概念とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > 概念 > 概念の意味・解説 

概念

読み方:がいねん

「概念」とは、思考において把握される物事の「何たるか」という部分のことである。具体的には、「抽象的かつ普遍的なものとして捉えられた、そのものが示す性質」、「対象総括して概括した内容」、あるいは、「物事についての大まかな知識理解」などのことである。

わかりやすく大雑把に言ってしまえば、概念とは「どういう事か」「どういう物か」について捉えられる内容そのもののことである。例えば「ゼロの概念」は、(基本的に対象がいくつあるか」を示すための「数える」行為において)、「無を数える」とはどういうことか、という、考え方に関する理解であるといえる

概念は「意味」を伴って把握される。意味は概念として扱われる(=意味は概念の一種である)。意味と概念は似通うが必ずしも同一ではない。概念は言葉名辞)によって表現されるが、必ずしもあらゆる概念が名辞を伴うとは限らないまた、概念が必ず本質的中立的なのであるとも限らない

「概念」という概念の定義や解釈哲学における議題一つであり、哲学的立場によっても扱い方異なる。

「概念」という語は、英語の「concept」(あるいは独語の「Begriff」)に対応する訳語として案出された語である。conceptには哲学的な意味における「概念」の他に、「構想」や「構図」あるいは「テーマ」に近い意味合い含まれる世間広く浸透している考え方枠組みそういうものだと認められている事柄などは、「既成概念」と呼ばれることもある。

がい‐ねん【概念】

読み方:がいねん

物事概括的な意味内容。「—をつかむ」「文学という—から外れる」

concept形式論理学で、事物本質をとらえる思考形式個々に共通な特徴抽象によって抽出されそれ以外性質捨象されて構成される内包と外延をもち、言語によって表される


概念

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 04:21 UTC 版)

概念がいねんは、命題要素となるドイツ語: Konzeptコンツェプト)が表すもの、あるいは意味づけられたものであり、言い換えれば、それが言語表現された場合に名辞(ドイツ語: Konzept)となるもの。人が認知した事象に対して、抽象化・ 普遍化し、思考の基礎となる基本的な形態となるように、思考作用によって意味づけられたもの。




「概念」の続きの解説一覧

概念

出典:『Wiktionary』 (2021/07/26 12:00 UTC 版)

名詞

がいねん

  1. 言語表現における簡潔な内容のこと。認識した内容大まかなもしくは本質的な表現ある程度社会的共通性認められる低レベルではあっても客観性がある)場合に概念という呼称用いられる
  2. 単語意味。(「単語別称ではなくて個々単語実質的な意味内容。)
  3. 認識枠組類概念。例:「文学という概念からはずれる」。
  4. 哲学用語事物本質をとらえる思考形式捨象抽象化というプロセスを経る。(カント哲学では先天的概念の存在認める。)

発音(?)

ガ↘イネン

語源

哲学用語として、ラテン語 conceptio、ドイツ語 Begriff の訳語として、明治初期作られた。

関連語

翻訳


「概念」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



概念と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「概念」の関連用語

概念のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



概念のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの概念 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの概念 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS