毒蛇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 爬虫類 > > 毒蛇の意味・解説 

どく‐じゃ【毒蛇】

読み方:どくじゃ

毒腺(どくせん)と毒牙(どくが)をもち、かみついたときに毒を出す。マムシ・ハブ・コブラ・クサリヘビ・ウミヘビなど。どくへび。どくだ。


どく‐へび【毒蛇】

読み方:どくへび

どくじゃ(毒蛇)」に同じ。


毒蛇

関連項目→〔

1.毒蛇を踏んで噛まれる妻。

『変身物語』オヴィディウス巻10 楽人オルフェウスエウリュディケ結婚した。しかし新妻エウリュディケは、水の精たちを連れて草原散策中に毒蛇を踏み足首噛まれ死んだオルフェウスは、タイナロスにある下界への入口から冥府降り、「人は最後には必ず冥府赴くのだから、私は妻を『返せと言うのではない。しばらく『貸して』もらえればよい」と訴える。冥王ハデス1つ条件をつけて、エウリュディケオルフェウスに渡す→〔禁忌〕4。

オルフェウス冥界行は、日本神話イザナキ黄泉国訪問とよく似ていると言われる→〔冥界行〕5の『古事記』上巻

『マハーバーラタ』第1巻序章の巻」 ルル美女プラマドヴァラーを一目見て恋におち、2人婚約した。ところが結婚式間近ある日、プラマドヴァラーは友だち遊んでいるうちに誤って毒蛇を踏み噛まれ死んでしまった。ルル泣き悲しんでいると、天界使い現れ、「お前の寿命半分をプラマドヴァラーに与えよそうすれば彼女は生き返る」と教える。ルル生命半分をプラマドヴァラーに与え2人めでたく結ばれた

*妻に与えた生命を、後に返してもらう→〔寿命2cの『パンチャタントラ第4巻第13話

★2.毒蛇で人を殺そうとした人自身が、毒蛇に噛まれて死ぬ。

半七捕物帳岡本綺堂)「かむろ煙草関口屋の1人お袖と、その奉公人お由は、従姉妹どうしだった。お由は、自分関口屋の相続人になろうとしてお袖殺したくらむお由お袖寝間放ちのたたりによるお袖の死(*→〔9b)、という状況作ろうとする。しかし誤ってお由自身咬まれ死んでしまい、お袖無事だった

まだらの紐ドイル) ロイロット博士は毒蛇を飼い馴らし義理の娘ジュリア殺し、さらにその妹ヘレンも狙う。シャーロック・ホームズヘレン部屋待ちうけ、換気孔から侵入する毒蛇をステッキで打つ。毒蛇は逃げ帰り隣室のロイロット博士噛んだ→〔蛇退治〕3。

陰陽師式神)を放って人を呪うが、戻って来て陰陽師殺した→〔呪い7a『宇治拾遺物語』2-8

★3.毒蛇にも害されない人。

使徒行伝28パウロ焚き火枯れ枝をくべると、熱気のために(まむし)が出て来て、パウロの手からみついた。まわりの人々は、パウロ身体腫れ上がるか、倒れて死ぬだろうと思った。しかしパウロを火の中に振り落とし何の害も受けなかった。人々は「この人神様だ」と言った

*毒蛇に毒を吸い戻させる→〔毒蛇〕7aの『ツァラトゥストラはこう言った』(ニーチェ第1部咬み傷」。

★4.宗教者にとって、金銭は毒蛇同然のものである

『黄金伝説』143「聖フランキスクスフランチェスコ)」 金の詰まった財布道ばた落ちていたので、修道士拾おうとする。聖フランキスクス止めるが、修道士聞き入れない。聖フランキスクスが祈ると、財布中身は1匹の大きな変わり修道士おじけづく。聖フランキスクスは「神のしもべにとって金銭は、悪魔か毒蛇以外の何ものでもない」と説いた

宝物集(七巻本巻1 仏が阿難連れて歩いていた。路傍の穴にある金(かね)を見て、仏は「毒蛇」と言い阿難は「大毒と言った近くの人が見て「これはではなくて金だ」と言い喜んで取った。しかしその人は、金を役人巻き上げられ、さらに「もっとあるだろう」と責められた。その人は「なるほど、これは毒蛇同然のものだ」と悟った

★5.仏像仏舎利が毒蛇になった、という物語もある。

正法眼蔵随聞記1-1 ある僧が金銅仏像仏舎利崇め、つねに礼拝供養していた。師は「天魔波旬のしわざだ。早くこれを棄てよ」と命ずる。憤然とする僧に対して、師は「汝、仏像仏舎利収めた箱を開けて見るべし」と言う。僧が箱を開くと、毒蛇がわだかまって臥していた。

★6.毒蛇に毒を吸い戻させる

酉陽雑俎巻5-216 村人が毒蛇に噛まれ死に頭髪解けて1尺あまりも腫れ上がった長寿寺の僧が、飯を数升取りの形にこね上げて呪文をかけると、くねくね動き出して門の外へ出て行った。しばらくすると毒蛇が、飯で作ったに連れられて、死んだ村人頭から入り、その瘡(きず)を吸った。毒蛇は死に村人生き返った

★7a.「毒を吸い戻せ」と毒蛇に命ずる。

ツァラトゥストラはこう言ったニーチェ第1部(まむし)の咬み傷ツァラトゥストラいちじく木蔭眠っていると、が頸をかんだ。ツァラトゥストラ痛さ目覚め逃げようとするに、「龍が、の毒のために死んだためしがあるだろうか。お前の毒を取り返すがいい」と言うツァラトゥストラの頸から毒を吸い取った

伝奇9「制する術」 鄧甲は、制する術をこころえていた。会稽県令が毒蛇に足を噛まれた時、鄧甲は噛んだ(1尺余の小だった)を呼びつけ、「毒を回収せよ」と命じた渋っていたが、鄧甲が叱りつけると、県令の足の傷に口をあてて、毒を吸い始める。県令は、自分の脳の中を針のようなものが走り下る、と感じたは皮が裂けて化し背骨だけが地面残った

★7b.人語解する(まむし)。

和漢三才図会巻第45・龍部「蝮蛇勇敢な性質である。農民草叢見て殺したいと思うが刀・杖持っていない時、ののしって「こら卑怯者逃げるでないぞ」と言っておいて家へ帰り鋤・鍬などを持って戻って来ると、厳然として、待っているごとくにその場去らずにいる。

*毒蛇に我が身を噛ませて自殺する→〔二人夫〕8の『クレオパトラ』(マンキーウィッツ)。


毒蛇

読み方:ドクヘビ(dokuhebi)

作者 中井英夫

初出 昭和46年

ジャンル


毒蛇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 05:42 UTC 版)

毒蛇(どくへび、どくじゃ)は、毒を持つヘビの総称。


  1. ^ ただし、ヤマカガシ自体は、毒牙を持つので毒蛇である。
  2. ^ ただし、イイジマウミヘビのように、唾液と毒腺が退化している種も存在する。しかし、現時点では特定動物から除外されてはいないので、全種とした。
  3. ^ ただし、研究者によっては種の分類に変動があるため、注意が必要。
  4. ^ 一般には管牙類と呼ばれることが多いが、前述の前牙類にも管状の毒牙を持つ種もいるため、可動管牙類という呼称の方がより正確である。


「毒蛇」の続きの解説一覧

毒蛇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 05:03 UTC 版)

フォーオナー」の記事における「毒蛇」の解説

帝の位を狙う大名一人。元は罪人だった。利己的かつ狡猾な人物で、自分と手を組むよう亜由持ちかける

※この「毒蛇」の解説は、「フォーオナー」の解説の一部です。
「毒蛇」を含む「フォーオナー」の記事については、「フォーオナー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「毒蛇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

毒蛇

出典:『Wiktionary』 (2021/08/06 23:59 UTC 版)

この単語漢字
どく
第五学年
じゃ
常用漢字
音読み
この単語漢字
どく
第五学年

常用漢字
音読み
この単語漢字
どく
第五学年
へび
常用漢字
重箱読み

名詞

(どくへび または どくじゃ または どくだ)

  1. を持つ総称

関連語

翻訳


「毒蛇」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



毒蛇と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毒蛇」の関連用語

毒蛇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毒蛇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの毒蛇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフォーオナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの毒蛇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS