メア物語集』マクワガ葉子大日本図書 1997年九つ銅貨脇明子福音館書店 1987年 1948年Sea Change by リチャード・アームストロング 『海に育つ』林克己岩波書店 1957年 1949年The Story of Your Home by Agnes Allen 1950年:The Lark on the Wing by Elfrida Vipont Foulds『ヒバリは空に』三井嫩子講談社 1964年 1951年:The Woolpack by Cynthia Harnett 1952年The Borrowers by Mary Norton メアリー・ノートン床下の小人たち林容吉岩波書店岩波少年文庫1956年 1953年:A Valley Grows Up by Edward Osmond 1954年Knight Crusader by Ronald Welch 1955年:The Little Bookroom by Eleanor Farjeon エリナー・ファージョンムギ王さま石井桃子岩波書店 1959年 1956年The Last Battle by C.S.Lewis C.S.ルイスさいごの戦い』(ナルニア国ものがたり7)瀬田貞二岩波書店 1966年 のち岩波少年文庫 1957年:A Grass Rope by William Mayne ウィリアム・メイン 1958年Tom's Midnight Garden by Philippa Pearce フィリッパ・ピアストムは真夜中の庭で高杉一郎岩波書店1967年 のち岩波少年文庫 2000年 1959年:The Lantern Berarers by Rosemary Sutcliff ローズマリー・サトクリフともしびかかげて猪熊葉子岩波書店 1969年 ISBN 4-00-110827-5 1960年The Making of Man by Dr I. W. Cornwall I.W.コーンウォールサルから人間へ』今泉吉典訳 M.メートランド・ハワードさし絵復元 福音館書店 1970年 1961年:A Stranger at Green Knowe by Lucy M. Boston ルーシー・M・ボストン『グリーン・ノウのお客さま亀井俊介評論社 1968年 1962年:The Twelve and the Genii by Pauline Clarke P.クラーク魔神と木の兵隊神宮輝夫太田大八あかね書房 1968年 1963年Time of Trial by Hester Burton 1964年:Nordy Bank by Sheena Porter 1965年The Grange at High Force by Philip Turner フィリップ・ターナーハイ・フォースの地主屋敷神宮輝夫訳 ウイリアム・パパーズ絵 岩波書店 1969年 1966年:なし 1967年:The Owl Service by Alan Garner アラン・ガーナーふくろう模様の皿』神宮輝夫評論社 1972年 1968年The Moon in the Cloud by Rosemary Harris ローズマリー・ハリスノアの箱船にのったのは?』浜本武雄冨山房 1987年 1969年The Edge of the Cloud by K. M. Peyton K.M.ペイトンのはて フランバーズ屋敷人びと2』掛川恭子岩波書店 1995年 1970年:The God Beneath the Sea by Leon Garfield リアン・ガーフィールド & Edward Blishen エドワード・ブリッシェン illustrated by Charles Keeping チャールズ・キーピング『ギリシア神話物語小野章訳 講談社 1975年 1971年:Josh by Ivan Southall アイヴァン・サウスオールジョシュ ライアン・クリークの三日間』小野章訳 評論社 1975年 1972年Watership Down by Richard Adams リチャード・アダムスウォーターシップ・ダウンのうさぎたち神宮輝夫評論社 1975年 評論社文庫 1980年 1973年:The Ghost of Thomas Kempe by Penelope Lively ペネロピ・ライヴリー『トーマス・ケンプの幽霊田中明子評論社 1976年 1974年:The Stronghold by Mollie Hunter モリー・ハンター『砦』田中明子評論社 1978年 1975年:The Machine Gunners by Robert Westall ロバート・ウェストール機関銃要塞少年たち越智道雄評論社 1980年 ISBN 4-566-01204-2 1976年Thunder and Lightnings by Jan Mark ジャン・マークライトニング消える日』三辺律子パロル舎 2002年 1977年:The Turbulent Term of Tyke Tiler by Gene Kemp ジーン・ケンプ『わんぱくタイクの大あれ三学期』松本亨子訳 キャロライン・ダイナン絵 評論社 1981年 1978年:The Exeter Blitz by David Rees デヴィッド・リーズ 1979年Tulku by Peter Dickinson ピーター・ディキンスン 1980年City of Gold by Peter Dickinson ピーター・ディキンスン聖書伝説物語 楽園追放から黄金の都陥落まで』山本史郎訳 マイケル・フォアマン挿画 原書房 2003年 1981年:The Scarecrows by Robert Westall ロバート・ウェストール『かかし』金原瑞人徳間書店 1987年 ISBN 4-19-861638-8 1982年:The Haunting by Margaret Mahy マーガレット・マーヒー足音やってくる青木由紀子岩波書店 1989年 ISBN 4-00-115508-7 1983年:Handles by Jan Mark ジャン・マーク『夏・みじかく長い旅百々佑利子岩淵慶造金の星社 1992年 1984年:The Changeover by Margaret Mahy マーガレット・マーヒー目覚めれば魔女清水真砂子岩波書店 1989年 ISBN 4-00-115509-5 1985年Storm by Kevin Crossley-Holland ケビン・クロスリー=ホランド『あらし』島田香訳 中村悦子ほるぷ出版 1990年 1986年Granny was a Buffer Girl by Berlie Doherty バーリー・ドハティシェフィールドを発つ日』中川千尋福武書店 1990年 1987年:The Ghost Drum by Susan Price スーザン・プライス『ゴースト・ドラム《北の魔法物語》』金原瑞人福武書店 1991年 ISBN 4-8288-4952-1 1988年:A Pack of Lies by Geraldine McCaughrean ジェラルディン・マコックラン『不思議を売る男』金原瑞人佐竹美保偕成社 1998年 1989年:Goggle-eyes by Anne Fine アン・ファインぎょろ目ジェラルド岡本浜江浜田洋子講談社 1991年 1990年Wolf by Gillian Cross ジリアン・クロス『オオカミのようにやさしく青海恵子岩波書店 1994年 1991年Dear Nobody by Berlie Doherty バーリー・ドハティ『ディアノーバディ』中川千尋新潮社 1994年 1992年Flour Babies by Anne Fine アン・ファイン『フラワー・ベイビー』墨川博子訳 評論社 2003年 1993年Stone Cold by Robert Swindells ロバート・スウィンデルズ 1994年:Whispers in the Graveyard by Theresa Breslin テレサ・ブレスリン 1995年His Dark Materials: Book 1 Northern Lights by Philip Pullman フィリップ・プルマン黄金の羅針盤』(ライラの冒険1) 大久保寛新潮社 1999年 1996年Junk by Melvin Burgess メルヴィン・バージェスダンデライオン池田真紀子東京創元社 2000年 1997年River Boy by Tim Bowler ティム・ボウラー『川の少年入江真佐子訳 早川書房 2003年 1998年Skellig by David Almond デイヴィッド・アーモンド肩胛骨は翼のなごり山田順子東京創元社 2000年 ISBN 4488013996 1999年:Postcards From No Man's Land by Aidan Chambers エイダン・チェンバーズ二つ旅の終わりに』原田勝訳 徳間書店 2003年 2000年The Other Side of Truth by Beverley Naidoo ビヴァリー・ナイドゥー『真実の裏側』もりうちすみこ訳 めるくまーる 2002年 2001年:The Amazing Maurice and His Educated Rodents by Terry Pratchett テリー・プラチェット天才ネコモーリスとその仲間たち』(ディスクワールドシリーズ)冨永星あすなろ書房 2004年 ISBN 4-75152351-1 2002年Ruby Holler by Sharon Creech シャロン・クリーチルビーの谷』赤尾秀子早川書房 2004年 2003年:A Gathering Light by Jennifer Donnelly ジェニファー・ドネリー 2004年Millions by Frank Cottrell Boyce フランク・コットレル・ボイス『ミリオンズ池田真紀子新潮社 2005年 2005年Tamar by Mal Peet マル・ピート 2007年Just in Case by Meg Rosoff メグ・ローゾフ『ジャスト イン ケース 終わりはじまりできみを想う堀川志野舞訳 理論社 2009年 2008年Here Lies Arthur by Philip Reeve フィリップ・リーヴアーサー王ここに眠る』井辻朱美東京創元社 2009年 2009年Bog Child by Siobhan Dowd シヴォーン・ダウド『ボグ・チャイルド』千葉茂樹ゴブリン書房 2011年 2010年:The Graveyard Book by Neil Gaiman ニール・ゲイマン墓場少年 ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活』金原瑞人角川書店 2010年 2011年Monsters of Men by Patrick Ness パトリック・ネス『人という怪物』 (混沌叫び3) 金原瑞人/樋渡正人東京創元社 2013年 2012年:A Monster Calls by Patrick Ness パトリック・ネス『怪物はささやく』池田真紀子あすなろ書房 2011年 2013年Maggot Moon by Sally Gardner サリー・ガードナー『マザーランドの月』三辺律子小学館 2015年 2014年:The Bunker Diary by Kevin Brooks ケヴィン・ブルックス 2015年Buffalo Soldier by Tanya Landman 2016年:One by Sarah Crossan サラ・クロッサン『わたしの全てのわたしたち最果タヒ金原瑞人訳 ハーパーコリンズ・ジャパン 2020年 2017年Salt to the Sea by Ruta Sepetys ルータ・セペティス『凍てつく海のむこうに野沢佳織岩波書店 2017年 2018年:Where the World Ends by Geraldine McCaughrean ジェラルディン・マコックラン世界のはての少年杉田七重東京創元社 2019年 2019年:The Poet X by Elizabeth Acevedo エリザベス・アセヴェド『詩人なりたいわたしX』田中亜希子小学館 2021年 2020年Lark by Anthony McGowan アンソニー・マゴーワン『荒野ヒバリさがして野口絵美徳間書店 2022年 2021年Look Both Ways: A Tale Told in Ten Blocks by Jason Reynolds ジェイソン・レナルズ

※この「受賞作」の解説は、「カーネギー賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「カーネギー賞」の記事については、「カーネギー賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/30 15:47 UTC 版)

アンドレ・ノートン賞」の記事における「受賞作」の解説

本賞の年度表記授賞年度を基準とする。すなわち、2009年度以降は前暦年刊行作品2008年度以前は前暦年および前々暦年刊行作品対象となっている。 受賞年度邦題原題作者2006 Valiant英語版) ホリー・ブラック(英語版2007 あたしと魔女の扉(英語版Magic or Madness ジャスティーン・ラーバレスティア(英語版2008 ハリー・ポッターと死の秘宝 Harry Potter and the Deathly Hallows J・K・ローリング 2009 ほんとうフローラ Flora's Dare イザボー・S・ウィルス英語版2010 宝石の筏で妖精国旅した少女英語版The Girl Who Circumnavigated Fairyland in a Ship of Her Own Making キャサリン・M・ヴァレンテ 2011 I Shall Wear Midnight (英語版) テリー・プラチェット 2012 The Freedom Maze デリア・シャーマン(英語版2013 Fair Coin E・C・マイアーズ(英語版2014 Sister Mine ナロ・ホプキンスン 2015 Love Is the Drug アラヤ・ドーン・ジョンソン(英語版2016 Updraft フラン・ワイルド(英語版2017 Arabella of Mars デイヴィッド・D・レヴァイン英語版2018 The Art of Starving (英語版) サム・J・ミラー英語版2019 オリシャ戦記 血と骨の子英語版Children of Blood and Bone トミ アデイェミ(英語版2020 Riverland フラン・ワイルド(英語版2021 A Wizard’s Guide to Defensive Baking T・キングフィッシャー

※この「受賞作」の解説は、「アンドレ・ノートン賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「アンドレ・ノートン賞」の記事については、「アンドレ・ノートン賞」の概要を参照ください。


受賞作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/21 08:47 UTC 版)

星新一賞」の記事における「受賞作」の解説

一般部門優秀賞以上、ジュニア部門・学生部門グランプリのみ記載する。 回応募総数部門賞受賞者受賞作第1回 (応募締切2013年9月30日) (審査結果発表2014年3月12日) 3057 2546 一般 グランプリ星新一賞遠藤慎一恐怖の谷」から「恍惚の峰」へ ~ その政策的応用グランプリIHI賞) 相川啓太 ピロウ 優秀賞JBCCホールディングス賞) 春名功武 認証 優秀賞東京エレクトロン賞 窓川要 朝に目覚ましの鳴る世界 511 ジュニア グランプリ星新一賞松田知歩 おばあちゃん 第2回 (応募締切2014年9月30日) (審査結果発表2015年3月4日) 1954 1187 一般 グランプリ星新一賞相川啓太 次の満月の夜には 準グランプリIHI賞) 岩田レスキオ 墓石 優秀賞JBCCホールディングス賞) 本間かおり ママ 優秀賞東京エレクトロン賞) 馬場世界2019年勝ち取るためのアイデア募集します 優秀賞アマダ賞) 遠無計太 神双曲線 767 ジュニア グランプリ星新一賞利根悠司 回路 第3回 (応募締切2015年9月30日) (審査結果発表2016年3月7日) 2561 1449 一般 グランプリ星新一賞佐藤実 ローンチ・フリー 準グランプリIHI賞) 人鳥暖炉 その空白複製優秀賞JBCCホールディングス賞) 相川啓太 第37回日経星新一賞最終審査 -あるいは、究極小説作り方- 優秀賞東京エレクトロン賞) 佐原淘 プロテイナ 優秀賞アマダホールディングス賞) 月立淳 ビットフリップ 優秀賞日本精工賞) 鈴木プラスチドα 763 ジュニア グランプリ星新一賞新井清心 無色の美しさ 349 学生 グランプリ星新一賞松尾泰2045年怪談 第4回 (応募締切2016年9月30日) (審査結果発表2017年2月23日) 2572 1510 一般 グランプリ星新一賞) 之人冗悟 OV元年 優秀賞JBCCホールディングス賞) 良野一 天資に手を伸ばす 優秀賞東京エレクトロン賞) 澤英明 パーフェクト・ケア 優秀賞アマダホールディングス賞) 木山二 水優秀賞日本精工賞) 本間かおり 赤い靴 807 ジュニア グランプリ星新一賞上西那智 ボクしょうかい255 学生 グランプリ星新一賞佐久間真バベル以後 第5回 (応募締切2017年9月30日) (審査結果発表2018年2月21日) 2209 1766 一般 グランプリ星新一賞八島游舷 Final Anchors 優秀賞JBCCホールディングス賞) 小竹田夏 Q.E.D.後で 優秀賞東京エレクトロン賞) 弓永端子 終末ハスラー 優秀賞アマダホールディングス賞) 積木 帰る優秀賞日本精工賞) 白木レン 20X3年のため息 優秀賞旭化成ホームズ賞) 加瀬信行 ひとめぼれ 優秀賞スリーボンド賞) 八島游舷 食い281 ジュニア グランプリ星新一賞) 天波 シズク 162 学生 グランプリ星新一賞松尾泰冷蔵庫狩り 第6回応募締切 2018年10月1日) (審査結果発表 2019年2月15日) 2489 1564 一般 グランプリ星新一賞梅津高重 SING×レインボー 優秀賞JBCCホールディングス賞) 安野貴博 コンティニュアス・インテグレーション 優秀賞東京エレクトロン賞) 竹内正人 KANIKAMA 優秀賞アマダホールディングス賞) 揚羽はな Meteobacteria 優秀賞日本精工賞) 神谷敦史 アルティメットパッション 優秀賞旭化成ホームズ賞) マウチ 不安 優秀賞スリーボンド賞) 代哲安 ピピ物語 765 ジュニア グランプリ星新一賞岩井太佑 クローン 160 学生 グランプリ星新一賞藤田健太郎 創訳する少女 第7回応募締切 2019年9月30日) (審査結果発表 2020年2月13日) 1878 1459 一般 グランプリ星新一賞白川小六 優秀賞JBCCホールディングス賞) 荒金新也 テツノオトシゴ 優秀賞東京エレクトロン賞) 鵜川龍史 パペットと生ペット 優秀賞アマダホールディングス賞) 東一眞 ニューロマンザイ 優秀賞日本精工賞) 関元Black Plants 優秀賞旭化成ホームズ賞) 人鳥暖炉 ムーンショット研究申請書 優秀賞スリーボンド賞) 山﨑夏梳 プラスチックのない島238 ジュニア グランプリ星新一賞池田玲亜 折り紙 181 学生 グランプリ星新一賞松尾泰就活人間 第8回応募締切 2020年9月30日) (審査結果発表 2021年2月17日) 2339 1867 一般 グランプリ星新一賞村上繭子 優秀賞東京エレクトロン賞) 松樹凛 『ペン取ってくれませんか?』 優秀賞アマダ賞) 明野詠人不知 よみびとしらず 優秀賞旭化成ホームズ賞) 大木裕史 インテリ金次郎 優秀賞スリーボンド賞) 鵜川龍史 時の優秀賞図書カード賞) 鈴木夢217 ジュニア グランプリ星新一賞窪田美空 ケラ幸福論 255 学生 グランプリ星新一賞橋口一 二〇五〇年度 K大学 入学試験問題オンライン型文理融合学類

※この「受賞作」の解説は、「星新一賞」の解説の一部です。
「受賞作」を含む「星新一賞」の記事については、「星新一賞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「受賞作」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「受賞作」の関連用語

受賞作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



受賞作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアニメーション神戸 (改訂履歴)、小川未明文学賞 (改訂履歴)、アガサ・クリスティー賞 (改訂履歴)、ギャラクシー賞 (改訂履歴)、読売・吉野作造賞 (改訂履歴)、昭和女子大学児童文学賞 (改訂履歴)、イキマン (改訂履歴)、キッチーズ賞 (改訂履歴)、開高健賞 (改訂履歴)、創元SF短編賞 (改訂履歴)、カーネギー賞 (改訂履歴)、アンドレ・ノートン賞 (改訂履歴)、星新一賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS