path
「path」の意味
「path」は、主に二つの意味を持つ単語である。一つ目は、人や動物が通るための狭い道や通路を指す。例えば、森や公園内にある歩行者用の小道などが該当する。二つ目は、抽象的な意味での進むべき道筋や方向性を示す。これは、人生の選択肢やキャリアプランなど、物理的な道ではなく、概念的な道を意味する。「path」の発音・読み方
「path」の発音は、IPA表記で /pæθ/ となる。IPAのカタカナ読みでは「パス」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「パス」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「path」の定義を英語で解説
英語での「path」の定義は次の通りである。"A narrow way for walking, especially one through the countryside or a park" は、歩行者用の狭い道、特に田舎や公園を通る道を指す。また、"A course of action or way of achieving a specified result" は、特定の結果を達成するための行動や方法を意味する。「path」の類語
「path」の類語には、次のようなものがある。"trail" は、主に自然の中にある歩行者用の道を指す。"lane" は、狭い道や通路を意味し、"alley" は、建物の間にある狭い通路を指す。また、"route" や "course" は、抽象的な意味での道筋や方向性を示す言葉として使われることがある。「path」に関連する用語・表現
「path」に関連する用語や表現には、"footpath" や "pathway" などがある。"footpath" は、歩行者専用の道を意味し、"pathway" は、広い意味での道や通路を指す。「path」の例文
1. The narrow path led us through the woods.(狭い道が私たちを森を通して導いた。)2. She chose a different career path.(彼女は異なるキャリアパスを選んだ。)
3. The garden has a winding path.(その庭には曲がりくねった道がある。)
4. They followed the path of least resistance.(彼らは最も抵抗の少ない道をたどった。)
5. The path was covered with fallen leaves.(道は落ち葉で覆われていた。)
6. The company is on the path to success.(その会社は成功への道を歩んでいる。)
7. A stone path connected the two buildings.(石の道が二つの建物をつないでいた。)
8. He decided to follow his own path in life.(彼は人生で自分の道を進むことを決めた。)
9. The path led to a small pond.(その道は小さな池に続いていた。)
10. She is on the right path to achieve her goals.(彼女は目標を達成するための正しい道を進んでいる。)
pass
「pass」とは、通り過ぎる・通過・合格などのことを意味する英語表現である。
「pass」とは・「pass」の意味
passには、「時間が経つ」という意味もある。動詞のpassには、「~を渡す」や「通る」といった意味がある。試験や審査を受けて合格することを「パスする」ともいう。公共の施設などに入場するときに必要な入場許可証のこともパスという。通行許可証。無料入場券。フリーパス。また、公共の乗りものなどの乗車券もパスという。定期乗車券。無料乗車券。スポーツのサッカーやバスケットボールなどで、味方にボールを送球することをパスという。ショートパス・ロングパス(サッカー)。チェストパス・バウンドパス(バスケットボール)。また、フェンシングで「突き」のこともパスという。トランプのゲームで、何もしないで自分の順番を次の人へ移すことをパスという。自分の手番が行き詰まり、行動ができないときなどに用いる。また、戦略で意図的にパスをして休むといった方法もある。行動を拒否する。前走車や対向車に向かってヘッドライトを上下に点灯させることをパッシング(passing)という。パッシングをする意味は、前走車を追い越すときだったり、対向車のヘッドライトが上向きでまぶしいときに合図のために使用する。事務処理などで、同様のことを複数回に渡って行うことをパスという。1パス2パス。パスワード(password)という単語を省略したときもパスということがある。
IT分野で、コンピューター内にある特定の場所を示す文字列のことをパスというが、この場合のパスは「path」である。
「pass」の発音・読み方
「pass」の発音は、カタカナを目安に表記すると「パァス」である。発音記号は、「pa:s」となる。「pass」の読み方は、「パス」である。「pass」の活用変化一覧
「pass」の活用変化は以下のようになる。過去形=passed
現在分詞=passing
過去分詞=passed
passの動詞で三人称の単数形はpassesとなる。
自動詞には、「経過する」や「通す」といった意味がある。
他動詞には、「~に合格する」や「~を渡す」という意味がある。
現在形は、日常の状態や行動を示すときに使われる。
1人称単数=I pass
2人称単数=You pass
3人称単数=He/She/It passes
1人称複数=We pass
2人称複数=you pass
3人称複数=They pass
過去形は、過去の状態や過去の行動を示すときに使われる。
1人称単数=I passed
2人称単数=You passed
3人称単数=He/She/It passed
1人称複数=We passed
2人称複数=You passed
3人称複数=They passed
「pass」の語源・由来
「pass」の語源は、ラテン語のpassus(通る)に由来する。ニュアンス的には、「とある場所を通過した」という場合に使用される。古期のフランス語で、passer(通る)からpasso(歩く)に変わり、さらにpassus(歩み)からpeth(広げる)に移り変わったことが語源とされる。「通ること」という意味が、この単語の原点である。同じような語源として、pace(歩調)もある。また、passには「歩く」という意味も含まれており、そこから生まれた英単語には「passport」や「past」などがある。passport(パスポート)は海外へ出国するために必要不可欠であり、「出向く・出歩く」といった意味合いからきている。past(パスト)は過ぎ去った時間を意味し、「歩き去る」ということである。「pass」を含む英熟語・英語表現
「through pass」とは
「through pass(スルーパス)」とは、サッカーで相手チームの選手間を通したパスのことである。このパスは、相手のゴール付近でディフェンスの裏にスペースができたときによく見られる。そのスペースに味方が進入することを想定してパスを繰り出す。throughとは、「通り抜ける・中を通る」という意味である。このスルーパスという単語は和製英語で、正式に英語でいうと「penetrating pass(ペネトレーティングパス)」である。penetratingとは、「貫通する」という意味である。
「pass」の使い方・例文
Pass the next town.(次の町を通り過ぎる。)Sending a pass directly to the goal in a soccer match.(サッカーの試合で、ゴールに直結するパスを送る。)
Niece passed me in height.(姪は身長で私を追い越した。)
We pass by the bridge and went to the island to play.(私たちは橋を渡って島へ遊びに行った。)
A mountain pass of Mt. Chokai was very steep.(鳥海山の峠はとても急でした。)
Relatives are come to pass.(親戚がやって来る。)
Passed through customs at the airport.(空港の税関を通過した。)
I pass a book to my friend.(私は友達に本を渡します。)
You made an intentional pass to a teammate.(チームメイトに意図的なパスをした。)
Watching a horror movie made her pass out.(ホラー映画を見て彼女は気絶した。)2294
パス【Octavio Paz】
パス【PAS】
読み方:ぱす
《para-aminosalicylic acid》結核治療用の内服薬。パラアミノサリチル酸の略称。
パス【pass】
読み方:ぱす
[名](スル)
1 通過すること。特に、試験や審査などに合格すること。「試験に—する」
2 通行許可証。出入国許可証や無料入場券・乗車券など。「顔—」
3 サッカー・バスケットボールなどの球技で、ボールを味方に渡すこと。送球。「前衛に—する」「チェスト—」
パス【path】
パス
「カリパス」の略。
Path
Pathとは、Path, Inc.が運営しているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の名称である。2010年11月にスタートした。
Pathは、少数の知人や家族とのコミュニケーションに特化したクローズドなSNSであるという点に大きな特徴がある。フレンドとして登録可能なユーザー数は、最大50名に限定されている。現実世界で親密な関係の家族・友人とのプライベートなコミュニケーションを行うSNSとして注目されている。
参照リンク
Path
パス Calipers
PAS
分子式: | C7H7NO3 |
その他の名称: | パセム、パマシル、パラサル、パス【酸】、パスノジア、パソラック、パラ-パス、パラサリシル、パラサリンドン、サニピロール-4、p-アミノサリチル酸、PAS、Pasem、Pamacyl、Parasal、Pasolac、Rezipas、Para-Pas、Pasnodia、Parasalicil、Sanipirol-4、Parasalindon、p-Aminosalicylic acid、4-Amino-2-hydroxybenzoic acid、レジパス、4-Aminosalicylic acid、アパシル、パラアミノサリチル酸、パスムド、パサラ、デアパシル、アパス、Deapasil、Apas、Paramycin、Pasalac、PASK、Propasa、Apacil、Para-aminosalicylic acid、パサ、エンテパス、Pasmed、Pasara、パラマイシン、プロパサ、パサロン、オサシル、ガブロパス、Entepas、Pasa、Gabbropas、Pasalon、Osacyl、P-アミノサリチル酸、2-Hydroxy-4-aminobenzoic acid、Pas【acid】 |
体系名: | 4-アミノ-2-ヒドロキシベンゼンカルボン酸、2-ヒドロキシ-4-アミノ安息香酸、4-アミノサリチル酸、4-アミノ-2-ヒドロキシ安息香酸 |
パス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 13:06 UTC 版)
パス
一般名称
pass
- 通過。
- パス(宇宙機)。水平線上にある衛星等が特定の地上局等と通信可能な期間のこと。
- 通行許可(証)。出入りに許可が必要な施設のゲートを通過するものなど。
- 合格。
- パス (スポーツ) - ボールなどを味方に渡すこと。
- ターン制のゲームで、自分のターンを自発的に休むこと。転じて、何かをするのを断る意味や、しないことにする意味にも使われる。
- 性同一性障害者が、自分が望む方の性であるように周囲から認識されること。パッシングとも言う。それが失敗することをリード(read)という。
- 同様の処理を複数回ほどこすときの1回。2パス、圧延パスなど。動画や音声の圧縮時のパス回数については「可変ビットレート#平均ビットレート(ABR)」を参照。
path
- 小道、通路、道程。
- パス (コンピュータ) (path) - コンピュータのファイルシステムで、ファイルやディレクトリの所在を示す文字列。
- 道 (グラフ理論) - グラフ理論で、通路。
- 道 (トポロジー)
その他
- 膿 (pus)
- パラアミノサリチル酸 (paraaminosalicylic acid) - 結核薬に使われる化学物質。
- オイルパステル (oil pastel) - クレパス(商品名)の類の一般名。
固有名称
- 人物
- オクタビオ・パス (Octavio Paz) - メキシコの詩人・批評家・外交官 (1914–1998)。
- ジョー・パス (Joe Pass) - アメリカのジャズギタリスト (1929–1994)。
- ネルソン・パス (Nelson Pass) - アメリカのオーディオアンプ設計者 (1951–)。
- ルベン・パス (Rubén Paz) - ウルグアイのサッカー選手 (1959–)。
- PATH (環境変数) - MS-DOSなどのシステム環境変数。
- The Path - 童話赤頭巾をモチーフにしたホラーゲーム。
- パストレイン (Port Authority Trans-Hudson) - アメリカPANYNJ公社の鉄道。
- Path (SNS) - 韓国企業カカオによって買収され運営していたインスタントメッセンジャー。
- パス株式会社(PATH corporation)[1] - 東京都の化粧品や健康商品業。東証スタンダード市場3840、法人番号:1011001070286。旧商号「イー・キャッシュ」。決済代行事業は2017年ユニヴァ・ペイキャスト [2]に譲渡し廃止[1]。
- ヤマハ・PAS - ヤマハ発動機の電動アシスト自転車。
- Pas Cultural and Sport Club - イランのマルチスポーツクラブ。
- パス・テヘランFC (PAS Tehran F.C.) - テヘランのサッカークラブ。
- パス・ハマダーンFC (PAS Hamedan F.C.) - ハマダーンのサッカークラブ。
- パス川 (Pas) - スペインの川。
脚注
- ^ パス(3840)、決済代行事業を譲渡および廃止|M&Aニュース(2016.11 日本M&Aセンター)
「パス ../」の例文・使い方・用例・文例
- パスポートの持ち主
- キャンパスで
- コンパス1丁
- このパスポートは期限が切れている
- 私の母はパステルで花の絵を描くのが好きです
- 彼は入国係官に自分のパスポートを手渡した
- パスをインターセプトする
- 私は今学生たちにキャンパスの案内をしているところです
- おいしいパスタにかけてはイタリアに並ぶ国はない
- パスワードは少なくとも3つの数字と2つの文字を含む必要がある
- キャンパスから3ブロック離れたところにあるアパート
- 僕にパスを戻して
- そのサッカー選手は大変効果的なパスをする
- こっちにパスだ!
- 私はユーレイルパスでヨーロッパを旅行した
- アンディーのパスはカットされた
- そのゴールキーパーは長いパスをけった
- 彼の経営学修士号は最高管理職へのパスポートだ
- 彼はボブにちょうどいいタイミングでボールをパスした
- 私は新キャンパスへの移転を要請した
パスと同じ種類の言葉
- パスのページへのリンク