レンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > レンズ > レンズの意味・解説 

lens

別表記:レンズ

「lens」とは・「lens」の意味

「lens」は、日本語で「レンズ」と訳される光学的な観点から見ると、レンズは光を屈折させて焦点作り出す透明な物体である。カメラ望遠鏡眼鏡など、様々な機器使用されている。また、生物学的な観点からは、目の一部である水晶体を指すこともある。これらの意味は、物理的な形状機能から派生している。

「lens」の発音・読み方

「lens」の発音は、IPA表記では/lɛnz/となる。IPAカタカナ読みでは「レンズ」となり、日本人発音するカタカナ英語でも「レンズ」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「lens」の定義を英語で解説

A lens is a piece of glass or other transparent substance with curved sides for concentrating or disseminating light rays. In biology, it can also refer to the light-focusing transparent structure in the eye, also known as the crystalline lens. These definitions are derived from the physical shape and function of the lens.

「lens」の類語

「lens」の類語としては、「glass」や「optic」、「eyepiece」などがある。「glass」は一般的な透明物質を指す言葉で、特定の形状機能を持つレンズを指す場合には適さない。「optic」は光学的な観点から見たレンズを指す。「eyepiece」は望遠鏡顕微鏡などの装置における視覚的な部分を指す。

「lens」に関連する用語・表現

「lens」に関連する用語表現としては、「focal length」、「aperture」、「zoom」などがある。「focal length」はレンズが光を焦点集め能力を表す。「aperture」はレンズの開口部大きさ示し、光の量を調節する。「zoom」はレンズの焦点距離変更して被写体大きさ調節する機能を指す。

「lens」の例文

以下に「lens」を用いた例文10例示す。 1. The camera has a zoom lens.(カメラにはズームレンズついている
2. He cleaned his glasses lens.(彼は眼鏡のレンズを掃除した
3. The lens of the microscope magnifies the image.(顕微鏡のレンズは画像拡大する
4. The photographer changed the lens for a wide-angle one.写真家広角レンズ交換した
5. The lens of the eye focuses light onto the retina.(目のレンズは光を網膜集める)
6. The lens of the telescope allows us to see distant stars.(望遠鏡のレンズにより遠く星を見ることができる)
7. The lens in this projector needs to be replaced.(このプロジェクターのレンズは交換必要だ
8. The contact lens corrects his vision.(コンタクトレンズ彼の視力補正する
9. The lens of the camera captures the light and creates an image.(カメラのレンズは光を捉えて画像作り出す
10. The quality of the lens affects the clarity of the image.(レンズの品質画像鮮明さ影響与える)

レンズ【(オランダ)lens】

読み方:れんず

《形が扁球状のレンズ豆から》

二つ球面、または球面平面とで囲まれる透明体外部との屈折率の差によって光を収束または発散させる凸レンズ凹レンズとがあり、眼鏡光学器械使用される

眼球水晶体(すいしょうたい)のこと。

レンズの画像
「レンズ」に似た言葉

れん・ず【練ず】

読み方:れんず

[動サ変なれて巧みである。熟練する

「宮などの—・じ給へる人にて」〈源・藤袴


レンズ、水晶体

【仮名】れんず
原文lens

光を収束させることのできる透明な円盤のことで、カメラ顕微鏡使用されている。眼では、眼の前部の瞳孔後方位置する透明で彎曲した構造体である水晶体が、レンズの役割果たしている。瞳孔から眼の内部入ってきた光がこのレンズによって収束されることにより、網膜眼の後方存在する、光を感知できる神経組織の層)上に像が作られる

レンズ

作者東直子

収載図書とりつくしま
出版社筑摩書房
刊行年月2007.5


レンズ

名前 LensLenz

レンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 06:10 UTC 版)

レンズ: lens: 透鏡)とは、


  1. ^ lensの意味 - 英和辞典 - コトバンク
  2. ^ レンズ豆とレンズ - EMG エンパイヤメガネグループ
  3. ^ a b c Smith, Warren J. (2000-07-26). Modern Optical Engineering: The Design of Optical Systems (3rd Ed. ed.). McGraw-Hill. pp. pp. 25 - 27. ISBN 978-0071363600 
  4. ^ "副実像"の写像公式化の研究”. 熊本県立宇土高等学校. 2022年3月5日閲覧。
  5. ^ 鶴田匡夫第8・光の鉛筆[11 読書用ルーペ2 明視距離]」『O plus E』、アドコム・メディア、2006年6月。 
  6. ^ 小穴純『レンズの話』。 
  7. ^ 鶴田匡夫『続・光の鉛筆 : 光技術者のための応用光学.』新技術コミュニケーションズ、1997年。ISBN 4-915851-02-8 
  8. ^ 鶴田匡夫「第8・光の鉛筆[10 読書用ルーペ1 倍率と解像力]」『O plus E』、アドコム・メディア、2006年5月。 
  9. ^ ニコンビジョン. “ハイグレード読書用ルーペ”. 製品紹介. 2008年6月2日閲覧。
  10. ^ 池田レンズ工業. “ルーペの倍率”. ルーペスタジオ楽天店. 2006年6月2日閲覧。
  11. ^ ニコンビジョン. “ペンダントルーペ”. 製品紹介. 2008年6月2日閲覧。
  12. ^ 鶴田匡夫「第8・光の鉛筆[9 19世紀半ばのルーペ]」『O plus E』、アドコム・メディア、2006年4月。 
  13. ^ 鶴田匡夫「第8・光の鉛筆[12 読書用ルーペ3 両眼視ルーペ]」『O plus E』、アドコム・メディア、2006年7月。 
  14. ^ レーザー用など、目的によってはゼロにできる場合がある。



レンズ

出典:『Wiktionary』 (2021/06/09 13:38 UTC 版)

名詞

  1. ひかりを、屈折によって集束または発散させる器具光学性質類似性から、光以外のものに対して用いられることもある。
  2. 水晶体

発音(?)

レ↘ンズ

語源

英語 lens (レンズ) または オランダ語 lens (レンズ)

関連語

翻訳


「レンズ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



レンズと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レンズ」の関連用語

レンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのレンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS