ネットの住人達
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 16:58 UTC 版)
「電車男 (テレビドラマ)」の記事における「ネットの住人達」の解説
ネットの住人達は電車男とは掲示板「Aちゃんねる」のみでやり取りをしている。ベノアティー飲みたさに喫茶店ベノア、電車男を励ますために秋葉原、スペシャル版ではギター男の告白のために東京ドーム、DELUXEでの入客の妨害するために電車男ミュージアム、計4回は一部のネットの住人達が一定の場所に集まったことがあるが、お互いがオフライン(現実世界)でリアルな会話をした描写は確認されていない。 一部のネットの住人達がめちゃ2イケてるッ!のフジTV警察24時、翼の折れた天使たちにもゲスト出演した。 皆本 宗孝(みなもと むねたか) 演 - 小栗旬 東京都港区在住。掲示板「Aちゃんねる」の毒男の掲示板の管理人。国際PCプログラミング競技会入賞経験を持ち、PCだらけの部屋で、家に引きこもっている。アスキーアートの達人。掲示板で山田に対して「電車男」と名づけた最初の人物。 過去に友人と会社を立ち上げようとしたが、信頼していたその友人に資金を持ち逃げされ、人間不信に陥り、彼女の涼子に何も言わずに姿を消した。 電車男が入院して毒男スレが暇になった時、涼子が作成したニワトリを元に性別とキーワード入力してニワトリの返答を楽しむサイトを作成。それがきっかけで涼子と掲示板でやり取りをし、涼子の提案で「電車男とエルメスの恋が成就したら再び逢いましょう」と約束。めでたく昔在学していた大学の中庭にて再会、よりを戻した。マウスの利き腕が左のようである(小栗自身が左利きのためだと思われる)。ハッキングの技術ももっていてDELUXEでは電車男を守るためにCYBER NEXTのコンピューターをクラッキングし、電車男ミュージアムにおいて毒男スレを中継させた。 牛島 貞雄(うしじま さだお) 演 - 六角精児 大阪市淀川区在住。熱烈な阪神タイガースファン。スペシャルで彼が自分のことのように電車男を応援していた辛い背景が明らかにされる。しかし、電車男とギター男の言葉に励まされ2005年9月22日約18時(ギター男=松永が裕子に告白した日と同じ日)、コリアンパブ「華阪神(かはんしん)」のホステス・ティファニーに告白、めでたく付き合うようになった(現在同棲中)。 毒男のスレに書き込む時、声を出しながら書き込むクセがある。 作中でパソコンが故障したものの、独学で修理をしている。 ミリタリーオタクからは「軍師」と呼ばれている(牛島はハンドルネームを使用していないが、書き込み方から牛島が書いたと分かるらしい)。 大阪在住という設定であるにも関わらず関西弁は作中ではまったく使われていない、これは六角自身が兵庫県出身であるにもかかわらず普段から標準語を使っているためだと思われる。 浅野 真平(あさの しんぺい) 演 - 山崎樹範 愛知県南知多町在住。大学生だが、引きこもりのアニメオタクであり、室内に『Memories Off』や『ホームメイド 〜終の館〜』などといったギャルゲーのポスターを貼っている。電車男卒業の後、今までよりは多く外へ出るようにはしているが、彼女は未だに出来ていない(ドラマ版ではベノアティー飲みたさにベノアと、電車男を励ますために秋葉原へと、そしてスペシャルではギター男の告白を見に東京ドームへ、DELUXEでは入客の妨害するために電車男ミュージアムへと4回外出している)。 橋爪 涼子(はしづめ りょうこ) 演 - 桜井千寿 普段はハンドルネームを使用していないが、文章において時々「自分は女ですが」「私女だけど」と断り書きをしながら女性の視点で投稿していた。 皆本の元恋人で、自分の前から姿を消した皆本とやりなおしたいと望んでいた。皆本が性別とキーワードを入力してニワトリの返答を楽しむサイトを作成した際に使われたニワトリは涼子が描いたニワトリである。皆本とコンタクトをとる際に一度だけ文章中で自分のことを「ニワトリ女」と名乗った。皆本が作成したサイトをきっかけに、めでたく皆本とよりを戻し現在交際中。ネイルアートが趣味。 一坂 進(いちさか すすむ) 演 - 温水洋一 自動車教習所に通っており(同時期放映のドラマ『スローダンス』にも登場している。)めでたく就職先の女性と結ばれた。 富永(とみなが) 演 - 我修院達也 世界一周の旅に出ている謎の中年。「詳細キボンヌ」が口癖。世界中の至る所で掲示板に書き込んでいるあたり、衛星電話などでインターネットに繋げているようである。 カップル男 演 - なすび 福島県会津若松市在住。ハンドルネームは「名無しカップル男」。カップル女と同棲している貧乏な男。 カップル女 演 - 田村たがめ ハンドルネームは「名無しカップル女」。カップル男と同棲している貧乏な女。特別編『DELUXE』では出産のために実家へ帰っていたため登場しなかった。(実際、演じている田村もこの時期産休中だった) 車掌 演 - 土井よしお ハンドルネームは「車掌です」。ドラマ時は失業中だったらしい。息子のカケルは剛司のゲーム仲間。親子2代で鉄道ヲタ。 中年男性 演 - 掛田誠 石川県金沢市在住。いつも酒を飲んで酔っ払っている。 軍事オタク 演 - 村上航 山梨県旧上九一色村在住。自称「山梨方面第8部隊通信兵」、本人は知らないがコミケ会場の警備員のバイトでリアルの電車男とエルメスに会っている。東京マルイ製の電動ガン、MP5を所持している。 予備校生 演 - 小嶌天天 秋田県八郎潟町昼寝下在住。明治大学志望の予備校生。ハンドルネームは「明治一直線」(元ネタは「東大一直線」)。牛乳ビン底メガネを着用。DELUXEでは(念願の明治大学に合格・入学したことで)ハンドルネームを「明治命」に改名。在学中にめでたく彼女も出来た。 鏡萌(かがみ もえ) 演 - 野水伊織 コスプレ少女。メガネを大量に所持している。 筋肉猛男 演 - 弓田真好杜 格闘技マニア。筋肉質。 岸和田(きしわだ) 演 - 波岡一喜 おそらく大阪府岸和田市在住。ハンドルネームは「きしわだ」。関西弁で喋る。パンクヲタ。めでたく彼女が出来た。 川端やすなり 演 - 矢柴俊博 ハンドルネームは「川端やすなり」。「ぞなもし」が口癖。文学マニア。文筆系の同人誌も発刊しているらしく、10話では電車男を励ますために急遽電車男を題にした本を発刊、秋葉原の書店に出している。 フリーター 演 - 本田誠人 常時マンガ喫茶にいて、赤いジャージを着ている。職業はフリーターらしい。九州地方の方言でしゃべるが、掲示板に書き込むときは標準語にしている。 萌田(もえた) 演 - 水野智則 ハンドルネームは「萌え男」。アイドルヲタ。電車が告白するまでは「ルーズソックスフェチ」だったが、卒業式を節目に「パンストフェチ」になると堂々と公言した。 さちよ 演 - 中島陽子 ハンドルネームは「おばちゃん」。ワイドショー好き。どうやら彼氏(と言うか、亭主)が出来たらしい。 ザスパ 演 - 松尾諭 ハンドルネームは「ザスパ」。サッカーヲタ。ザスパ草津(現在のザスパクサツ群馬)のサポーター。もう一つの最終回スペシャルで、夜中の電車男の卒業式で1000スレの後、スーツを着ていた事から、どうやら夜間の仕事をしているらしい。 骨川 洒落男 演 - 豊永利行 ギャルゲー好き少年。常時赤のシャツを着ている。様々な知識を持っている情報通で、毒男のスレでは「情報班」扱いされている。冷めやすい性格。 嫌味冬彦 演 - 山中崇 声優ヲタ。ピンクのハッピを着用。 池面男 演 - 加瀬尊朗 靴およびスーツマニア。電車男を励ますために秋葉原の「万世」や「石丸電気」などに垂れ幕を掲げさせる等、社会的にはそれなりの地位にいるようである。 本編最終話で陣釜美鈴に靴を貢いでいたことを明かしたが、その後、めでたく彼女も出来た。 DVD特典によれば、本来、彼は一流企業のそこそこのポジションにあり、初回以外はオフィスからのアクセスという設定だったが、オフィス用の場所が確保できず、結局、後ろに靴を飾ったままというわけのわからない場所からのアクセスになった、とのことである。 飛田 行機(とびた こうき) 演 - 海老原敬介 自家用機があるほどの航空ヲタ。職業は某航空会社の機長で、陣釜美鈴に会うためにフライトスケジュールを変更したと本編最終話で告白した。陣釜美鈴が海外へ高飛び(?)する際に、騙されて手引きした節もある。家では主にジャージを着ている。 主婦 演 - 菊間千乃 第1話のみ登場。鹿児島県在住。夫からの暴力に苦しみ、部屋に引き篭もっているブロガー。そのためずっと怯えるばかりだったが、一歩前に踏み出した電車男に勇気づけられ、恫喝し続ける夫に対し、自分は家政婦ではないと反論した。2005年9月、2006年正月の特番再放送では橋爪涼子に差し替え(本編の再放送ではそのまま流されている)。 木下 寛一(きのした こういち) 演 - 塚地武雅(ドランクドラゴン) 北海道愛別町在住。第1話、第2話、第10話以降。リストラが原因で、離婚届を置いて家を出るが、電車男を励ましている内に自分も勇気付けられ、めでたく妻とよりを戻した。 手塚(てづか) 演 - 鄭龍進 第1話から第3話、第10話以降。好きなバスケを怪我で諦めざるを得ないと思って、掲示板を荒らしていたが、電車男の頑張りに心を動かされリハビリを再開、無事に回復してバスケに復帰すると毒男スレで公言した。 葉山 薫(はやま かおる) 演 - 皆藤愛子 第4話、第5話。難病の女の子。掲示板の電車のがんばりを応援し、彼女自身も励まされている。 秋葉カンペー 演 - 堀内健(ネプチューン) 第8話、第10話以降。第7話にて初登場。ガンダムおたくで常時アムロの制服を着用、デラックス版でのマチルダのフィギュアは元々この人のもの。 厨房 演 - 伊藤隆大 第10話以降。中学生。エルメスに知られるほど毒男スレが世間で話題になった時、「厨房の俺が参加しているくらいだからな」と投稿した。 日本兵 演 - 梶原雄太(キングコング) 第10話以降。 『エヴァ』オタク 演 - 少路勇介 海洋堂系のフィギュアも収集している。第10話以降。 計33名
※この「ネットの住人達」の解説は、「電車男 (テレビドラマ)」の解説の一部です。
「ネットの住人達」を含む「電車男 (テレビドラマ)」の記事については、「電車男 (テレビドラマ)」の概要を参照ください。
- ネットの住人達のページへのリンク