年号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 言い方 > 年号の意味・解説 

ねん‐ごう〔‐ガウ〕【年号】

読み方:ねんごう

につける称号中国漢の武帝時の建元初めとし、日本では645年大化に始まる。即位瑞祥(ずいしょう)・災変また、干支辛酉(しんゆう)・甲子(かっし)の年に改号した。明治以後一世一元の制となり、現在は元号法により皇位継承のあったときに限り年号を改めると規定元号。→私年号


ねんごう 【年号】

改元

元号

(年号 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 14:06 UTC 版)

元号(げんごう、旧字体元號英語: imperial era name)または年号(ねんごう、旧字体年號)とは、古代中国で創始された紀年法の一種。特定の年代に付けられる称号で、基本的にを単位とするが、元号の変更(改元)は年の途中でも行われ、1年未満で改元された元号もある。





年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/01 02:03 UTC 版)

単語帳」の記事における「年号」の解説

歴史学習においても様々な語呂合わせがあるが、この語呂覚えるために利用したり、または年号そのもの歴史上の事件名と関連付けるために利用される

※この「年号」の解説は、「単語帳」の解説の一部です。
「年号」を含む「単語帳」の記事については、「単語帳」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 08:56 UTC 版)

張玄靚」の記事における「年号」の解説

元号当初西晋のものである建興使用していたが、361年から東晋元号である升平用いた建興355年 - 361年 升平361年 - 363年

※この「年号」の解説は、「張玄靚」の解説の一部です。
「年号」を含む「張玄靚」の記事については、「張玄靚」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 03:48 UTC 版)

真徳女王」の記事における「年号」の解説

即位後の647年2月それまで仁平改元して太和の年号を用いた。しかし、650年より唐の正朔奉じることとし以後新羅では独自年号は用いられなくなった

※この「年号」の解説は、「真徳女王」の解説の一部です。
「年号」を含む「真徳女王」の記事については、「真徳女王」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 04:02 UTC 版)

ビックリマン2000 集中豪無編」の記事における「年号」の解説

虹天紀 虹天銀河出来てからの新しい暦。集中豪無事件起きたのは虹天紀0027年。

※この「年号」の解説は、「ビックリマン2000 集中豪無編」の解説の一部です。
「年号」を含む「ビックリマン2000 集中豪無編」の記事については、「ビックリマン2000 集中豪無編」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/20 03:51 UTC 版)

建平」の記事における「年号」の解説

建平 (漢):前漢哀帝劉欣の年号(紀元前6年-紀元前3年)。 建平 (後趙):五胡十六国時代後趙高祖石勒の年号(330年-333年)。 建平 (西燕):五胡十六国時代西燕慕容瑶の年号(386年)。 建平 (後燕):五胡十六国時代後燕中宗慕容盛の年号(398年)。 建平 (南燕):五胡十六国時代南燕世宗慕容徳の年号(400年-405年)。 建平 (北涼):五胡十六国時代北涼高昌国関連して使用されていた年号。 建平 (白亜栗斯):五胡十六国時代北魏明元帝の時、河西の飢胡が白亜斯を単于として建てた年号(415年)。 建平 (魯爽):南朝劉宋孝武帝の時、劉義宣が建てた年号(454年)。 建平 (元愉):北魏宣武帝時王愉が建てた年号(508年)。

※この「年号」の解説は、「建平」の解説の一部です。
「年号」を含む「建平」の記事については、「建平」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/15 06:00 UTC 版)

永興」の記事における「年号」の解説

永興 (漢)後漢元号153年-154年)。 永興 (晋)西晋元号304年-306年)。 永興 (冉魏)五胡十六国時代冉魏冉閔元号350年-352年)。 永興 (前秦)前秦元号357年-359年)。 永興 (明元帝)北魏明元帝拓跋嗣元号409年-413年)。 永興 (孝武帝)北魏孝武帝元脩元号532年)。 永興 (張惟元)明末反乱軍首領張惟元が使用した元号永興 (朱文非)清代朱文非た建てた私年号1706年)。 永興 (銭宝通)清代に銭宝通が建てた私年号1708年)。

※この「年号」の解説は、「永興」の解説の一部です。
「年号」を含む「永興」の記事については、「永興」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 16:00 UTC 版)

莫朝」の記事における「年号」の解説

明徳1527年 - 1529年 大正1530年 - 1540年 広和1541年 - 1546年 永定1547年 景暦1548年 - 1553年 光宝1554年 - 1561年 淳福1562年 - 1566年 崇康1566年 - 1578年 延成1578年 - 1585年 端泰1586年 - 1587年 興治1588年 - 1590年 洪寧1591年 - 1592年 武安1592年 宝定1592年 - 1593年 康佑1593年 乾統1593年 - 1625年 隆泰1618年 - 1625年 順徳1638年 - 1677年 永昌1677年 - 1681年 この項目は、ベトナム関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(Portal:東南アジア / プロジェクト:アジア)。 この項目は、王朝関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:王朝/PJ王朝)。 この項目は、アジアの歴史関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:歴史/P:歴史学/P:アジア/PJ:歴史/PJ:アジア)。 典拠管理 LCCN: sh97004033

※この「年号」の解説は、「莫朝」の解説の一部です。
「年号」を含む「莫朝」の記事については、「莫朝」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 01:08 UTC 版)

イノブータン王国」の記事における「年号」の解説

年号は「猪豚」、猪豚元年=1986年昭和61年)で、これ以前紀元前であり、さかのぼって数えられる。つまり、イノブタその物誕生した1967年昭和42年)は紀元前19年である。

※この「年号」の解説は、「イノブータン王国」の解説の一部です。
「年号」を含む「イノブータン王国」の記事については、「イノブータン王国」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 08:06 UTC 版)

太和」の記事における「年号」の解説

太和 (魏)三国時代、魏、明帝曹叡元号227年-232年太和 (後趙)五胡十六国後趙明帝石勒元号328年-330年)。 太和 (成漢)五胡十六国成漢後主李勢元号344年-346年)。 太和 (北魏)南北朝時代北魏孝文帝元宏元号477年-499年)。 太和 (新羅)新羅真徳女王の年号(647年-650年)。 東晋廃帝司馬奕元号366年 - 371年太和 (東晋)参照。 唐の年号大和誤記文献上で多く見られるベトナム黎朝元号大和別字

※この「年号」の解説は、「太和」の解説の一部です。
「年号」を含む「太和」の記事については、「太和」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 03:14 UTC 版)

善徳女王」の記事における「年号」の解説

真平王代から用いられ建福の年号を、在位3年634年)の3月仁平改元した。

※この「年号」の解説は、「善徳女王」の解説の一部です。
「年号」を含む「善徳女王」の記事については、「善徳女王」の概要を参照ください。


年号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 14:48 UTC 版)

鳳凰 (曖昧さ回避)」の記事における「年号」の解説

鳳凰 (呉):呉の末帝孫晧元号272年-274年)。 鳳凰 (李金銀)東晋末に農民反乱軍の金銀および李弘建てた元号370年鳳凰 (張大豫)東晋末に張大豫が撫軍将軍自称して立てた元号386年

※この「年号」の解説は、「鳳凰 (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「年号」を含む「鳳凰 (曖昧さ回避)」の記事については、「鳳凰 (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「年号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

年号

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 02:25 UTC 版)

名詞

ねんごう

  1. 元号のこと。
  2. (特に、歴史上のある出来事起きた暦年のこと。

「年号」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



年号と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「年号」の関連用語

年号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



年号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの単語帳 (改訂履歴)、張玄靚 (改訂履歴)、真徳女王 (改訂履歴)、ビックリマン2000 集中豪無編 (改訂履歴)、建平 (改訂履歴)、永興 (改訂履歴)、莫朝 (改訂履歴)、イノブータン王国 (改訂履歴)、太和 (改訂履歴)、善徳女王 (改訂履歴)、鳳凰 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの年号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS