記録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 記録 > 記録の意味・解説 

き‐ろく【記録】

読み方:きろく

[名](スル)

将来のために物事書きしるしておくこと。また、その書いたもの。現在では、文字限らず映像音声、それらのデジタルデータ含んでいう。「—に残す」「実験の—」「議事を—する」

競技などで、数値として表され成績結果また、その最高数値。レコード。「—を更新する

歴史学古文書学で、史料として日記書類


記録

読み方:キロク(kiroku)

事件当事者周囲の者などが、後日覚えとして書留めたもの。


記録

作者海老沢泰久

収載図書スーパースター
出版社文芸春秋
刊行年月1986.4
シリーズ名文春文庫


記録

作者林京子

収載図書祭りの場 ギヤマンビードロ
出版社日本図書センター
刊行年月2005.6
シリーズ名林京子全集


記録

作者黒井千次

収載図書一日 夢の柵
出版社講談社
刊行年月2006.1


記録(レコード)

作者カレル・チャペック

収載図書ひとつのポケットから出た
出版社晶文社
刊行年月1997.8
シリーズ名ベスト版 文学のおくりもの


記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 02:51 UTC 版)

記録(きろく)は、安定した形で定着・保存された状態にある情報である。会議議事録が、会議の終わった後にも残るように会議中の発言文書などの形にして保存するのがこの例である。


  1. ^ ウォルター・オング (1991) 「声の文化と文字の文化」桜井直文訳 藤原書店
  2. ^ 宮本常一 (1984) 「忘れられた日本人」岩波文庫
  3. ^ Innis, Harold A. (1951). The Bias of Communication. Tronto: University of Tronto Press. (邦訳 ハロルド・イニス (1987) 「メディアの文明史」久保秀幹訳 新曜社


「記録」の続きの解説一覧

記録(ファーストS第2戦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 21:44 UTC 版)

2013年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ」の記事における「記録(ファーストS第2戦)」の解説

チーム シーズン勝率5割未満チームファイナルステージ進出広島史上個人 ポストシーズン史上最年長本塁打桧山進次郎阪神)、44歳。9回2死からミコライオから2ラン

※この「記録(ファーストS第2戦)」の解説は、「2013年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ」の解説の一部です。
「記録(ファーストS第2戦)」を含む「2013年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ」の記事については、「2013年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ」の概要を参照ください。


記録(第1戦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:06 UTC 版)

2013年の日本シリーズ」の記事における「記録(第1戦)」の解説

以下、断り書きが無い場合いずれの達成者日本シリーズ史上とする チーム試合楽天1979年近鉄以来34年ぶり、14球団球団敗戦楽天 継投零封巨人27度目 個人 新人先発投手則本昂大楽天) 。史上18人目23度目。第1戦での先発61年ぶり史上3人目 新人初登板初先発同上史上13人目 新人二桁奪三振10奪三振同上2000年高橋尚成巨人以来13年ぶり、史上2人目 通ホールド:6、山口鉄也巨人)。 越智大祐巨人)と自己更新する単独記録。

※この「記録(第1戦)」の解説は、「2013年の日本シリーズ」の解説の一部です。
「記録(第1戦)」を含む「2013年の日本シリーズ」の記事については、「2013年の日本シリーズ」の概要を参照ください。


記録(第2戦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:06 UTC 版)

2013年の日本シリーズ」の記事における「記録(第2戦)」の解説

チーム 球団勝利楽天 毎回三振巨人史上8度目 通1000三振巨人、9回に坂本勇人田中将大から。史上個人 新人先発投手菅野智之巨人)、史上19人目24度目 新人初登板初先発同上史上14人目 二桁奪三振田中将大楽天)、史上18人目20度目 毎回奪三振同上史上3人目

※この「記録(第2戦)」の解説は、「2013年の日本シリーズ」の解説の一部です。
「記録(第2戦)」を含む「2013年の日本シリーズ」の記事については、「2013年の日本シリーズ」の概要を参照ください。


記録(第3戦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:06 UTC 版)

2013年の日本シリーズ」の記事における「記録(第3戦)」の解説

チーム 先発出場野手全員安打楽天13安打 個人 パ・リーグ最年長登板投手斎藤隆楽天)、43歳8カ月 最年長ブランク出場斎藤隆楽天)、横浜時代1998年以来15年ぶり。タイ記録投手では新記録

※この「記録(第3戦)」の解説は、「2013年の日本シリーズ」の解説の一部です。
「記録(第3戦)」を含む「2013年の日本シリーズ」の記事については、「2013年の日本シリーズ」の概要を参照ください。


記録(第4戦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:06 UTC 版)

2013年の日本シリーズ」の記事における「記録(第4戦)」の解説

チーム 与四死球12楽天)、日本シリーズタイ記録(2度目個人 退場処分宮川将楽天)、史上3人目。4回裏に寺内崇幸頭部への死球危険球退場処分危険球による退場処分史上2人球団本塁打アンドリュー・ジョーンズ楽天)、1回ホールトンから3ラン

※この「記録(第4戦)」の解説は、「2013年の日本シリーズ」の解説の一部です。
「記録(第4戦)」を含む「2013年の日本シリーズ」の記事については、「2013年の日本シリーズ」の概要を参照ください。


記録(シリーズ通算)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:06 UTC 版)

2013年の日本シリーズ」の記事における「記録(シリーズ通算)」の解説

チーム 球団初優勝楽天創立9年目1985年阪神以来28年ぶり、12球団初出場初優勝楽天1978年ヤクルト以来35年ぶり、7球団パ・リーグ初優勝楽天1975年阪急以来38年ぶり、6球団パ・リーグ初出場初優勝楽天1962年東映以来51年ぶり、3球団目 7試合最少本塁打:2、楽天タイ記録5度目 7試合最少併殺打:2、楽天タイ記録3度目 チーム打率:.182、巨人球団ワースト記録打率1割台は13球団個人 最優秀防御率10イニング以上):0.00、美馬学楽天)、タイ記録4人目 最多補殺二塁手):28寺内崇幸巨人)、タイ記録3人目 最年長出場監督66歳、星野仙一楽天最年長優勝監督同上 完投勝利セーブを記録:田中将大楽天)、第2戦で完投勝利、第7戦でセーブ、6人目

※この「記録(シリーズ通算)」の解説は、「2013年の日本シリーズ」の解説の一部です。
「記録(シリーズ通算)」を含む「2013年の日本シリーズ」の記事については、「2013年の日本シリーズ」の概要を参照ください。


記録(マラソン全成績)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 08:44 UTC 版)

土佐礼子」の記事における「記録(マラソン全成績)」の解説

年月大会順位記録備考1998年02愛媛マラソン 優勝 2時間5447初マラソンマラソン初優勝 2000年03月 名古屋国際女子マラソン 2位 2時間2436秒 . 2000年11月 東京国際女子マラソン 2位 2時間2447秒 . 2001年08月 世界陸上エドモントン大会女子マラソン 2位 2時間2606銀メダル獲得団体戦日本女子金メダル獲得 2002年04ロンドンマラソン 4位 2時間2246自己最高記録当時日本歴代3位(現在7位) 2004年03月 名古屋国際女子マラソン 優勝 2時間2357マラソン2度目優勝 2004年08月 アテネオリンピック女子マラソン 5位 2時間2844五輪5位入賞 2006年04ボストンマラソン 3位 2時間2411秒 . 2006年11月 東京国際女子マラソン 優勝 2時間2615マラソン3度目優勝 2007年09月 世界陸上大阪大会女子マラソン 3位 2時間3055銅メダル獲得団体戦日本女子銅メダル獲得 2008年04北京プレオリンピックマラソン 4位 2時間4626秒 オリンピックマラソンコース試走 2008年08月 北京オリンピック女子マラソン DNF 記録無し 故障により、25Km付近途中棄権 2009年03月 東マラソン2009 3位 2時間2919区切りレース 2012年02愛媛マラソン -位 2時間4140オープン参加のため順位無し 2012年03月 名古屋ウィメンズマラソン 40位 2時間4311現役ラストラン 土佐フルマラソン成績は、自己最高記録こそ同僚渋井陽子には負けるが、渋井成績順位と記録の変動大きいのに対して土佐成績北京五輪名古屋ウィメンズマラソン除いて常に5位以内ゴールし、また愛媛マラソン(2回)・北京プレオリンピックマラソン・北京五輪名古屋ウィメンズマラソン除けば2時間30分台以内の記録で走っており、安定感では土佐の方が渋井上回っていた。

※この「記録(マラソン全成績)」の解説は、「土佐礼子」の解説の一部です。
「記録(マラソン全成績)」を含む「土佐礼子」の記事については、「土佐礼子」の概要を参照ください。


記録(SA05が出走したレースのみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/12 04:06 UTC 版)

スーパーアグリ・SA05」の記事における「記録(SA05が出走したレースのみ)」の解説

No.ドライバー123456789101112131415161718ポイントランキングBHRMALAUSSMREURESPMONGBRCANUSAFRAGERHUNTURITACHNJPNBRA2006 22 佐藤琢磨 18 14 12 Ret Ret 17 Ret 17 15 Ret Ret 01123 井出有治 Ret Ret 13 Ret フランク・モンタニー Ret Ret 16 18 Ret Ret 16 ウィキメディア・コモンズには、スーパーアグリ・SA05関連するカテゴリあります。 表 話 編 歴 スーパーアグリF1チーム創設者 鈴木亜久里 主なチーム関係者 ダニエル・オーデット マーク・プレストン ドライバー 佐藤琢磨 井出有治 フランク・モンタニー 山本左近 アンソニー・デビッドソン F1マシン SA05 SA06 SA06B SA07 SA08A チーム関連会社 ホンダ・レーシング・ディベロップメント 本田技研工業 本田技術研究所 エー・カンパニー スーパーアグリ・カンパニー ARTA 主なスポンサー 本田技研工業 新日本石油 ブリヂストン サマンサキングス セイコー オートバックスセブン アデランス 日清食品 フォーリーフ ライフカード パイオニア NGK キノトロープ スピーカバス タカタ ロダック メトリス プロキシム OMP フジテレビジョン 表 話 編 歴 F1世界選手権 2006年シーズンのF1マシンルノー・R26 | マクラーレン・MP4-21 | フェラーリ・248F1 | トヨタ・TF106,TF106B | ウィリアムズ・FW28 | ホンダ・RA106 | レッドブル・RB2 | BMWザウバー・F1.06 | ミッドランド・M16 | トロ・ロッソ STR1 | スーパーアグリ・SA05,SA06,SA06B

※この「記録(SA05が出走したレースのみ)」の解説は、「スーパーアグリ・SA05」の解説の一部です。
「記録(SA05が出走したレースのみ)」を含む「スーパーアグリ・SA05」の記事については、「スーパーアグリ・SA05」の概要を参照ください。


記録(SA06とSA06Bが出走したグランプリのみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 03:20 UTC 版)

スーパーアグリ・SA06」の記事における「記録(SA06とSA06B出走したグランプリのみ)」の解説

No.ドライバー123456789101112131415161718ポイントランキングBHRMALAUSSMREURESPMONGBRCANUSAFRAGERHUNTURITACHNJPNBRA2006 22 佐藤琢磨 Ret 13 NC 16 DSQ 15 10 01123 山本左近 Ret Ret Ret Ret 16 17 16 太字ポールポジション、斜字はファステストラップNC周回数不足、DSQ失格。(key) ウィキメディア・コモンズには、スーパーアグリ・SA06関連するカテゴリあります。 表 話 編 歴 スーパーアグリF1チーム創設者 鈴木亜久里 主なチーム関係者 ダニエル・オーデット マーク・プレストン ドライバー 佐藤琢磨 井出有治 フランク・モンタニー 山本左近 アンソニー・デビッドソン F1マシンSA05 SA06 SA06B SA07 SA08A チーム関連会社 ホンダ・レーシング・ディベロップメント 本田技研工業 本田技術研究所 エー・カンパニー スーパーアグリ・カンパニー ARTA 主なスポンサー本田技研工業 新日本石油 ブリヂストン サマンサキングス セイコー オートバックスセブン アデランス 日清食品 フォーリーフ ライフカード パイオニア NGK キノトロープ スピーカバス タカタ ロダック メトリス プロキシム OMP フジテレビジョン 表 話 編 歴 F1世界選手権 2006年シーズンのF1マシンルノー・R26 | マクラーレン・MP4-21 | フェラーリ・248F1 | トヨタ・TF106,TF106B | ウィリアムズ・FW28 | ホンダ・RA106 | レッドブル・RB2 | BMWザウバー・F1.06 | ミッドランド・M16 | トロ・ロッソ STR1 | スーパーアグリ・SA05,SA06,SA06B

※この「記録(SA06とSA06Bが出走したグランプリのみ)」の解説は、「スーパーアグリ・SA06」の解説の一部です。
「記録(SA06とSA06Bが出走したグランプリのみ)」を含む「スーパーアグリ・SA06」の記事については、「スーパーアグリ・SA06」の概要を参照ください。


記録(2013年終了時)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 08:39 UTC 版)

神戸学院大学硬式野球部」の記事における「記録(2013年終了時)」の解説

関西六大学野球連盟 リーグ優勝2回(リーグ最少全日本大学野球選手権大会出場0回1997年平成9年)秋、2011年平成23年)秋 1997年平成9年)秋の初優勝創部30年目(※1982年昭和57年)の関西六大学野球連盟所属15年目) 旧関西六大学学生野球連盟昇格 1975年(昭和50年)春:5位、以降1980年(昭和55年)春:6位まで11期1980年(昭和55年)春の入替戦(対大経大)で敗れ1981年昭和56年)秋までの3期は再び阪神大学野球連盟所属阪神大学野球連盟所属1967年昭和42年以降リーグ優勝:5回(一部) 1972年昭和47年春・秋1974年昭和49年春・秋1980年昭和55年)秋 神戸新聞社争奪 兵庫県大学野球選手権大会 優勝 3回2006年平成18年度第2回)、2009年平成21年度第5回)、2010年平成22年度第6回) 尚、出場校同校含め12校(関西学院大学兵庫県立大学神戸大学海事科学部流通科学大学関西福祉大学甲南大学神戸大学関西国際大学神戸国際大学兵庫大学姫路獨協大学

※この「記録(2013年終了時)」の解説は、「神戸学院大学硬式野球部」の解説の一部です。
「記録(2013年終了時)」を含む「神戸学院大学硬式野球部」の記事については、「神戸学院大学硬式野球部」の概要を参照ください。


記録(1985年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 09:19 UTC 版)

マクラーレン・MP4/2」の記事における「記録(1985年)」の解説

No.ドライバー12345678910111213141516ポイントランキングBRAPOR SMRMON CAN DETFRAGBR GER AUT NED ITA BELEUR RSA AUS 1985 1 ラウダ Ret Ret 4 Ret Ret Ret Ret Ret 5 Ret 1 Ret DNS Inj Ret Ret 90 1位 1 ワトソン 7 2 プロスト 1 Ret DSQ 1 3 Ret 3 1 2 1 2 1 3 4 3 Ret 数字順位太字ポールポジション、斜字はファステストラップRetリタイア、(key) 第3サンマリノGPプロストはトップチェッカーを受けたが、最低重量規定違反失格

※この「記録(1985年)」の解説は、「マクラーレン・MP4/2」の解説の一部です。
「記録(1985年)」を含む「マクラーレン・MP4/2」の記事については、「マクラーレン・MP4/2」の概要を参照ください。


記録(1986年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 09:19 UTC 版)

マクラーレン・MP4/2」の記事における「記録(1986年)」の解説

No.ドライバー12345678910111213141516ポイントランキングBRAESP SMRMON BELCAN DETFRAGBR GER HUN AUT ITA POR MEX AUS 1986 1 プロスト Ret 3 1 1 6 2 3 2 3 6 Ret 1 DSQ 2 2 1 96 2位 2 ロズベルグ Ret 4 5 2 Ret 4 Ret 4 Ret 5 Ret 9 4 Ret Ret Ret 数字順位太字ポールポジション、斜字はファステストラップRetリタイア、(key) 第13戦イタリアGPプロストフォーメーションラップ開始マシン交換したため失格

※この「記録(1986年)」の解説は、「マクラーレン・MP4/2」の解説の一部です。
「記録(1986年)」を含む「マクラーレン・MP4/2」の記事については、「マクラーレン・MP4/2」の概要を参照ください。


記録(歴代1位のもの)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 08:17 UTC 版)

清水市代」の記事における「記録(歴代1位のもの)」の解説

2021年6月5日現在 女流タイトル戦関連女流タイトル戦登場回数 - 71女流タイトル最年長獲得 - 40歳1か月(第35期女流名人位戦女流タイトル最年長在位 - 41歳9か月第32期女流王将戦<失冠>) 同一女流タイトル獲得 - 14期女流王位:1993-1996・1998-20062009年度同一女流タイトル戦連続登場回数 - 19期(女流王位:1993-2011年度) 同一女流タイトル戦通算登場回数 - 20期(女流王位:1993-2011・2014年度女流名人1987-19901992・1994-1999・2003-2005・2008-2011・2014-2015年度) 優勝関連通算女流公式戦優勝回数 - 54回(女流タイトル戦43女流一般棋戦11女流一般棋戦優勝 - 11将棋大賞関連女流最高賞受賞回数 - 13回(女流棋士賞8回・最優秀女流棋士賞5回) 女流最多対局受賞回数 - 3回2010・20112014年度女流年度最多対局 - 55局 (2011年度) その他女流名人位戦A級リーグ全勝 - 2回 (8-0(第37期、2010年度)、9-0(第38期、2011年度)) 女流年度最多勝利 - 40勝(2011年度) 年度最高勝率 .8966(26勝3敗、1993年度将棋女流タイトル獲得記録順位獲得回数女流棋士名1位 45里見香奈 * 2位 43清水市代 * 3位 19期 中井広恵 * 4位 15期 林葉直子 5位 9期 西山朋佳 * 6位 8期 加藤桃子 * *は現役女流棋士

※この「記録(歴代1位のもの)」の解説は、「清水市代」の解説の一部です。
「記録(歴代1位のもの)」を含む「清水市代」の記事については、「清水市代」の概要を参照ください。


記録(1989年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 04:07 UTC 版)

マクラーレン・MP4/5」の記事における「記録(1989年)」の解説

No.ドライバー12345678910111213141516ポイントランキングBRASMRMON MEX USACAN FRAGBR GER HUN BELITA POR ESP JPN AUS 1989 1 セナ 11 1 1 1 Ret 7† Ret Ret 1 2 1 Ret Ret 1 DSQ Ret 141 1位 2 プロスト 2 2 2 5 1 Ret 1 1 2 4 2 1 2 3 Ret Ret 太字ポールポジション、斜字はファステストラップ † 印はリタイアだが、90%以上の距離を走行したため規定により完走扱い。 第15日本GPセナ押し掛け当初シケイン不通過)により失格

※この「記録(1989年)」の解説は、「マクラーレン・MP4/5」の解説の一部です。
「記録(1989年)」を含む「マクラーレン・MP4/5」の記事については、「マクラーレン・MP4/5」の概要を参照ください。


記録(歴代1位または唯一のもの)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 00:31 UTC 版)

久保利明」の記事における「記録(歴代1位または唯一のもの)」の解説

史上初の現役二冠棋士のA級陥落当時棋王王将2012年3月2日陥落タイトル保持者を除く竜王戦決勝トーナメント連続出場回数(6回)※ 2016年度 - 継続中

※この「記録(歴代1位または唯一のもの)」の解説は、「久保利明」の解説の一部です。
「記録(歴代1位または唯一のもの)」を含む「久保利明」の記事については、「久保利明」の概要を参照ください。


記録(ファイナルS第1戦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 03:48 UTC 版)

2013年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ」の記事における「記録(ファイナルS第1戦)」の解説

その他 球場史上最多観客動員:24332人、クリネックススタジアム宮城シーズン公式戦を含む

※この「記録(ファイナルS第1戦)」の解説は、「2013年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ」の解説の一部です。
「記録(ファイナルS第1戦)」を含む「2013年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ」の記事については、「2013年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ」の概要を参照ください。


記録(ファイナルS第3戦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 03:48 UTC 版)

2013年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ」の記事における「記録(ファイナルS第3戦)」の解説

その他 球場史上最多観客動員:24396人、クリネックススタジアム宮城。第1戦の記録を更新シーズン公式戦を含む

※この「記録(ファイナルS第3戦)」の解説は、「2013年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ」の解説の一部です。
「記録(ファイナルS第3戦)」を含む「2013年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ」の記事については、「2013年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ」の概要を参照ください。


記録(1989年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 18:06 UTC 版)

ウィリアムズ・FW12」の記事における「記録(1989年)」の解説

No.ドライバー12345678910111213141516ポイントランキングBRASMRMON MEX USACAN FRAGBR GER HUN BELITA POR ESP JPN AUS 1989 5 ブーツェン Ret 4 10 Ret 6 1 Ret 10 Ret 3 4 3 77 2位 6 パトレーゼ 15 Ret 15 2 2 2 3 Ret 4 Ret Ret 4 5 太字ポールポジション、斜字はファステストラップ。(key)

※この「記録(1989年)」の解説は、「ウィリアムズ・FW12」の解説の一部です。
「記録(1989年)」を含む「ウィリアムズ・FW12」の記事については、「ウィリアムズ・FW12」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「記録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

記録

出典:『Wiktionary』 (2021/08/05 12:24 UTC 版)

名詞

(きろく)

  1. のちに役立つように残すための、または結果として残った、何かの記述や、音声映像などの複製
  2. 語義1のようなものを作成すること。
  3. 競技などの成績観測などの結果。特に、その最高のもの。
  4. 語義3のようなものを生み出すこと。

類義語

熟語

翻訳

動詞

する (ろくする)

  1. (他動詞) のちに役立つように残すために、何かの記述や、音声映像などの複製作成する
  2. (他動詞) 成績観測結果といった定量的指標において、ある結果を、とりわけ特筆すべきような結果生み出す

活用

翻訳


「記録」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



記録と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「記録」に関係したコラム

  • FXのチャート分析ソフトMT4の口座履歴で用いられている用語の意味

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で売買を行うと、その取引内容はターミナル画面の「取引」と「口座履歴」に記録されます。ここでは、これらの画面に表示されて...

  • FXの通貨ペアの急騰と急落

    FX(外国為替証拠金取引)の通貨ペアの価格は、経済指標や政策金利の変更、政情不安などにより急騰したり急落したりします。過去の対円通貨での大きな下げは何度かありましたが、1998年10月7日と1998年...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「記録」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ISO用語辞典ISO用語辞典
2024 (C) JMC Corpyright All Rights Reserved
株式会社ジェイエムシーISO用語辞典
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの記録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2013年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ (改訂履歴)、2013年の日本シリーズ (改訂履歴)、土佐礼子 (改訂履歴)、スーパーアグリ・SA05 (改訂履歴)、スーパーアグリ・SA06 (改訂履歴)、神戸学院大学硬式野球部 (改訂履歴)、マクラーレン・MP4/2 (改訂履歴)、清水市代 (改訂履歴)、マクラーレン・MP4/5 (改訂履歴)、久保利明 (改訂履歴)、2013年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ (改訂履歴)、ウィリアムズ・FW12 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの記録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS