1956年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 近世年表 > 1956年の意味・解説 

昭和31年 (ひのえさる 丙申)

昭和31年
年(年号)
1936年 (昭和11年) 二・二六事件
1941年 (昭和16年) ■対英米宣戦布告
1945年 (昭和20年) ポツダム宣言受諾
1946年 (昭和21年) 日本国憲法公布
1951年 (昭和26年) サンフランシスコ講和条約
1953年 (昭和28年) テレビ放送開始
●1956年 (昭和31年) 国際連合加盟
昭和31年
1960年 (昭和35年) 東京タワー完成
1960年 (昭和35年) 日米新安保条約調印
1964年 (昭和39年) 東京オリンピック
1968年 (昭和43年) GNP世界第2位
1970年 (昭和45年) 大阪万国博覧会
1971年 (昭和46年) 環境庁設置
1973年 (昭和48年) 第1次オイルショック
1976年 (昭和51年) ロッキード事件


昭和31年
長谷川 如是閑 1875年1969年(明治8年昭和44年) 81
荒木 貞夫 1877年1966年(明治10年昭和41年) 79
吉田 茂 1878年1967年(明治11年昭和42年) 78
鏑木 清方 1878年1972年(明治11年昭和47年) 78
永井 荷風 1879年1959年(明治12年昭和34年) 77
石井 柏亭 1882年1958年(明治15年昭和33年) 74
高村 光太郎 1883年〜1956年(明治16年〜昭和31年) 73
鳩山 一郎 1883年1959年(明治16年昭和34年) 73
石橋 湛山 1884年1973年(明治17年昭和48年) 72
安田 靫彦 1884年1978年(明治17年昭和53年) 72
武者小路 実篤 1885年1976年(明治18年昭和51年) 71
平塚 らいてう 1886年1971年(明治19年昭和46年) 70
山田 耕筰 1886年1965年(明治19年昭和40年) 70
谷崎 潤一郎 1886年1965年(明治19年昭和40年) 70
柳 宗悦 1889年1961年(明治22年昭和36年) 67
古今亭 志ん生 1890年1973年(明治23年昭和48年) 66
山川 菊栄 1890年1980年(明治23年昭和55年) 66
西条 八十 1892年1970年(明治25年昭和45年) 64
早川 徳次 1893年1980年(明治26年昭和55年) 63
加藤 シヅエ 1897年2001年(明治30年平成13年) 59
淺沼 稲次郎 1898年1960年(明治31年昭和35年) 58
土方 与志 1898年1959年(明治31年昭和34年) 58
溝口 健二 1898年〜1956年(明治31年〜昭和31年) 58
近衛 秀麿 1898年1973年(明治31年昭和48年) 58
吉野 源三郎 1899年1981年(明治32年昭和56年) 57
田河 水泡 1899年1989年(明治32年平成元年) 57
小林 秀雄 1902年1983年(明治35年昭和58年) 54
近藤 真柄 1903年1983年(明治36年昭和58年) 53
古川 縁波 1903年1961年(明治36年昭和36年) 53
美濃部 亮吉 1904年1984年(明治37年昭和59年) 52
榎本 健一 1904年1970年(明治37年昭和45年) 52
朝永 振一郎 1906年1979年(明治39年昭和54年) 50
湯川 秀樹 1907年1981年(明治40年昭和56年) 49
大岡 昇平 1909年1988年(明治42年昭和63年) 47
黒澤 明 1910年1998年(明治43年平成10年) 46
三島 由紀夫 1925年1970年(大正14年昭和45年) 31

1956年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 02:32 UTC 版)

1956年(1956 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる閏年昭和31年。


注釈

  1. ^ 中部日本放送(ラジオ事業は現在のCBCラジオ)と新日本放送(現在の毎日放送=MBSラジオ)の2社による本放送の開始。
  2. ^ オリジナルはビッグ・ママ・ソーントン。
  3. ^ ビルボード・ポップ・チャート、2月18日付で2位まで上昇している。

出典

  1. ^ 森川哲郎 (1980-09-30). 獄中三十二年 「死刑囚」平沢と共に生きて. 現代史出版会(発売:徳間書店). pp. 84-88. doi:10.11501/12019407. NDLJP:12019407 
  2. ^ 瀬岡和子「昭和30年代におけるスーパーマーケットの誕生と「主婦の店」運動 ─吉田日出男と中内㓛を中心にして─」『社会科学』第44巻第1号、同志社大学人文科学研究所、2014年、2021年8月17日閲覧 p.2
  3. ^ 碧南一家連載50年記念特集」(PDF)『広報へきなん』第1805巻、碧南市、2017年2月1日、2-5頁。 
  4. ^ PLASTICS中西俊夫、食道がんのため61歳で逝去”. 音楽ナタリー (2017年2月26日). 2020年10月25日閲覧。
  5. ^ 突然すぎる…キャンディーズ「スーちゃん」死去”. スポニチ Sponichi Annex 芸能 (2011年4月22日). 2020年11月21日閲覧。
  6. ^ 俳優の岡江久美子さんが肺炎で死去 63歳 新型コロナに感染”. NHKニュース (2020年4月23日). 2020年10月24日閲覧。
  7. ^ 米女優キャリー・フィッシャーさん死去 「レイア姫」” (2016年12月28日). 2020年11月21日閲覧。


「1956年」の続きの解説一覧

1956年(昭和31年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:26 UTC 版)

高松市の歴史」の記事における「1956年(昭和31年)」の解説

高松市戦争犠牲者追悼慰霊祭が開催される市立城内中学校新設される(4月)。 四国で初の川岡有線放送協会設立される香川郡下笠居村香西村上笠居村弦打村檀紙村円座村川岡村一宮村多肥村仏生山町雌雄島村木田郡三谷村林村川添村前田村高松市編入される10月1日)。 高松市立中央公園菊池寛銅像除幕される四国電力本社社屋竣工する

※この「1956年(昭和31年)」の解説は、「高松市の歴史」の解説の一部です。
「1956年(昭和31年)」を含む「高松市の歴史」の記事については、「高松市の歴史」の概要を参照ください。


1956年(昭和31年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 01:03 UTC 版)

日米野球」の記事における「1956年(昭和31年)」の解説

前年初めワールドチャンピオンとなったブルックリン・ドジャース来日ジャッキー・ロビンソンロイ・キャンパネラデューク・スナイダーピー・ウィー・リースギル・ホッジスなどの当時主力混じって当時2A選手だったジム・ジェンタイル(後に近鉄バファローズ入団日本での登録名ジムタイル)がメンバー入りし、チーム最多の8本塁打記録した

※この「1956年(昭和31年)」の解説は、「日米野球」の解説の一部です。
「1956年(昭和31年)」を含む「日米野球」の記事については、「日米野球」の概要を参照ください。


1956年(昭和31年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:12 UTC 版)

昭和」の記事における「1956年(昭和31年)」の解説

原子力委員会設置日本原子力研究所設置ソビエト連邦国交回復日ソ共同宣言国際連合加入

※この「1956年(昭和31年)」の解説は、「昭和」の解説の一部です。
「1956年(昭和31年)」を含む「昭和」の記事については、「昭和」の概要を参照ください。


1956年(昭和31年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 06:28 UTC 版)

日本におけるアメリカ軍機事故の一覧」の記事における「1956年(昭和31年)」の解説

2月3日 - 愛知県名古屋市千種区住宅T-33練習機墜落住民1名が負傷乗組員2名は空中脱出したものの、パラシュート開かず墜落して死亡2月3日 - 東京都葛飾区にある新小岩駅北口から100メートルほど離れた商店街FJ-2戦闘機墜落民家5戸が全焼し住民4名の重軽傷者を出した住宅密集地で発生した事故ありながら幸いにも住民死者は出なかった。戦闘機乗員1名は死亡した詳細は「新小岩駅前米軍機墜落事故」を参照 3月1日 - 8時20分ごろ、横浜市戸塚区汲沢民家庭先厚木航空隊所属ジェット機墜落墜落地点には直径15メートル深さ8メートルほどの穴ができた。乗員1名死亡民家2軒が一部損壊5月5日 - 名古屋市内の畑にF-86D戦闘機墜落し乗員1名死亡5月22日 - 埼玉県入間郡坂戸町(現坂戸市)の民家ジョンソン基地飛び立ったF-86戦闘機墜落し4歳幼児即死乗組員負傷6月25日 - 神奈川県秦野市農家ジェット機墜落し物置牛舎などを全焼パイロットパラシュート脱出し平塚海岸に無事降下した6月27日 - 茨城県下館市(現筑西市下平塚の上空で厚木基地AD型単発式練習機爆発し墜落パイロットパラシュート脱出した火傷負った7月20日 - 福岡県門司市(現北九州市門司区)の沖約9キロメートル海上にC107型輸送機墜落し4名死亡9月5日 - 名古屋市の上空で小牧基地飛び立ったF-84戦闘機F-86戦闘機接触しF-84戦闘機は同市北区中富町墜落F-86戦闘機は同市西区天塚町墜落した乗員1名はパイロットパラシュート脱出し無事だったが、もう1名は死亡9月11日 - 島根県隠岐島にRB-50観測機墜落9月28日 - 岡山県高梁市落合町秋葉山中腹に、岩国基地所属単発低翼機墜落炎上乗員1名が焼死した。後に、高梁市消防団現場近く慰霊碑を建立した。 11月6日 - 神奈川県相模原市磯部桑畑座間基地飛び立ったビーチクラフト機が墜落し大破乗員重傷負った11月8日 - 栃木県下都賀郡間々田町(現小山市)平和農の雑木林F3D戦闘機墜落し爆発炎上農家3棟焼いて3名が火傷負った乗員助かった11月9日 - 千葉県君津郡清和村(現君津市東日笠厚木基地ジェット機エンジン故障墜落し付近住民1名が負傷乗員1名はパラシュート脱出し無事だった11月23日 - 東京都南多摩郡忠生村(現町田市下小山田雑木林厚木基地小型海軍機が墜落し乗員1名死亡12月28日 - 埼玉県飯能市高山横田基地から飛び立ったWB-50気象観測機墜落。この事故農家裏の大木倒れて農家直撃し1名が死亡した。また墜落機火災起こし近くにあるキャンプ場高山展望台バンガローなど5棟を焼いた乗員11名のうち9名が死亡、2名重傷

※この「1956年(昭和31年)」の解説は、「日本におけるアメリカ軍機事故の一覧」の解説の一部です。
「1956年(昭和31年)」を含む「日本におけるアメリカ軍機事故の一覧」の記事については、「日本におけるアメリカ軍機事故の一覧」の概要を参照ください。


1956年(昭和31年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:37 UTC 版)

1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正」の記事における「1956年(昭和31年)」の解説

3月20日東海道本線急行列車三等寝台車が連結されるようになった戦時中1941年昭和16年7月16日列車混雑緩和を図る目的廃止され以来15年振り復活となったこの頃周遊券など、戦前実施されていた旅客サービス多く復活しており、この年7月発表され経済白書で「もはや戦後ではない」と表現されたとおり、鉄道正に戦後復興期を完全に脱したといえる。 それを決定付けたのは、この年11月19日東海道本線全線電化完成に伴うダイヤ改正であった戦時中に「富士」が廃止されたとき以来12年ぶりとなる、東京 - 九州直通特急列車あさかぜ」が設定され「つばめ」、「はと」の東京 - 大阪の所要時間も、1934年昭和9年12月以来22年ぶりに更新されそれまでより30分短い7時間半運転となった詳しく1956年11月19日国鉄ダイヤ改正参照

※この「1956年(昭和31年)」の解説は、「1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正」の解説の一部です。
「1956年(昭和31年)」を含む「1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正」の記事については、「1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正」の概要を参照ください。


1956年(昭和31年)-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 16:40 UTC 版)

学習指導要領」の記事における「1956年(昭和31年)-」の解説

高等学校学習指導要領のみ改訂された。 1956年(昭和31年)度の第1学年から学年進行実施された。 特別教育活動指導時間数(週1〜3時間)が規定された(以前学習指導要領でも指導時間数目安示されていた)。 学校種教科区分教科各科教科以外の教育活動高等学校教科 国語 国語(甲)、国語(乙)、漢文 特別教育活動ホームルーム活動生徒会活動クラブ活動社会 社会日本史世界史人文地理 数学 数学I数学II数学III応用数学 理科 物理化学生物地学 保健体育 体育保健 芸術 音楽美術工芸書道 外国語 第一外国語第二外国語 家庭 家庭一般被服食物保育家族家庭経営 家庭農業工業商業水産その他特に必要な教科 高等学校国語(甲)、社会数学I体育保健必修高等学校社会科日本史世界史人文地理から2科目は必ず履修高等学校理科物理化学生物地学から2科目は必ず履修

※この「1956年(昭和31年)-」の解説は、「学習指導要領」の解説の一部です。
「1956年(昭和31年)-」を含む「学習指導要領」の記事については、「学習指導要領」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1956年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「1956年」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1956年」の関連用語

1956年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1956年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1956年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高松市の歴史 (改訂履歴)、日米野球 (改訂履歴)、昭和 (改訂履歴)、日本におけるアメリカ軍機事故の一覧 (改訂履歴)、1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正 (改訂履歴)、学習指導要領 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS