ファ・ディールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ファ・ディールの意味・解説 

ファ・ディール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 23:57 UTC 版)

聖剣伝説 LEGEND OF MANA」の記事における「ファ・ディール」の解説

マイホーム 最初に「ランドメイク」するランド当初主人公の家内部以外は何も無いが、シナリオ体験することで作成小屋ペット牧場果樹園入ってそれぞれの作成を行うことができるようになるまた、主人公の家書斎では各種図鑑をいつでも参照することができる。 ドミナの町 マイホーム次に訪れることになるランド積木積み重ねたような活気と賑やかさ溢れる町。様々な住人住んでおり、時期によって出現するキャラクター発生するシナリオ多数に渡る。大別すると「商店街」「ドミナバザール」「風なびく草原教会」「女神憩い噴水公園」「いなか道」に分けられるリュオン街道 馬車の轍と旅人足跡から作り出された道が街道となったランドどこまでも続く枯れた長い道にはモンスター出没しいくつかの分かれ道点在するポロン洞窟主人公の名前冠した峡谷の他に、七賢人一人ガイアの居る場所もある。 メキブの洞窟 地下水脈のしずくが垂れ落ち続けている深い洞窟本格的なダンジョン構造をしており多数モンスターの他にも洞窟全体迷いやすくなっている。 キルマ湖 囲まれ大きな湖。ダンジョン構造としては湖よりも森部分を探索していくことになる。このには多数妖精生息していることから妖精世界へ入口が開くこともある。道中には七賢人カメトートが居る。「湖面見渡せる崖」からはキルマ湖全体一望できる断崖の町ガト むき出し連なる岩肌そのまま町を構成している聖なる炎風に守られた町。ここは「癒し寺院」という寺院とそれに関わる宗教色濃く反映されている町で、町としての機能よりも修行者参拝者たちの憩いの場としての風情が強い。ガトは東半分このような寺院と「門前町」として賑わっているが、その反対側の西半分モンスター生息する修験者の道」があり、その先には「カンクン鳥の巣」もある。 ジャングル 鬱蒼と茂る巨大な熱帯雨林入り乱れ、まるでひとつの城のように入り組み縺れているランド似たような地形続いた妖精たちイタズラがあったりと非常に迷いやすく、一度不用意に入ると出てくるまでが大変。ここには獣王ことロシオッティ鎮座しており、居眠り日々を送る。絶滅寸前ペンギン、えもにゅーとしるきー会えれば迷わないおまじないをしてくれる。深部にはドゥ・カテの生息地もあり、油断できない場所。 月夜の町ロア 永劫に続く夜に囲まれ静かな町。ひとつの大きな建物連なりあったような外見をしている。およそ活気とは無縁のこの町に住む人々独特な人物多く酒場悪魔のぼったくり亭」ではアナグマたちが集うリュミヌー経営するランプ屋にはギルバート訪問することも。 デュマ砂漠 広大な熱砂が道らしきもの作っている砂漠。岩や動物の骨がごろごろ点在し、「オアシス」以外には植物らしいものはサボテンくらいしかない。さらにはところどころ流砂によって通行不能になっている。人跡未踏の地でもあるので隠れて何かをするには絶好の場所。 奈落 入ってすぐの場所に巨大な墓が聳え不気味な様相呈しているランド。この墓は死者支配する国の入口となっている。ジャングル以上に複雑で広いこの奈落上層部分にはオールボンやシャドールたちがいるだけで時には居住空間もあるが、下層に行くにつれて悪魔アンデッド系モンスター出現し出す。上層部分の居住空間にはストーリーの中で死んでしまった者が訪れる。 ミンダス遺跡 その昔風の塔という名前の建造物中心に繁栄していた大きな都市遺跡群。この遺跡自体はさほど広くはないものの、点在する花人たちの仕掛け解きながら進まなけれならないので目的地到達するには意外なほど時間が掛かる。鍵花人たちの仕掛けは2箇所にあり、総じて4つの扉の開け閉め担当している。 マドラ海岸 波の打ち寄せる白い砂浜。暑く降り注ぐ南の空。椰子の木とカニたちの群れ南海の島そのままランドマドラ海岸はおよそダンジョンとは思えないほど美し景色砂浜魅力的なランド砂浜鍾乳洞どこまでも続く東側とは裏腹に西側はすぐ行き止まりとなりそこにはセイレーンエレが居る「鳥カゴ灯台」がある。 ゴミ山 アーティファクトクリーチャー同士大規模な争い戦争遺跡。その戦争終わって酷使されクリーチャーたち意思消えことなく存在し続け、そんな彼らが打ち捨てられたように積み重ねられており、もはや思念を飛ばすことしかできないクリーチャーたちをアーティファクトクリーチャーの生き残り一人管理し慰めている。メルヘンチック見た目とは裏腹に悲しみ募らせた場所。 ノルン山脈 美しく青い山脈だが、実際に登るとなるとその険しさモンスターの出現苦労するランド。ふもとまでの森部分、鳥人たちの住む風の集落抜けた先の山脈部分とに大別される崖崩れしそうな狭い道はメガロードというドラゴンが住む「山頂」へと続く。 港町ポルポタ 絶景の海を臨むリゾート地でもある港町建物とは思えない貝殻の形の高級感溢れる「シーサイドホテル」ではルヴァーンシュダンス楽しんだり、「ショッピングマリーナ」での買い物もできる。水上レストラン海の幸」では海ペンギンの姿も。そんな華やかな町の部分から離れた入り江」では帝国兵士名乗る人物ある事件調査をしていたりもする。 レイリスの塔 マナ汲み上げるという名目建てられ巨大な塔。11Fまでのその道簡単に登ることは難しく階段廊下途切れていたり迷いやすい地形が続く。 魔法都市ジオ クリスティー宮殿中心とし、まるでひとつの巨大のような町。都市という名に相応しく、他の町よりも美しく整理された「目抜き通り」には宝石屋「ウェンデル秘宝」や喫茶店ごめんねカール」が立ち並びフルーツパーラーではバーテン飲み物振舞っている。ここでの最大建物クリスティー宮殿の他には魔法学園があり、勉強熱心先生生徒たち学園日夜研究明け暮れている。また、ここでは唯一全体マップ画面で各精霊曜日表示される骨の城 ジャジャラというドラゴンが住む竜そのままの骨城。内部も骨が至るところ散らばり通行妨げにすらなるほど散在している。いくつかの扉は番人会話しなければ通れなかったり、最深部へ向かうには他にもエレベーター仕掛けを解かなければならない。ふもとでは高品質調合素材手に入るらしく、魔法都市学生たちが調合実験をしている。 ウルカン鉱山 ワッツ住んでいる鍛冶屋入口とし、底が知れないどこまでも続く鉱山いくつかの玄室遺跡めいた空間もあることからただの鉱山ではないと分かるマチルダアーウィン、そしてエスカデ加えたある思い出が眠る地。プッツィ教主としたアナグマ団たちのアジトがある。 海賊船バルド 船長にして"おカシラ"のセイウチバーンズ率い海賊たちのねぐら。海ペンギンばかりの船内豪華ダンジョンのように入り組んではいるがつくりはほぼ左右対称時にはモンスターまで出没する部屋もある。船を操舵するラムティーガー頼めば好きな海域へと航海できるフィーグ雪原 がそのほとんどを覆い隠した真っ白いランド辺境の地であるためにキルマ湖同様多数妖精生息しており、同様に景色似ているため迷いやすい。メフィヤーンス訪れることもある場所だが、彼が求め何があるのかは不明白の森 美し森林地帯広がるランド鬱蒼と続く小道先には白いドラゴンヴァディス鎮座している。またここは珍種とされる豆一族集落があるとされ、金持ちが彼らを求めている。 果樹園 マイホームにある果樹園そっくりそのままランドになったもの。その中身マイホーム果樹園とまった同じだが、ランドメイキングにより設置した場所で各精霊パワー変化するのでマイホームとは別の果実実らせることが可能。 ルシェイメア エスカデ編ラストダンジョンアーウィンにより召喚された、いくつかのワームのうちの1匹、光ワームクリア後は入ることができない。かつて死んだワームらせたのでその内部は腐り切っており歩行できるほど空洞化している。表面ウロコ部分とこの腐乱した内部行き来するようにして進んだ頭の先には、アーウィン待ち受けている。 煌きの都市 宝石泥棒編ラストダンジョン。珠魅たちの都市。彼らを表現するようにその都市もまた美しく儚さ溢れている。いくつも宝石重ね散らばしたその都市はかつて珠魅たちが住んでいたと思われる部屋広場があり、訪れることでかつての姿を回想をすることも可能。最上階には玉石の座があり、アレクサンドル宝石王待ち受ける焔城(ほむらじょうドラゴンキラー編ラストダンジョンティアマット居城にして奈落から現れた城。他のランドとは異なり、「奈落自体焔城変化するためにランドメイキングはできない入口結界により、ストーリー通じて一度しか入ることができない最深部にはティアマットのいる空間がある。 マナの聖域 本作ラストダンジョンで、万物創造流出根源となる絶対世界

※この「ファ・ディール」の解説は、「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」の解説の一部です。
「ファ・ディール」を含む「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」の記事については、「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファ・ディール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファ・ディール」の関連用語

ファ・ディールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファ・ディールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖剣伝説 LEGEND OF MANA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS