記録 記録の概要

記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 02:51 UTC 版)

記録と歴史

人類が意図的に残し、現存する、最古の記録と思われるのは、洞窟に残された壁画と推察されている。

もっとも、これらの壁画は何かの情報を保存する目的のものであったのかどうかは疑わしい。呪術などに用いられたものではないかとする説などもある。

文字に近い記録に限った場合には、古代メソポタミア文明における楔形文字が最初の例とされる。

紀元前8000年頃から、シュメール人は小さな粘土の板に記号化された絵のようなものを記し、物財の管理や分配をする際の助けにしていたとされる。表現の対象となったのは例えば、、一定量の油や穀物などである。

ただし、この粘土板を用いた記録の初期形態は、文字として今日、我々が考えるものとはやや異なっている。この小さな板は、ちょうどコインのようなもので、容器に入れて持ち運ばれ、羊の量と羊を描いた板の数が比例する、という形で用いられていた。

時と共に、平らな粘土板に複数の文字を並べる習慣が広まり、またそれらの文字とは独立して頭数や量を表す数字が発明された。さらに、表意文字としての性格を帯びるようにもなった。

ちなみに、メソポタミアの文字文化は、シュメール人の後に現れたアッカド人、バビロニア人にも受け継がれ、成文法の最初の例として知られるハンムラビ法典を生み出した。

このバビロニアはエジプト文明に影響を与え、ヒエログリフの使用のきっかけとなった。そしてエジプト文明は古代ギリシア文明に影響を与えたとされる。

記録と社会

文字による記録を行う社会と、口承によって物事を伝達する社会とでは人々の人間関係、物事の考え方、時間世界に対する構えなどが異なる、という研究がある[1][2]。正確な保存のために記録をとるという発想が文字の文化だ、という説も、そこからは導き出せる。

また、記録の仕方によっても人や社会が影響を受けるとする考察もある。例えばハロルド・イニスは、エジプトのパピルスが粘土板に代わって記録に用いられるようになったことで人々の思考も軽くなった、と論じている[3]


  1. ^ ウォルター・オング (1991) 「声の文化と文字の文化」桜井直文訳 藤原書店
  2. ^ 宮本常一 (1984) 「忘れられた日本人」岩波文庫
  3. ^ Innis, Harold A. (1951). The Bias of Communication. Tronto: University of Tronto Press. (邦訳 ハロルド・イニス (1987) 「メディアの文明史」久保秀幹訳 新曜社


「記録」の続きの解説一覧




記録と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「記録」に関係したコラム

  • FXのチャート分析ソフトMT4の口座履歴で用いられている用語の意味

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で売買を行うと、その取引内容はターミナル画面の「取引」と「口座履歴」に記録されます。ここでは、これらの画面に表示されて...

  • FXの通貨ペアの急騰と急落

    FX(外国為替証拠金取引)の通貨ペアの価格は、経済指標や政策金利の変更、政情不安などにより急騰したり急落したりします。過去の対円通貨での大きな下げは何度かありましたが、1998年10月7日と1998年...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「記録」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの記録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS