れち【▽列】
れつ【列】
読み方:れつ
1 つらなり並ぶ。つらねる。「列記・列挙・列車/直列・陳列・配列・並列・羅列」
3 一つらなりに並んだもの。「行列・系列・歯列・縦列・戦列・前列・葬列・隊列」
[名のり]つら・とく・のぶ
れつ【列】
読み方:れつ
[名]
1 順に長く並ぶこと。連なること。また、そのもの。ならび。行列。「—になる」「—を作る」「—を離れる」
4 表計算ソフトやリレーショナルデータベースにおける、縦一列のデータの領域。それぞれの列は、データの種類や属性により他の列と区分される。カラム。コラム。⇔行。
つら【連/▽列】
列
列
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 09:19 UTC 版)
列(れつ)は主に並び、特に行(ぎょう)に対する並びを指す。専門的な用語として以下のものがある。
- シークエンス(sequence)
- 列 (数学) - 数学において要素を順序だてて並べたもの
- カラム、コラム(column)
- キュー(queue)
- 待ち行列 - オペレーションズリサーチにおける主要な数理モデル・研究分野の一つ。
- シリーズ(series)
関連項目
列
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 14:44 UTC 版)
片側無限数列上の左シフト作用素は、次のように与えられる。 S ∗ : ( a 1 , a 2 , a 3 , … ) ↦ ( a 2 , a 3 , a 4 , … ) . {\displaystyle S^{*}:(a_{1},a_{2},a_{3},\ldots )\mapsto (a_{2},a_{3},a_{4},\ldots ).} また両側無限数列に対しては、次のように与えられる。 T : ( a k ) k = − ∞ ∞ ↦ ( a k + 1 ) k = − ∞ ∞ . {\displaystyle T:(a_{k})_{k=-\infty }^{\infty }\mapsto (a_{k+1})_{k=-\infty }^{\infty }.} 片側無限数列上の右シフト作用素は、次のように与えられる。 S : ( a 1 , a 2 , a 3 , … ) ↦ ( 0 , a 1 , a 2 , … ) . {\displaystyle S:(a_{1},a_{2},a_{3},\ldots )\mapsto (0,a_{1},a_{2},\ldots ).} また両側無限数列に対しては、次のように与えられる。 T − 1 : ( a k ) k = − ∞ ∞ ↦ ( a k − 1 ) k = − ∞ ∞ . {\displaystyle T^{-1}:(a_{k})_{k=-\infty }^{\infty }\mapsto (a_{k-1})_{k=-\infty }^{\infty }.}
※この「列」の解説は、「シフト作用素」の解説の一部です。
「列」を含む「シフト作用素」の記事については、「シフト作用素」の概要を参照ください。
列
列
列
「列」の例文・使い方・用例・文例
- 4人横1列になって歩く
- 1列に並んでいる
- 午前10時45分発の列車
- 列車事故のニュースを聞いたとき彼の身の安全がとても心配になった
- 名簿はアルファベット順の配列になっている
- 列車の到着が遅れた
- きょうの新聞に載っていた列車事故の記事を読みましたか
- 「列車に乗り遅れましてね」「それはいけませんね」
- 12両編成の列車
- 彼は列車にちょうど間に合った
- 金沢へ行くには米原で列車を乗り換えなくてはいけない
- 彼らは列車からフェリーに乗り換えた
- 午後10時半の列車
- 数字の列
- この列車はここでロンドン行きの列車と接続している
- バスが遅れて接続の列車を逃した
- 延々と続く車の列
- 船団〔車の隊列〕を組んで
- 列車は雪のため徐行しなければならなかった
- 列車のスピードを落とす
列と同じ種類の言葉
「列」に関係したコラム
-
CFDの銘柄の時系列データを取得するにはいくつかの方法がありますが、比較的簡単に取得できるのは、GCIフィナンシャルが取引ツールとして使用しているMT4(Meta Trader 4)からダウンロードす...
-
株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...
株式分析のゴールデンクロス、デッドクロスをエクセルで表示するには
株式分析のゴールデンクロス、デッドクロスをエクセルで表示する方法を紹介します。ゴールデンクロスとは、短期の株価移動平均線が、長期の株価移動平均線を下から上に突き抜けることです。また、デッドクロスとは、...
-
株価の時系列データとは、ある一定期間での始値、高値、安値、終値、出来高の数値のことです。期間は日足、週足、月足で分ける場合が多く、FX(外国為替証拠金取引)で用いる1時間足、1分足といった短時間の時系...
FXのチャート分析ソフトMT4でポイントアンドフィギュアを表示するには
ポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)は、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。ポイントアンドフィギュアでは、時系列の計算をしないと...
-
証券会社では、実際の株式取引を行う前に、株式取引が体験できるデモトレードサービスを用意している場合があります。デモトレードサービスは、実践の取引画面と同じような環境で、株式の売買を行ったり、株式情報を...
- >> 「列」を含む用語の索引
- 列のページへのリンク