軍事組織にとは? わかりやすく解説

軍事組織に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:20 UTC 版)

親衛隊 (ナチス)」の記事における「軍事組織に」の解説

詳細は「武装親衛隊」を参照 ヒトラーは、軍の枠組みとらわれず、自らの意志自由に動かせる軍隊欲していた。レーム突撃隊は党独自の私軍であったが、レーム以下突撃隊幹部政権掌握後に突撃隊正規軍にすることを望み国軍Reichswehr)と睨みあっていた。国軍突撃隊和解させようとするヒトラー日和見主義者見なすヒトラー派も増えており、「ヒトラー私軍」になりうる余地はなかった。 突撃隊幹部は、1934年6月末から7月初めにかけて長いナイフの夜において粛清された。粛清主導的役割果たした親衛隊国軍から高い評価を得るようになったヒトラーはこれを利用して親衛隊中に軍隊設置させる道を模索した実際に国軍親衛隊への反感突撃隊へのそれより少なく長いナイフの夜直後1934年7月5日国防相ヴェルナー・フォン・ブロンベルク一個師団規模軍隊所持親衛隊認める旨を軍司令官たちに通達している。9月24日ヒトラー三軍司令官に対して国軍ドイツ唯一の国防組織認めつつも親衛隊内政特別な役割を果たすためとして武装した親衛隊部隊を3連隊と1通信隊を置くことを通達した。この通達に基づき設置されたのが親衛隊戦闘部隊親衛隊特務部隊であった特務部隊戦時には陸軍司令権限認めつつ、平時にはヒムラー指揮執るとされた。特務部隊扱い軍隊同等であり、特務部隊隊員給与支給帳(Soldbuch)と軍人手帳(Wehrpaß)の所持認められ軍人扱い受けた。しかしこの時点では国軍感情配慮して特務部隊戦力を3個連隊と1通信隊に限定され師団編成許可見送られている。 特務部隊編成訓練国軍1935年国防軍Wehrmacht)と改称)の協力得て進められた。1934年10月にはバイエルン州バート・トェルツに親衛隊士官学校創設され、さらに翌年にはブラウンシュヴァイクにも親衛隊士官学校開設された。特務部隊軍事教練にはパウル・ハウサー1932年まで国軍中将をしていた人物1934年から親衛隊招かれていた)が大きな役割果たしヒムラーの「政治的兵士」達を実戦出せレベル叩き上げた同時に一般軍人注目対象はしない軍事的可能性が高いと思われる技術分野対す研究支援研究者囲い込みが行われていった。この活動によって戦時中における秘匿性の高い軍事計画親衛隊関わるようになった。 しかし国防軍親衛隊軍隊化を徐々に警戒するようになりはじめた国防軍特務部隊勤務国防軍勤務相当であることを認めたが、1938年8月17日ヒトラー指令出されるまで髑髏部隊親衛隊士官学校については国防軍勤務相当とは認めなかった。兵員補充についても国防軍から常に圧力があり、マスメディア通じて隊員募集国防軍から禁止されていた。そのため特務部隊隊員数は1935年1月に約5000名、1935年4月に約7600名、1936年夏に約9200名と小さな伸びとどまっている。親衛隊国境部隊1937年10月国防軍圧力により解散させられている。国外諜報活動めぐって国防軍アプヴェーア親衛隊SD争いがあった。 1938年入りブロンベルクの妻の売春婦疑惑陸軍総司令官ヴェルナー・フォン・フリッチュ同性愛疑惑浮上した。これが原因1938年2月4日ブロンベルクフリッチュ罷免された(ブロンベルク罷免事件)。ブロンベルクの妻などの証言によるとこのスキャンダル事件ハイドリヒでっち上げ策謀であったという。いずれにしてもこの事件により国防軍政府内での発言力低下させた。依然として軍事における主導権国防軍握っていたが、親衛隊軍事への進出ある程度黙認せざるを得ない立場置かれた。1938年8月17日ヒトラー秘密指令出し親衛隊士官学校髑髏部隊にも武装編成認めた。これにより髑髏部隊親衛隊特務部隊重要な人材供給源となっていた。 1939年5月演習親衛隊特務部隊ドイッチュラント連隊は、ヒトラー国防軍軍部達も驚かせるほどの果敢な突撃作戦見せつけた。ヒトラーは「このような突撃親衛隊兵士たちなければなしえない」と称賛し5月18日に2万人兵員限定をつけながらも親衛隊特務部隊師団編成認めた。もはや国防軍積極反対はしなかったが、「砲兵連隊がない親衛隊特務部隊師団編成時期尚早」と消極的に反対したため親衛隊特務部隊師団編成延期された。これを聞いたヒムラー砲兵連隊編成急がせたが、1939年9月ポーランド侵攻には間に合わなかった。この戦争動員され親衛隊特務部隊連隊編成のまま参加しポーランド侵攻後改めヒトラーから師団昇格認められた。親衛隊特務部隊3連隊パウル・ハウサー師団長とするSS特務師団(のち「ダス・ライヒ師団改称)にまとめられた。また親衛隊髑髏部隊員から抽出した髑髏師団秩序警察警察官より抽出した警察師団編成された。1939年末には髑髏師団警察師団抜きで親衛隊特務部隊隊員数は5万6000人を超えていた。 西方作戦前にした1940年4月22日親衛隊特務部隊親衛隊作戦本部司令により武装親衛隊と名称を変えている。1940年11月には「ノルト師団(のち「ヴィーキング」師団改称)が編成された。以降続々師団編成され大戦通じて武装親衛隊38師団90兵力有するまでに成長した新兵器優先供給を受けエリート部隊として、崩壊危機さらされる最前線火消し役として国防陸軍に勝る働き見せることとなる。しかし、実際戦闘訓練十分に受けていなかったために戦死者多かった。この傾向特務部隊時代からでポーランド戦では国防軍損害率が3%であったに対して親衛隊特務部隊は8%に昇っていることからも窺えるヒムラーはこうした親衛隊特務部隊武装親衛隊損害率の高さについては国防軍困難な任務親衛隊与えるためと釈明していた。 西方戦でも勇戦した武装親衛隊だったが、やはり犠牲者多く1940年末頃から占領地域に住むドイツ系外国人募集本格化された。武装親衛隊兵員募集親衛隊本部長官である親衛隊大将ゴットロープ・ベルガー主導的役割果たしたベルガー国防軍折り合いをつけながら兵員確保励んだ。また国防軍徴兵対象にないヒトラー・ユーゲントなどの若年層ドイツ系外国人などを盛んに集めた。やがて非ドイツ系外国人受け入れ開始したソ連との戦いを「反共十字軍」になぞらえて武装親衛隊勧誘したヒムラーは非ドイツ系外国人、特に東方諸民族受け入れ懸念があったが、ベルガー説得された。独ソ戦開始戦線大幅に拡大する外国人の受け入れやむなし状況となった武装親衛隊中にはボスニアイスラム教徒中心に構成され師団まで存在した第13SS武装山岳師団)。 なお特務部隊武装親衛隊のような軍属ではない親衛隊員区別のために一般親衛隊呼ばれていた。国家保安本部代表される一般親衛隊ホロコースト執行機関として悪名高く終戦後武装親衛隊トップであるヨーゼフ・ディートリヒやハウサーらは「我々は国防軍変わらない、国のために戦った兵士達集団である」として一般親衛隊はまった別個の存在であるという主張展開したしかしながら本質的に武装親衛隊兵力供給源は(大戦末期外国人部隊除けば一般親衛隊隊員であり、武装親衛隊高官一般親衛隊警察階級合わせて任官していることが通例であった。特に武装親衛隊第3SS装甲師団強制収容所維持にあたっていた親衛隊髑髏部隊からそのまま抽出されていた。 戦局の悪化とともに親衛隊国防軍に対して優位確立していった。1944年2月には国防軍情報部ヴィルヘルム・カナリス海軍大将失脚伴ってアプヴェーア機能親衛隊国家保安本部SD吸収された。さらに1944年7月20日国防軍将校らによるヒトラー暗殺未遂事件発生するハインリヒ・ヒムラー国内予備軍司令官任じられた。さらに陸軍兵器局中心に開発してきたV2ロケット生産・運用陸軍から親衛隊の手移されている。

※この「軍事組織に」の解説は、「親衛隊 (ナチス)」の解説の一部です。
「軍事組織に」を含む「親衛隊 (ナチス)」の記事については、「親衛隊 (ナチス)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「軍事組織に」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍事組織に」の関連用語

軍事組織にのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍事組織にのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの親衛隊 (ナチス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS