ネットの活用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/09 02:43 UTC 版)
「スティーブ・ジャクソン・ゲームズ」の記事における「ネットの活用」の解説
SJG社はアメリカのゲーム出版社の中でも、いち早くインターネットを活用してきた。 その歴史はインターネットの普及以前、パソコン通信の時代にまでさかのぼる。まず、1986年より「Illuminati BBS」と名付けたBBSを運営を開始した。このBBSによってSJG社はユーザーへの情報提供・正誤表の配布・ユーザーとの交流などを行うことができた。 1993年、この掲示板はインターネット上に移行し「Illuminati Online」と名を変えた。これはさらに拡大し、ISPとなった。ただし、このISP事業としての Illuminati Online はのちに分離して別会社となり、2004年には地元オースティンの他のISPによって買収され消滅している。 インターネットへ移行したSJG社は、公式ウェブサイトを整備して情報発信を行うだけでなく、オンライン雑誌「Pyramid」を開始した。さらにその後、通信販売を行う「Warehouse23」、PDF文書やソフトウェアのダウンロード販売を行う「e23」を開設している。
※この「ネットの活用」の解説は、「スティーブ・ジャクソン・ゲームズ」の解説の一部です。
「ネットの活用」を含む「スティーブ・ジャクソン・ゲームズ」の記事については、「スティーブ・ジャクソン・ゲームズ」の概要を参照ください。
- ネットの活用のページへのリンク