REsponseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > REsponseの意味・解説 

レスポンス

英語:response

「レスポンス」とは、「呼びかけ働きかけに対して声や動作などで応じること」や「入力操作問い合わせに対して結果得られること」などの意味用いられる表現である。主に「反応返答応答」と訳されるとりわけ応答速さ」に注目する文脈用いられやすい。

「レスポンス」は英語の response に由来する語。なお英語の response は、動詞 respond応答する)の名詞形である。

ビジネスシーンでは、指示受けてら行動するまでの迅速さや、問い合わせ行ってから回答返ってくるまでの迅速さなどを「レスポンスが良い」「レスポンスが悪い」などと表現することが多々ある

自動車・バイク分野では、運転操作対すマシン側の反応を「レスポンス」と呼ぶ。アクセルスロットル)・ブレーキ・ハンドリング等の操作に対してマシンがすぐに反応することを「レスポンスがいい」「レスポンスがはやい」などと表現する
「Response.」は自動車専門ニュースメディアの名称である。

IT用語としての「レスポンス」は、サーバー等への要求リクエスト)に対す返信のこと、または、それが返ってくるまでの速度応答時間)を指す意味で用いられる対人コミュニケーションにおける返答返信を指すこともあるが、これは「レス」と略して呼ばれることが多い。
なお、インターネット上掲示板への書き込み返信する時や、電子メール返信する時に用いる「Re:」はレスポンス(response)の略ではなくラテン語の「~について」の意味を持つ res由来としている。

response

別表記:レスポンス

「response」とは、反響反応返答のことを意味する英語表現である。

「response」とは・「response」の意味

具体的には、誰か働きかけ呼びかけ返答対応すること、物質的な刺激加わったときに反応得られることなどだ。基本的には、何かの行動発言に対して呼応反応するという意味の言葉であるが、日本使われる場合返答後の対応まで含んでいるケース見られる

品詞分類名詞、「response」の形容詞は「responsible」で、動詞にすると「respond」である。単語レベルとしては、英検では準2級以上、TOEICL&Rスコアでは350点以上だ。ちなみにメールなどに返信する際に表記されるRe:」は「Regular expression」の略語で、「response」の略語ではない。

「response」の同義語には、「解答」という意味の「answer」、「返事」という意味があるreply」、「反応する」の英語表記react」などがある。

「response」の複数形

「response」の複数形は、「responses」である。

「response」の発音・読み方

「response」の読み方は、「レスポンス」、もしくはリスポンス」「リスパンス」である。「ポ」の部分アクセントをつけて発音すると良い

「response」の語源・由来

「response」は、「反応」という意味がある古期フランス語の「respons」が由来である。「respons」がラテン語で「返事」という意味の「responsum」に変化して、さらに「response」となった。「response」の形容詞である「responsible」も同じ語源である。「約束する」という意味があるラテン語spondeō」が語源という説もある。

「response」と「respond」の違い

「response」と「respond」の違い品詞である。「response」は反応回答意味する名詞で、「respond」は反応する回答するという意味がある動詞だ。

「response」の対義語

「response」の対義語は、意味によって異なる。「回答であれば質問」を意味するquestion」、「反応」の場合は「刺激」を意味するstimulation」が対義語である。

「response」を含む英熟語・英語表現

「response」を含む英熟語英語表現は、「in response」「as response」「any response」などがある。

「in response」とは


in response」とは、「呼応」という意味がある英熟語だ。「in response to」の場合は、「~に応えて」「~に対応して」という意味になる。

「as response」とは


「as response」とは、「応答として」「対応として」「~に対す回答として」という意味がある英語表現だ。基本的には、「as a response」という使い方をする。

「any response」とは


「any response」とは、「任意の応答」という意味を持つ英熟語だ。「応答は?」という場合には、「any response yet?」と表記する

「response to」とは


「response to」とは、「~に応答する」「~に反応する」という意味がある英語表現だ。その他には、治療などに対して効果現れ場合にも使われる

「response time」とは


response time」とは、「応答時間」「返答までの時間」という意味がある英熟語だ。具体的には、何かの装置システムなどに対し入力作業行った後に、反応返ってくるまでの待機時間のことをいう。

「response」の使い方・例文

「response」の使い方例文は、「顧客からメールが来たので、昼食中だったが急いで返答する」という意味の「I received an e-mail from a customer, and I response quickly even though it was during lunch.」、「彼は対応が早いので、次回仕事一緒に行いたい。」という意味がある「He response quickly, so I'd like to do the next job together.」、「災害時の対応は、迅速・的確が原則だ」という意味の「Responses to disasters should be quick and accurate.」などがある。

その他には、「コンピューターソフトウェアインストールする際の応答時間が長すぎる。」という意味の「Response time is too long when installing software on your computer.」、「コンピューターの件で相談した業者からの返答は?」「What was the response from the vendor you consulted with about the computer?」のようにも使う。

何かに対す反応という意味で使う場合は、「ジョン対す反応医者喜んだ」「John's response to the medicine pleased the doctor.」、「過酸化水素水加えたことで化学反応起こった。」「Addition of hydrogen peroxide caused a chemical response.」のように使う。

「response」の英語での説明

「response」の英語での説明は、「"Response" is an English expression that means to react or respond. The part-of-speech classification is noun.」だ。日本語では、「"Response"とは、反応返答という意味がある英語表現だ。品詞分類名詞である」という意味がある

レスポンス

英語:response

「レスポンス」とは・「レスポンス」の意味

「レスポンス」は返答反応応答という意味で用いられており、「レス」という略語浸透している。

「レスポンス」の語源・由来

「レスポンス」は、英語の「response(レスポンス)」に由来するカタカナ語である。英語の「response」には返答反応応答という意味があり、「レスポンス」も同様の意味で用いられているが、英語の「response」にはない対応という意味で用いられることもある。また、英語の「response」の発音は「レスポンス」ではないため、日本語発音のままだと英会話では通じないことが多い。実際発音は「リスパンス」に近い。「レスポンス」は日常会話用いられる頻度少なくIT業界自動車・バイク業界用いられることが多い言葉である。

「レスポンス」の熟語・言い回し

「レスポンス」を使った言い回し多くそれぞれ意味が少しずつ異なる。

レスポンスがいいとは


「レスポンスがいい」とは、外部からの働きかけ対す反応応答、対応が良い早い)ことを意味するビジネスにおいては顧客クライアントからの問い合わせ即座に返答したり、クレームに対して素早くリアクション起こしたりすることで、有能なビジネスマン優良企業条件1つとされている。また、商談において手ごたえ感じた場合も、取引先の「レスポンスがいい」と表現することができる。

そのほかIT業界では「レスポンスがいい」とはコンピューター処理能力早いことを意味する高速インターフェース高速通信機能などを備えているものが、レスポンスがいいパソコンとなる。自動車業界においても、ブレーキアクセル操作性良いことを「レスポンスがいい車」と表現する

レスポンスが悪いとは


「レスポンスが悪い」とは、外部からの働きかけ対す反応応答が遅いことを意味するビジネスにおいては顧客クライアントからの問い合わせへの返答や対応が遅いことを指す。また、商談などにおいて相手反応悪く手ごたえ感じなかった場合も、「レスポンスが悪い」と表現することがあるビジネスにおいて「レスポンスが悪い」ことは、社会人としてマナー欠如しているとみなされる傾向がある。そのほかパソコン立ち上がりが遅い・クリックして反応が遅いなど処理能力が遅いことや、自動車アクセルブレーキなどの操作性悪いことも「レスポンスが悪い」という言い回しを使う。

レスポンスが早いとは


「レスポンスが早い」とは返答反応早いという意味を持ちビジネスにおける美徳1つとされている。「レスポンスがいい」と同様の意味で用いられることが多く仕事処理能力が高いというプラスの意味合いである。高速インターフェース高速通信機能などを備えパソコン処理能力早いことや、自動車アクセルブレーキ反応早く操作性が高いことも「レスポンスが早い」と表現する

レスポンスがないとは


「レスポンスがない」とは、外部からの働きかけ無反応であることを意味するビジネスにおいてメールに全く返信しない、要望に何も応えない反応ない場合などに用いられる営業活動において取引先からの返答ない場合に「レスポンスがない」と表現されることが多く脈なしという意味合いになる。

コールアンドレスポンスとは


コールアンドレスポンス」とは、英語の「call and responseコール-アンド-レスポンス)」に由来し英訳する呼びかけ応答という意味となる。「コールアンドレスポンス」は主に音楽において用いられる表現で、ヴォーカル観客掛け合ったり、ヴォーカルコーラス呼応したりすることを指す。もともとは、アフリカ地域宗教儀式などのコミュニケーション手段として用いられていたことから、ゴスペルブルースなど黒人音楽用いられることが多い。日本においても、コンサートフェスバンド観客掛け合いコールアンドレスポンス」を行うこともある。

ナイス レスポンスとは


「ナイスレスポンス」は、良い返答良い反応という意味で用いられる営業職において相手先の返答反応良かった場合に、相手から「ナイスレスポンス」が得られたと表現したり、新商品発売した際に顧客から評判良かった場合は、新商品顧客から「ナイスレスポンス」があったという言い回しができる。また、適切な対応という意味で用いられることもあり、クレーム対する「ナイスレスポンス(適切な対応)」をマニュアル化するなどと表現できる

ノーレスポンスとは


「ノーレスポンス」とは、「ノー(ない)」+「レスポンス(応答返答反応)」という英単語から構成されていることからも解るように、返答がない、応答がないという意味である。「レスポンスがない」と同じ意味で用いられている。「ノーレスポンス」を略したノーレス」という略語一般化しており、ビジネスにおいても使用されている。取引先から返事ない場合などに「取引先からノーレスです」と表現することができ、ビジネス進展がないことを伝えられる

レスポンデントとは


「レスポンデント」は英語の「response(反応する)」を語源とする造語で、主に行動分析学において用いられる言い回しである。刺激事象によって誘発される反応意味し、「レスポンデント行動」などと表現される。酸っぱいものを口に入れると唾液が出る、暑い場所にいると汗をかく目の前に物が飛んで来たら目をつぶるなどが、レスポンデント行動となる。レスポンデントの最も有名な例としては、エサ与え前にベルを鳴らすと、ベル鳴らしただけでだ液分泌するうになるという「パブロフの犬」という実験がある。

ハイレスポンスとは


「ハイレスポンス」とは、「ハイ(高い)」+「レスポンス(応答返答反応)」という単語によって構成されカタカナ語で、高反応・高対応という意味を持つ。自動車ゲーム機械などに幅広く用いられる熟語である。操作性の高い車を「ハイレスポンスな車」と表現したり、ゲームなど画面描画速度が高いことが「ハイレスポンスモード」と呼ばれたり、運転適性合わせてシステム適正化された機械は「ハイレスポンス制御され機械」と宣伝されたりする。「レスポンス」の使い方例文取引先のレスポンスが遅いため、打ち合わせ日程をなかなか組むことができない
〇〇会社問い合わせをすると、レスポンスが早くスムーズに疑問解消することができた。
新しく購入した自動車はレスポンスが良く初心者でも安全に運転することができる。
人気グループコンサートでは、観客コールアンドレスポンスが行われ会場大い沸き立っていた。
何度も担当者メール送っているのにレスポンスがないため、直接事務所に赴き交渉することにした。
・彼はレスポンスの早さ多く企業から信頼勝ち取り何度も大きな商談成立させている。
仕事忙しくメール返信忘れていたら、レスポンスが遅いと上司叱責された。
・このパソコンはレスポンスがいいので、大きなデータもすぐに画面上に表示されるためストレスがない。
・ハイレスポンスモードでゲームプレイすると、表示滑らかでタッチ感も向上するため高得点出せる。
勧誘メールにはノーレスポンスを通すのが、トラブル巻き込まれないコツである。
・レスポンスが早いことは、ビジネスマンとして成功するための必須条件である。
・この機械はハイレスポンス制御機能搭載しており、省エネ効果優れている

リスポンス【response】

読み方:りすぽんす

レスポンス


レスポンス【response】

読み方:れすぽんす

《「リスポンス」とも》

応答反応。対応。返事。「問い合わせにすぐ—があった」

自動車コンピューターなどで、操作対す反応。「—のいい車」


反応

英訳・(英)同義/類義語:reaction, response

ある刺激に対して起こす行動もしくは現象

反応、奏効

【仮名】はんのう
原文】response

医学では、治療関連した改善を指す。

Response.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 08:40 UTC 版)

Response.(レスポンス)は、株式会社イード(本社・東京)が運営する自動車関連の情報・サービスを提供する総合自動車ニュースサイト。


注釈

  1. ^ 経営主体はインターネット総合研究所。2010年6月に、元々日産自動車100%出資子会社として設立された「(旧)株式会社イード」を吸収合併し、現社名「(新)株式会社イード」に変更。

出典

  1. ^ レスポンス メディア事業”. 株式会社イード. 2012年3月12日閲覧。


「Response.」の続きの解説一覧

レスポンス

(REsponse から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 09:11 UTC 版)

レスポンス(response)は、反応応答の意味。




「レスポンス」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「REsponse」の関連用語

REsponseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



REsponseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのResponse. (改訂履歴)、レスポンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS