沖縄戦が戦争に及ぼした影響とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 沖縄戦が戦争に及ぼした影響の意味・解説 

沖縄戦が戦争に及ぼした影響

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 17:43 UTC 版)

沖縄戦」の記事における「沖縄戦が戦争に及ぼした影響」の解説

上記通り日本側から本土決戦時間稼ぎの意味合いアメリカ側からは日本本土へ進攻前哨陣地確保目的であった沖縄戦であったが、日米大戦力を投入し互いに大損害を被る事となった為、沖縄戦決着が着く頃には両陣営厭戦気分高まり終戦向けた具体的な動き後押しする事となった。日本側は上記通り沖縄戦本土決戦での時間稼ぎであったしながらも、特に航空戦力総力結集し決戦挑みながら敗北した衝撃大きかった日本指導層の内で、本土決戦声高に叫ぶ陸軍主戦に対して終戦画策していた講和派も『一撃講和』(連合軍決戦挑み大損害を与えた後に有利な講和結ぼうという考え)として沖縄戦大きな期待寄せていたが、その期待破れた事により『一撃講和』はもはや不可という事痛感させられ早急な終戦向けた動き加速させることとなった終戦時首相であった鈴木貫太郎首相沖縄戦勝機を掴む事を期待し4月26日には首相官邸陸海軍首脳部召集し今は何があっても沖縄作戦成功させる。(中略沖縄の戦さに勝ってこそ外交政策有効に行われるというものです」と飛ばしていたが、その後、第32軍の総攻撃の失敗などで沖縄戦敗勢明らかになったこと、またナチス・ドイツ降伏もあってもはや戦争継続は困難であると認識し6月8日最高戦争指導会議で、公式の場では日本の首相としては初めて、ソ連仲介とした連合国との講和を口にしている。しかし、この時は陸軍抵抗により一旦は棚上げされ、水面下での動き余儀なくされることとなった昭和天皇も『一撃講和』として沖縄戦大きな期待寄せていたが、奏上される沖縄戦況悪化する一方の事や、梅津参謀総長長谷川清海軍大将らから報告され陸海軍実情聞くにつれ、現実認識大きく崩れていた。 鈴木首相同様に一撃講和』が困難と悟った昭和天皇は、6月9日講和木戸幸一内大臣の「時局収拾対策試案」として上奏されたソ連仲介とした講和工作了承した沖縄での日本軍組織的な抵抗が終わる前日6月22日に、天皇臨席の許に開催され御前会議において、会議冒頭昭和天皇自ら戦争終結実現向けて具体的に動くように指示行った強硬な本土決戦であった陸軍漸く同意し政府正式な方針として、終戦向けた動き具体化していく事となった。 昭和天皇戦後沖縄戦敗因その影響について以下の通り回想している。 之は陸海作戦不一致にあると思ふ沖縄本当三ケ師団で守るべき所で、私も心配した梅津初め二ケ師団充分思ってゐたが、後で兵力不足を感じ一ケ師団増援送り度いと思った時には巳に輸送方法立たぬといふ状況であった所謂特攻作戦も行つたが、天候悪く弾薬はなく、飛行機良いものはなく、たとへ天候幸ひしても、駄目だつたのではないか思ふ特攻作戦といふものは、実に情に於て忍びないものがある、敢て之をせざるを得ざる処に無理があつた。海軍は「レイテ」で艦隊殆んど全部失ったので、とっておき大和この際出動させた。之も飛行機連絡なしで出したものだから失敗した陸軍決戦延ばしてゐるのに、海軍で捨鉢決戦出動し作戦不一致、全く馬鹿馬鹿しい戦闘であった。詳い事は作戦記録に譲るが、私は之が最后の決戦で、これに敗れたら、無条件降伏も亦已む得ぬ思った。 — 昭和天皇独白録上の様に沖縄戦敗戦日本に『一撃講和』は幻影にしか過ぎない事を知らしめたが、ソ連ヤルタの密約で既に対日参戦決めており、ソ連仲介とした講和実現せず日本降伏するまでには、なお8月広島と長崎への原子爆弾投下ソ連対日参戦などの悲劇を経なければならなかった。 勝者であったアメリカ軍は、当初の計画1か月沖縄攻略する計画であったのに対し莫大な物量投入しながら実際にその3倍の期間を要し予想外大損害を被る事になった。(詳細は#戦闘経過参照)しかも、その人損失ドイツ軍相手にした最大激戦1つバルジの戦い損失にも匹敵したが、バルジドイツ軍13個の歩兵師団と7個の装甲師団の約40万人兵力であったに対して沖縄日本軍はたった3個師団にも満たない10万人の兵力過ぎず沖縄戦での人的損失日本抵抗激しさを示すものであれば日本本土侵攻どれほど犠牲を伴うのかアメリカ指導部内に不安が蔓延することとなった。 その為、日本本土上陸作戦強硬に主張しハリー・S・トルーマン大統領ダウンフォール作戦承認させていたアメリカ陸軍も、 硫黄島沖縄戦績踏まえてダウンフォール作戦での推定死傷者シミュレーションした結果最大400名の死傷者が出るとの結果が出るなど甚大な損害予想されたために、トルーマンが「沖縄戦二の舞いになるような本土攻略はしたくない」と日本本土侵攻躊躇し強硬派ヘンリー・スティムソン陸軍長官らが軟化するなど、講和推進派のジョセフ・グルー国務次官らが巻き返しを図るきっかけとなったスティムソングルーとの議論の後に、かつて訪れた日本本土記憶をたどりながら「(日本列島は)硫黄島沖縄見られたような最後望みをかけた防御がやりやすく、戦車による機動戦フィリピンドイツより困難」であり「日本人極めて愛国心強く侵攻軍を撃退するためには狂信的な抵抗呼びかけにすぐ応じるのは間違いなく、我々が侵攻開始すればドイツよりさらに苛烈最後の戦い経験することを覚悟せねばならない」と考えた。そこで「硫黄島沖縄のような大量流血から我々を救うためには、日本人国家理論の下では唯一の威厳の源」である天皇利用するため、対日侵攻代わる無条件降伏相当する何らかの代案」が必要であると判断しジェームズ・F・バーンズ国務長官など関係者説いて回った。そしてスティムソン纏めた覚書』はこの後日本への降伏勧告となるポツダム宣言原案組み込まれる事となり、終戦向けて動き加速する事となった。 それら沖縄戦での大損害を参考にした被害想定は、アメリカにおけるアジア史権威イアン・ガウ教授のように「沖縄戦アメリカ軍日本軍交戦中でもっとも苛烈なものであった沖縄占領莫大な人的物的代価払ったことが、原子爆弾使用に関する決定大きな影響及ぼしたことは言うまでもない事である。アメリカ指導者たちは、アメリカ軍日本本土接近するにつれて人的損失激増する事に疑問をもってはいなかった。沖縄での経験から、アメリカ指導者たちは日本本土侵攻代価は高すぎて払えない事を確信していたのである。」とアメリカによる日本への原子爆弾投下判断大きな要因となった指摘されることも多い。

※この「沖縄戦が戦争に及ぼした影響」の解説は、「沖縄戦」の解説の一部です。
「沖縄戦が戦争に及ぼした影響」を含む「沖縄戦」の記事については、「沖縄戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「沖縄戦が戦争に及ぼした影響」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖縄戦が戦争に及ぼした影響」の関連用語

1
2% |||||

沖縄戦が戦争に及ぼした影響のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖縄戦が戦争に及ぼした影響のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沖縄戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS