台所とは? わかりやすく解説

だい‐どこ【台所】

読み方:だいどこ

だいどころ」の音変化


だい‐どころ【台所】

読み方:だいどころ

家の中食物調理炊事をする場所。厨(くりや)。勝手。炊事場だいどこ

会社団体など内部で、金銭出し入れをする所。また、金銭上のやりくり。「会社の—を預かる」「—は火の車だ」

[補説] 書名別項。→台所


だいどころ【台所】

読み方:だいどころ

坂上弘短編小説平成9年1997)、第24回川端康成文学賞受賞同作表題作とする小説集同年刊行で、「カラの海」「待つということ」など全9作品収録


台所

読み方:ダイドコロ(daidokoro)

四間取り出居の奥隣の板間をよぶが、土間含め場合もある。


台所

作者大仏次郎

収載図書冬の紳士
出版社講談社
刊行年月1995.3
シリーズ名大衆文学


台所

作者坂上弘

収載図書台所
出版社新潮社
刊行年月1997.7

収載図書川端康成文学賞全作品 2
出版社新潮社
刊行年月1999.6


台所

作者多和田葉子

収載図書きつね月
出版社新書館
刊行年月1998.2


台所

作者岩佐芳一

収載図書ぼくの音楽隊
出版社文芸社ビジュアルアート
刊行年月2007.8


台所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 10:29 UTC 版)

台所(だいどころ、: Kitchen)とは、屋内において調理を行うために設けられた施設および空間である。流し台給水設備排水設備)、加熱調理器(コンロ)、換気設備換気扇)、作業台、収納庫と作業空間から構成される。


注釈

  1. ^ 田名向原遺跡神奈川県相模原市)の平地建物跡のように、屋内に炉が検出された事例はある[5]
  2. ^ 旧石器時代の礫群と同類の施設。

出典

  1. ^ a b c d e f キッチンの歴史 キッチン・バス工業会、2017年5月15日閲覧。
  2. ^ 2011年12月8日(木曜)放送、NHK『クローズアップ現代』番組内の解説を一部参考。
  3. ^ a b 宮崎 2009, pp. 128–159.
  4. ^ ドイツ製キッチンの魅力とは?~世界のハウズから~ リフォーム産業新聞、2017年5月15日閲覧。
  5. ^ a b 堤 2009, pp. 64–67.
  6. ^ 筑後市郷土資料館. “筑後遺跡探検-遺跡の用語集-”. 福岡県筑後市. 2023年4月4日閲覧。
  7. ^ 鹿児島県教育委員会. “記念物-県指定史跡-横峯遺跡”. 鹿児島県. 2023年4月4日閲覧。鹿児島県
  8. ^ 埋蔵文化財センター. “ためになる?豆知識-古代のレンジ台「カマド」-”. 公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団. 2022年4月24日閲覧。
  9. ^ 横浜市歴史博物館 2012, p. 5.
  10. ^ 横浜市歴史博物館 2010, pp. 15–17.
  11. ^ 横浜市歴史博物館 2012, p. 9.
  12. ^ a b キッチンの歴史 大正デモクラシーの時代 キッチン・バス工業会、2017年5月15日閲覧。
  13. ^ キッチンの歴史 ステンレス流し台の普及 キッチン・バス工業会、2017年5月15日閲覧。
  14. ^ キッチンの歴史 システムキッチンの登場 キッチン・バス工業会、2017年5月15日閲覧。
  15. ^ 宮崎 2009, pp. 22–26.
  16. ^ 宮崎 2009, p. 108.
  17. ^ 国内事業の構造改革の実施関するお知らせ:ノーリツ
  18. ^ ノーリツが希望退職で600名を削減 住宅システムから撤退 不景気ニュース
  19. ^ ノーリツ、住宅システム分野の生産開発から撤退 日本経済新聞2019年11月27日付け


「台所」の続きの解説一覧

台所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:17 UTC 版)

シュノンソー城」の記事における「台所」の解説

シェール川建てられ橋脚最初2つ分、巨大な基部シュノンソーの台所がある。 食糧倉庫は、リブ交差するヴォールト2つ分の低い部屋にある。16世紀暖炉は、シュノンソーの城でパン焼き釜次いで大きい。食糧倉庫は以下からなるダイニング・ルーム……城の職員使っている。 食肉解体処理場……獲物吊り下げるフック切り分け作業台がまだ残っている。 食料棚 橋……台所につながっている。1つ橋脚から次の橋脚への間に、ボートがつくデッキがある。伝承では「ディアーヌ浴場と言われている。 第一次世界大戦の間に、ルネサンスの台所には城を病院作りかえるため最新機材設置された。

※この「台所」の解説は、「シュノンソー城」の解説の一部です。
「台所」を含む「シュノンソー城」の記事については、「シュノンソー城」の概要を参照ください。


台所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:32 UTC 版)

勝興寺」の記事における「台所」の解説

1863年文久3年建立

※この「台所」の解説は、「勝興寺」の解説の一部です。
「台所」を含む「勝興寺」の記事については、「勝興寺」の概要を参照ください。


台所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:21 UTC 版)

世にも奇妙な物語の放映作品一覧」の記事における「台所」の解説

子供金槌持って母親のいる台所に来る。そして、おもむろに卵を作業台に置き「手伝ってあげる」と言って母親制止聞かず持っていた金槌振りかざすと、金槌壊れる。見かねた母親一言「だから言ったでしょう」。

※この「台所」の解説は、「世にも奇妙な物語の放映作品一覧」の解説の一部です。
「台所」を含む「世にも奇妙な物語の放映作品一覧」の記事については、「世にも奇妙な物語の放映作品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「台所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

台所

出典:『Wiktionary』 (2021/07/18 12:26 UTC 版)

この単語漢字
だい
第二学年
ところ > どころ
第三学年
重箱読み

名詞

(だいどころ)

  1. 主に一般住宅において調理行う場所流し台焜炉こんろ換気扇作業台収納庫などと作業空間から構成される。
  2. 金銭やりくり家計
  3. 歴史)(一般に敬称「御」をつけ)武家主人正妻

語源

関連語

翻訳


「台所」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台所」の関連用語

台所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの台所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシュノンソー城 (改訂履歴)、勝興寺 (改訂履歴)、世にも奇妙な物語の放映作品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの台所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS