未満とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 未満の意味・解説 

未満

読み方:みまん

未満とは、指定された数を含まず、その数よりも小さいこと。10未満ならば、10よりも小さく10含まない英語では「Less then」と表記され、未満の記号「>」「<」である。「以下」は指定された数を含む場合使われるので、使い分けが必要である。「未満」の「未」には、いまだ...ない、のように打消しの意味があり、「満」にはみちる、みたすの意味がある。これらを合わせることによって、みたすことのない、という意味になるため、指定された数は含まないという言葉になる。

未満の反対語としては「超過」という言葉がある。だが、「以上」「以下」のようにセット使われることはほとんどなく、言葉としても、「10超過」とは使わない。「10よりも大きい数」などと表現されることが多い。
未満が含まれる言葉として、「未満切り捨て」や「未満児」がある。未満切り捨てとは、提示された数に満たない桁の数取り払うことである。例えば、123,456という数字1000未満切り捨てすると、123,000となる。未満児とは、具体的に3歳未満乳児幼児のことである。幼稚園で預かれる最年少3歳であるため、3歳未満を未満児と呼ぶ。
エクセルにおいて、セルの値が○○未満かどうか判別したいときは「IF関数」を用いることができる。選択されセル内容が真か偽か判別する関数である。書式としては「=IF(論理式,値が真の場合,[値が偽の場合])」となり、論理式に「判別したいセル○○と書けば、セル書かれた数が○○未満かどうか判別できるまた、未満切り捨てエクセルで行う場合は「=ROUNDDOWN(数値,桁数)」が便利である。数値セル番号記載し桁数には切り捨てた桁数入れればよい。

未満

読み方:みまん

未満とは、未満の意味

未満(みまん)とは、ある数や数が、その数自体含まないでその数よりも少ないこと。「100未満」なら「100よりも少ない」ということ。「以下」の場合は、その数自体も含む。「以下」「以上」のように、「未満」の反対語とされる表現には「超過」があるが、通常は「100以上」「100以下」「100未満」などとは言うが「100超過」とは言わず100よりも大きい」などと表現する

未満の語源

未満の「未」には「未だ(いまだ)いたっていない」という意味がある。たとえば「未完であれば「いまだ完了していない」、「未成年であれば「いまだ成人はなっていない」という意味になる。未満の「満」という字は、100%満たされた状態を表す。「未」+「満」で「100%満たされた状態にいたっていない」という状況表し、その数自体含まず、その数よりも少ないことを表していることが分かる

未満を記号で表す

「未満」を記号で表すと「A<B」となる(「AしょうなりB」と読みパソコンスマホでも同じようにして変換できる
超過」は「A>B」(「AだいなりB」と読む)

未満の例文、使い方

未満の類語、使い分け

「以下」は、未満とは異なり基準となる数自体含める。
50歳以下の方が入会対象です」「50歳未満の方が入会対象です」という2つ文章比較すると、50歳でも入会できるのが「以下」であり、49歳までの人が入会できるのが「未満」ということになる。

足りない」は、「必要な数が揃っていない」状態を表す。
煙草吸え年齢まで、あと2歳足りない」という文章場合は、基準となる年齢20歳)まで、「どれだけの不足があるのか」ということ表している。

未満の対義語

未満の対義語として超過挙げられる超過は、ある数や量より多いことを表している。「未満」が基準となる数を含まなかったのと同じく、「超過」も基準となる数を含まない

み‐まん【未満】

読み方:みまん

ある数に達していないこと。ある数を境に、ある数そのもの含めずそれより少ない数であること。「一〇円—は切り捨てる」「一八歳—の者」

→以下[用法]


未満

未満とは、数の範囲区間表わすことばである。

例:15未満

15より小さい数のことで、15はふくめない。

参考
  • 以下
  • 以上

以上・以下

(未満 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 09:03 UTC 版)

以上(いじょう)とは、ある「基準となる値」に対し「同等であるか、それよりも上である」ことを意味し、以下(いか[1])とは、ある「基準となる値」に対し「同等であるか、それよりも下である」ことを意味する。


  1. ^ 古くは「いげ」といい、「いか」が一般化するのは中世末期ころであろうとされる(日本国語大辞典第2版・以下)。
  2. ^ a b 日本国語大辞典第2版、1巻p.968『以上』語誌欄より
  3. ^ 山口真弘「以上」「超過」、『法令用語辞典』 学陽書房ISBN 9784313113091、2009年、12頁。
  4. ^ 山口真弘「以下」 『法令用語辞典』、7頁
  5. ^ 小学館 大辞泉『以上』語欄より
  6. ^ 三省堂 大辞林 第三版『以上』語欄より
  7. ^ 竹内決勝進出、「銀」以上が確定 女子パラレル大回転(msn 産経ニュース)
  8. ^ 物数及名称ニ以上以下等ノ文字記載方(太政類典・第二編・明治四年~明治十年・第四十一巻・官規十五・文書三


「以上・以下」の続きの解説一覧

未満

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 10:26 UTC 版)

名詞

(みまん)

  1. などがある一定基準含まずそれよりも少ないこと。

翻訳

関連語


「未満」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「未満」に関係したコラム

  • ETFのストップ安・ストップ高の値幅制限は

    ETFの銘柄には値幅制限が設けられています。値幅制限は、証券取引所が適正な価格を維持して投資家を保護することを目的に定めているものです。証券取引所では、前日の終値を基準として1日の値下がり幅と値上がり...

  • 株式のストップ安・ストップ高の値幅制限は

    日本の証券取引所に上場している株式の株価には、投資家の利益を保護することを目的として値幅制限が設けられています。値幅制限の値幅は、前日の終値を基準とした上下の一定範囲で、終値の値段により異なります。ス...

  • 株価の特別気配の更新値幅は

    特別気配とは、売り注文と買い注文の数量がアンバランスな状態で、売買の成立が困難な状況のことです。例えば、株価が400円の時に、402円、401円、400円、399円、・・・に大量の買い注文が入り、40...

  • 株365の制限値幅は

    株365では、日経225証拠金取引とFTSE TWSE台湾50証拠金取引の2銘柄について制限値幅を設けています。制限値幅により、その銘柄の1日の価格の変動幅が制限されます。制限値幅は、銘柄の価格により...

  • 株式の単元未満株とは

    株式の単元未満株とは、株式の最低売買単位である1単元未満の株式のことです。1単元は銘柄ごとに異なりますが、100株や1000株であることが多いようです。1単元が100株の銘柄では、単元未満株は1株から...

  • 資産バリュー株の見つけ方

    資産バリュー株とは、企業の資産価値から見て株価の安い、いわゆる割安株のことを指します。資産バリュー株は、資産の数値だけで見つけることは困難で、資産を用いた指標などから見つけるのが一般的です。資産を用い...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「未満」の関連用語

未満のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



未満のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2024 数理検定協会 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの以上・以下 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの未満 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS