国境部隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 16:56 UTC 版)
移民・難民とこれに関わる犯罪の増加に対応して、2008年、内務省の関連部局を増強改編するかたちで、外局として国境局(UKBA)が設置された。しかし外局としたことでかえって組織の効率性が低下していることが問題になり、2013年に再度の組織改編がなされ、事務部門の大部分は、ビザおよび入国局 (UKVI) と入国管理執行局 (IE) として、再び内務省の内部部局に組み込まれた。そして法執行などにあたる実施部隊は、国境部隊 (Border Force) として内務大臣の直轄指揮下に入った。 国境部隊は、42メートル型カッター(ダーメン・スタン4207型巡視艇)4隻を含めて、5隻のカッター(巡視船)を擁している。これらのカッター隊は、税関から隷属替えされた監視艇隊を起源としており、港湾等での臨船審査や密貿易監視のための沿岸哨戒のため、365日・24時間にわたって30分待機の体制を維持している。
※この「国境部隊」の解説は、「イギリスの警察」の解説の一部です。
「国境部隊」を含む「イギリスの警察」の記事については、「イギリスの警察」の概要を参照ください。
- 国境部隊のページへのリンク