市川正一 (参議院議員)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市川正一 (参議院議員)の意味・解説 

市川正一 (参議院議員)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 09:18 UTC 版)

市川正一
いちかわ しょういち
生年月日 1923年9月1日
出生地 日本 京都府京都市左京区
没年月日 (2008-04-07) 2008年4月7日(84歳没)
出身校 神戸高等工業学校卒業
(現・神戸大学工学部
所属政党 日本共産党→)
無所属

選挙区 全国区→)
比例区
当選回数 3回
在任期間 1977年7月10日 - 1995年7月22日
テンプレートを表示

市川 正一(いちかわ しょういち、1923年9月1日[1] - 2008年4月7日)は、日本の政治家日本共産党幹部会副委員長、参議院議員(3期)を務めた。

なお、戦前の非合法時代の日本共産党(第二次共産党)の幹部市川正一は、同姓同名(読み方も同じ)の別人である。

経歴

京都府京都市左京区生まれ[1]1941年兵庫県立工業学校建築科を卒業[1]。同年、国鉄職員となる[1]1946年神戸高等工業学校(現・神戸大学工学部)卒業[1]。1949年に定員法の影響により、解雇となる[1]国鉄労働組合出身[2]1977年第11回参議院議員通常選挙に日本共産党から全国区で初当選。1983年第13回1989年第15回通常選挙比例区で連続当選、3期18年参議院議員を務めた。

1988年ソウルオリンピック視察のため党国会議員として初めて韓国を訪問した。1989年、党参議院国会対策委員長1995年第17回通常選挙には立候補せず、政界を引退した。

日本共産党の幹部会副委員長、常任幹部会委員書記局次長、大衆運動局長、選挙対策部長などを歴任。のち名誉幹部会員。

2000年5月、女性との不倫問題による党規律違反を理由に同党を除名された[3][4]。不倫は1993年頃から当時30代の女性と行なわれていたことが、当時の週刊新潮で報道され、当事者の女性の手記も公開された[注釈 1]

著書

  • 『八〇年代の大衆運動』新日本出版社、1981年。
  • 『活力ある党建設を』新日本出版社、1987年。
  • 『芸術・スポーツ・国会』新日本出版社、1989年。

出典

注釈

  1. ^ 党から事実関係は公表されていない[4]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市川正一 (参議院議員)」の関連用語

市川正一 (参議院議員)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市川正一 (参議院議員)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市川正一 (参議院議員) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS