切蒲英とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 切蒲英の意味・解説 

きりたんぽ

(切蒲英 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 01:01 UTC 版)

きりたんぽ(切蒲英、切短穂[1])とは、すりつぶしたうるち米ご飯の棒に先端から包むように巻き付けて焼いたたんぽ餅を棒から外し、食べやすく切った食品。また、それを利用した秋田県郷土料理[2]比内地鶏)のがらで取っただし汁に入れて煮込んだり(きりたんぽ鍋)、味噌を付けて焼いたりして食べる。地域によって食べ方は異なる。


注釈

  1. ^ ほかに好まれる具材として、サトイモ卵巣を含む鷄モツつみれを入れる場合もある。
  2. ^ シイタケを用いない理由としては風味の他、県北では元々シイタケが「マイタケ採りの副産物として出会うもの」という位置づけであったからである。
  3. ^ 秋田県内の小学校201校のうち、現在も「なべっこ遠足」を実施しているのは15校(全体の7.5%)のみである。きりたんぽの代わりにだまこもちを使う場合もある。

出典

  1. ^ 平凡社 編「キリタンポ(切短穂)」『大辞典』 第八(復刻)、平凡社、1994年、334頁。 
  2. ^ a b 『ブリタニカ国際大百科事典:小項目事典2』(1973)p.377
  3. ^ a b 滑川(1986)p.23
  4. ^ 小松三郎、「秋田」 『日本釀造協會雜誌』 1978年 73巻 1号 p.32-34, doi:10.6013/jbrewsocjapan1915.73.32
  5. ^ 山下(1986)p.48
  6. ^ 日テレNEWS24 きりたんぽ製造の秘けつは「半殺し」?
  7. ^ きりたんぽとは、どういう食べ物ですか。 - 農林水産省”. 2022年6月3日閲覧。
  8. ^ きりたんぽ鍋の作り方 秋田県大館市のホームページより
  9. ^ 本場大館きりたんぽまつり”. 本場大館きりたんぽまつり実行委員会. 2013年7月1日閲覧。
  10. ^ 行政インフォメーション 2011年11月号” (PDF). 「きりたんぽ発祥まつり」・「花輪かっぽ軽トラ市」を開催します. 鹿角市 (2011年11月). 2013年7月1日閲覧。[リンク切れ]


「きりたんぽ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「切蒲英」の関連用語

切蒲英のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



切蒲英のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのきりたんぽ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS