数とは? わかりやすく解説

かず【数】

読み方:かず

【一】[名]

物の順序を示す語。また、その記号数字。「二けたの—」

個々事物が、全体または一定の範囲で、いくつ(何回)あるかということを表すもの。数量。「参加者の—を数える」「—多い候補者から選ぶ」「—が合わない」「はしたの—」

数量回数が多いこと。多数。「—ある作品の中から選ばれる」「—をこなさない間に合わない」「—で押し切る」「—を頼む」

価値あるものとして取り立てて認められる範囲また、その範囲に入るものとして価値認められるもの。「こんな苦労物の—に入らない

同類として数えたてられる範囲仲間。「亡き—に入る」「正選手の—に加える」「子供は—に入らない

多く「の」を伴って種類などの多いこと。いろいろ。

「—の仏を見奉りつ」〈栄花鳥の舞

【二】[接頭]名詞付いて粗末なありふれた安価な、などの意を表す。「—扇」「—雪駄

[下接語] 頭数・稲(いな)数・忌み数色数・御(お)数・数々・句数口数・鞍(くら)数・言葉数字数品数手数亡き数場数番数日数人数・間(ま)数・物数・物の数・矢数・家(や)数


す【数】

読み方:す

⇒すう


すう【数〔數〕】

読み方:すう

[音]スウ(慣) (漢) シュ(呉) [訓]かず かぞえる しばしば

学習漢字2年

[一]スウ

かず。「数学数字数量回数偶数計数件数算数指数小数少数整数総数多数代数点数同数人数(にんずう)・複数分数

かぞえること。計算。「無数」

幾つかの。「数個数次数人数年数百

めぐりあわせ運命。「数奇(すうき)/命数

はかりごとたくらみ。「術数

数学」の略。「理数科

[二]〈ス〉かず。「人数(にんず)」

[三]〈かず〉「数数(かずかず)/頭数口数手数場数

名のり]のり・ひら・や

難読数多(あまた)・数数(しばしば)・数珠(じゅず)・数奇(すき)・数奇(さっき)・数寄(すき)


すう【数】

読み方:すう

もののかず。ものの多少を表す概念。「一定の—に満たない

数をかぞえること。計数。「—に明るい」

物事成り行き情勢また、めぐりあわせ運命

美術次第衰うるは天の—なり」〈逍遥小説神髄

自然数およびこれを順次拡張した整数有理数実数複素数など総称

インド‐ヨーロッパ語で、名詞・代名詞形容詞冠詞動詞語形によって表される文法範疇(はんちゅう)。一つのものには単数二つ上のものには複数区別する。その他、言語によっては双数・三数・四数もある。日本語には、文法範疇としては存在しない

数をかぞえる語の上付いて2、35、6ぐらいの数量漠然と表す。「—組」「—ページ」「—メートル」→数名


かず 【数】

人間は数をかぞえることによって混沌秩序をつけ、社会生活整えていった。古代人家畜の数を木に刻み目をつけてかぞえたり、人数小石確認したりしている。数概念発達してくると、占い利用され西洋数秘学)、また奇数を陽として尊び偶数を陰としてきらうような考え出てきた。さらに語呂合せ幸運を願うような風習出てき、数に霊的なものが宿るという数霊信仰みられる。神に関する数の観念生まれ、これを聖数と呼ぶ。聖数どちらかといえば奇数が多いが、ユングは、奇数計算しにくいから、これをこなせる者が特別視されたため、と説く。数観念は時と所とで複雑な様相示しヨーロッパには家畜数えると死ぬから概数でいえとする伝えがある。『旧約聖書サムエル記下』には、神はダビデ人口調査したことを憎み、罰として疫病発生させたとある。インドでは0が発見され、これがアラビア経て西洋伝わり数値計算発達させ科学進歩させた。中国では名数記した書が現れ(後に日本でも)、仏教法数という一つジャンルをもつ。→ 法数

すう 【数】

→ 数

少「量、数」

【英】Oligo-( Olig-)
読み方:しょう「りょう、すう」

少数意味する接頭語

多「量、数」

【英】Pluri-[ Poly-]
読み方:た「りょう、すう」

多数過剰多発等を意味する接頭語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 10:14 UTC 版)

(かず、すう、: number)とは、


注釈

  1. ^ ヨーロッパでは多くの国で、一旦指を全部たたんだ状態を「0」と見なし、「1, 2, 3...」と数を声に出しつつ1本ずつ指を立ててゆき、数をかぞえてゆく。日本では反対に、全部の指を一旦立てた状態を「0」と見なし、「1, 2, 3...」と指を「折り」曲げつつ数を数えてゆく。日本語ではしばしば「指折り数える」と言う。

出典

  1. ^ a b c d 小学館、『デジタル大辞泉』「かず【数】」
  2. ^ Charles SEIFE, "ZERO, THE BIOGRAPHY OF A DANGEROUS IDEA".  Souvenir Press, 2000.
  3. ^ アンリ・ポアンカレ 著、吉田洋一 訳「第二篇第二章」『科学と方法』(再版)岩波書店〈岩波文庫 85-87〉、1927年。NDLJP:1195367 


「数」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/11/11 14:07 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. スウ個数人数数量
  2. スウ個数抽象化した概念自然数整数有理数実数複素数などの総称
  3. スウ)人や物の数由来する文法範疇で、名詞代名詞動詞などの語形変化によって表されるもの。単数複数双数、三数、四数など総称
  4. (かず)「かず」を参照のこと。

用法

接頭辞 

  1. スウ)二から六くらいの数を漠然と表す。なん〜か。

熟語


出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 01:42 UTC 版)

発音(?)




※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「数」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「数」に関係したコラム

  • 株式分析の騰落レシオとは

    株式分析の騰落レシオは、その日の値上がりした銘柄と、値下がりした銘柄から株式相場の強弱を調べるテクニカル指標です。騰落レシオの計算方法は、過去25日間の値上がりした銘柄を過去25日間の値下がりし...

  • 株式やFX、CFDのエリオット波動とは

    株式やFX、CFDのエリオット波動とは、R・N・エリオットの考案したテクニカル理論のことで、1つの相場の動きを表したものです。下の図は相場の周期をエリオット波動により色分けして分類したものです。エリオ...

  • FXのレバレッジの計算方法は

    FX(外国為替証拠金取引)において、通貨ペアの売買の際に必要になるのが証拠金です。レバレッジは、証拠金と、通貨ペアの価格、通貨により計算することができます。FXのレバレッジの計算方法は、次のような式...

  • FXの売買注文時のロット、枚とは

    FX取引では、通貨ペアや通貨、売りか買いかなどを指定して売買注文を行います。そのうち通貨は、1万通貨、2万通貨というように万単位で注文するのが一般的になっています。しかし、FX業者の中には、注文...

  • 株式分割、増資、自社株買いと株価との関係

    企業の株式分割や増資、自社株買いにより株価はどのように変化するのでしょうか。また、株主はどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、株式分割や増資、自社株買いと株価との関係について解説します。▼株...

  • 株式の投資基準とされるBPSとは

    株式の投資基準とされるBPS(Book-value Per Share)とは、1株あたり純資産のことです。BPSは、次の計算式で求めることができます。BPS=純資産÷発行済み株式BPSは、企業の解散...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「数」の関連用語


2
100% |||||


4
70% |||||

5
70% |||||

6
70% |||||

7
70% |||||

8
70% |||||

9
70% |||||

10
70% |||||

数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2024 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS