宝塚歌劇団62期生
(奈々央とも から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 16:57 UTC 版)
宝塚歌劇団62期生(たからづかかげきだん62きせい)は、1974年に宝塚音楽学校に入学、1976年に宝塚歌劇団に入団した48名を指す[1]。
概要
初舞台の演目は、星組公演「ベルサイユのばらIII」[1]。
1977年5月17日付で組配属となる[1]。
主な生徒
OG
現役
一覧
| 芸名[1] | 読み仮名[1] | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 身長 | 愛称 | 役柄[1] | 配属[1] | 退団年[1] | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 正規煌 | まさき こう | 男役 | 月組 | 1984年 | ||||||
| 瀬川佳英 | せがわ かえ | 男役 | 花組 | 1989年 | ||||||
| 美風りざ | みかぜ りざ | 娘役 | 雪組 | 1985年 | ||||||
| 幸直美 | こう なおみ | 男役→娘役 | 星組 | 1979年 | ||||||
| 如月巳麗 | きさらぎ みれい | 男役 | 花組 | 1982年 | ||||||
| 有紗ゆ美か | ありさ ゆみか | 娘役 | 花組 | 1984年 | 後に有紗ゆみか、有紗ゆりへ改名[1] | |||||
| 折鶴蘭 | おりづる らん | 男役 | 雪組 | 1983年 | ||||||
| 伊吹あい | いぶき あい | 男役 | 月組 | 1984年 | ||||||
| 美嶺つくし | みれい つくし | 娘役 | 月組 | 1984年 | ||||||
| 綾羽絽美 | あやは ろみ | 男役 | 星組→専科 | 1988年 | ||||||
| 和佐まき | かずさ まき | 男役 | 花組 | 1981年 | ||||||
| 奈々央とも | ななお とも | 男役 | 雪組 | 1988年 | ||||||
| 花鳥いつき | かちょう いつき | 娘役 | 雪組 | 1990年 | ||||||
| 若草かおる | わかくさ かおる | 娘役 | 月組 | 1982年 | ||||||
| 立木夕雨 | たつき ゆう | 男役 | 雪組 | 1981年 | ||||||
| 宝城さゆり | ほうじょう さゆり | 娘役 | 星組 | 1984年 | ||||||
| 千速紘美 | ちはや ひろみ | 男役 | 月組 | 1984年 | ||||||
| 日向薫 | ひゅうが かおる | 男役 | 月組→星組 | 1992年 | ||||||
| 吹雪仁美 | ふぶき ひとみ | 男役 | 星組 | 1990年 | ||||||
| 雅まり | みやび まり | 娘役 | 花組 | 1984年 | ||||||
| 飛鳥裕 | あすか ゆう | 男役 | 雪組→専科→月組→専科 | 2018年 | ||||||
| 冨士やよひ | ふじ やよひ | 娘役 | 月組 | 1984年 | ||||||
| 高瀬美亜 | たかせ みあ | 男役 | 星組 | 1985年 | ||||||
| 霧島仟 | きりしま せん | 男役 | 花組 | 1980年 | ||||||
| 里美宏 | さと みひろ | 男役 | 雪組 | 1980年 | ||||||
| 九十九恭 | つくも きょう | 男役 | 花組 | 1984年 | 後に優木京(ゆうき きょう)へ改名[1] | |||||
| 知直冬 | とも ちふゆ | 男役 | 星組 | 1982年 | ||||||
| つづれ沙実 | つづれ さみ | 男役 | ―― | 1977年 | ||||||
| 琴月千湖 | ことづき ちこ | 娘役 | 雪組 | 1988年 | ||||||
| 千波翔 | ちなみ しょう | 男役 | 月組 | 1983年 | ||||||
| 美薗珠里 | みその じゅり | 娘役 | 雪組 | 1982年 | ||||||
| 夏ますみ | なつ ますみ | 娘役 | 花組 | 1980年 | ||||||
| 高峰はるか | たかみね はるか | 男役 | 月組 | 1980年 | ||||||
| 竜らいか | りゅう らいか | 男役 | 月組 | 1979年 | ||||||
| 春乃美里花 | はるの みりか | 娘役 | 星組 | 1980年 | ||||||
| 千帆さやか | ちほ さやか | 男役 | 花組 | 1982年 | ||||||
| 若菜くみ | わかな くみ | 娘役 | 星組 | 1982年 | ||||||
| 美咲あゆみ | みさき あゆみ | 娘役 | 月組 | 1984年 | ||||||
| 江美千夏 | えみ ちなつ | 男役 | 花組 | 1983年 | ||||||
| 瑞志麻そのを | みずしま そのお | 娘役 | 星組 | 1980年 | ||||||
| 朱穂芽美 | あけほ めみ | 娘役 | 星組 | 1982年 | 娘は宝塚OGの音花ゆり[5]、女優の相武紗季[6] | |||||
| 加茂千条 | かも せんじょう | 男役 | 雪組 | 1987年 | ||||||
| 雪城まりか | ゆきしろ まりか | 娘役 | 花組 | 1981年 | 母は水町のぶ子、姉は夏城淳[5] | |||||
| 夏美よう | なつみ よう | 男役 | 星組→花組→専科 | |||||||
| 汐みつる | しお みつる | 男役 | 星組 | 1979年 | ||||||
| 亜実じゅん | あみ じゅん | 男役 | 雪組 | 1996年 | ||||||
| 花咲かおり | はなさき かおり | 娘役 | 星組 | 1980年 | ||||||
| 江原美琴 | えはら みこと | 娘役 | 星組→専科 | 1989年 |
脚注
出典
- ^ a b c d e f g h i j 100年史(人物) 2014, p. 88.
- ^ 100年史(人物) 2014, p. 144.
- ^ a b c d 100年史(舞台) 2014, pp. 296–300.
- ^ 100年史(舞台) 2014, p. 148.
- ^ a b 100年史(人物) 2014, pp. 28–29.
- ^ “相武紗季 元タカラジェンヌの母、姉とは真逆「目標は市原悦子さん」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2015年11月3日). 2025年5月11日閲覧。
参考文献
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。 ISBN 978-4-484-14601-0。
- 宝塚歌劇団62期生のページへのリンク