この辞書の中で検索する
歴史民俗用語辞典
![]() ![]() 日本史・民俗学の用語の読み方と簡単な意味を調べることができます。 提供 日外アソシエーツ URL http://www.nichigai.co.jp/ |
歴史民俗用語辞典 のさくいん
「だ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- だ
- だあ
- だい
- だう
- だえ
- だお
- だか
- だき
- だく
- だけ
- だこ
- ださ
- だし
- だす
- だせ
- だそ
- だた
- だち
- だつ
- だて
- だと
- だな
- だに
- だぬ
- だね
- だの
- だは
- だひ
- だふ
- だへ
- だほ
- だま
- だみ
- だむ
- だめ
- だも
- だや
- だゆ
- だよ
- だら
- だり
- だる
- だれ
- だろ
- だわ
- だを
- だん
- だが
- だぎ
- だぐ
- だげ
- だご
- だざ
- だじ
- だず
- だぜ
- だぞ
- だだ
- だぢ
- だづ
- だで
- だど
- だば
- だび
- だぶ
- だべ
- だぼ
- だぱ
- だぴ
- だぷ
- だぺ
- だぽ
- だ(アルファベット)
- だ(タイ文字)
- だ(数字)
- だ(記号)
- 大乗戒
- ダイジョウカン
- 太政官奏
- ダイジョウカンソウ
- 太政官達
- ダイジョウカンタッシ
- 太政官厨家
- ダイジョウカンチュウケ
- ダイジョウカンチョウ
- 太政官日誌
- ダイジョウカンニッシ
- 太政官布告
- ダイジョウカンフコク
- 太政官符
- ダイジョウカンプ
- 大嘗祭
- ダイジョウサイ
- ダイジョウダイジン
- 太政官印
- ダイジヨウカンイン
- 大神宮寺
- ダイジングウジ
- 大臣家
- ダイジンケ
- 大神宝使
- ダイジンポウシ
- 台子
- ダイス
- 大助郷
- 代助郷
- ダイスケゴウ
- 大豆粕
- ダイズカス
- 大豆銀納
- ダイズギンノウ
- 大豆高
- ダイズタカ
- 題簽
- ダイセン
- 代銭納
- ダイセンノウ
- 大膳
- ダイゼン
- ダイゼンシキ
- 乃祖
- ダイソ
- 大蔵経
- ダイゾウキョウ
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書