propotion
「proportion」の意味・「proportion」とは
「proportion」は、一部が全体に占める割合や、ある事物が他の事物と比較したときの相対的な大きさを指す英単語である。数学の分野では、比率や比例を表すために使われる。また、美術やデザインの分野では、物体や形状のバランスを示すために用いられる。「proportion」の発音・読み方
「proportion」の発音は、IPA表記では/prəˈpɔːrʃən/となる。IPAのカタカナ読みでは、「プラポーション」となる。日本人が発音するカタカナ英語では、「プロポーション」と読む。「proportion」の定義を英語で解説
The term "proportion" refers to the relationship in size, quantity, or degree between two or more things. In mathematics, it is used to express the ratio or proportionality. In the fields of art and design, it is used to indicate the balance of objects or shapes.「proportion」の類語
「proportion」の類語には、「ratio」、「percentage」、「fraction」などがある。これらの単語も、ある一部が全体に占める割合を表すために使われる。しかし、それぞれには微妙なニュアンスの違いが存在する。例えば、「ratio」は特定の2つの数値間の比率を指し、「percentage」は全体の中の一部の割合をパーセントで表す。「proportion」に関連する用語・表現
「proportion」に関連する用語や表現には、「disproportionate」、「proportional」、「out of proportion」などがある。「disproportionate」は一部と全体の比率が不均衡であることを示し、「proportional」は一部と全体の比率が均等であることを示す。「out of proportion」は比率が適切でない、つまり、ある部分が過大または過小評価されている状態を指す。「proportion」の例文
以下に「proportion」を用いた例文を10個示す。 1. The proportion of women in the company has increased over the years.(その会社における女性の割合は年々増えている。)2. The proportion of the budget allocated to research is quite small.(予算の中で研究に割り当てられる部分はかなり小さい。)
3. The proportion of people who own a car in this city is high.(この都市で車を所有している人々の割合は高い。)
4. The proportion of students who passed the exam was 80%.(試験に合格した学生の割合は80%だった。)
5. The proportion of the population that is elderly is increasing.(高齢者の人口比は増加している。)
6. The proportion of income spent on food is decreasing.(食費に使われる収入の割合は減少している。)
7. The proportion of renewable energy in the total energy supply is still small.(総エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合はまだ小さい。)
8. The proportion of children who are overweight is a serious problem.(肥満の子供の割合は深刻な問題である。)
9. The proportion of people who smoke has decreased in recent years.(喫煙者の割合は近年減少している。)
10. The proportion of people with a university degree is increasing.(大学卒業者の割合は増加している。)
proportion
「proportion」とは、割合・比率・釣り合い・調和を意味する英語表現である。
「proportion」とは・「proportion」の意味
「proportion」とは、主に「割合」「比率」「調和」「比例」「一部」「分け前」「部分」を意味する英語表現である。「割合」という名詞の他に、「心地良い比率を与える」という動詞としての用法がある。派生語に「proportional(比例した)」がある。形容詞「proportional」は、「They introduced an annual property tax proportional to the market value of the property.(不動産の時価に比例した毎年の固定資産税が導入された)」のように使用される。「proportion」の派生語には他に、動詞「proportionate(比例させる)」、副詞「proportionally(比例して、相対的に)」、名詞「proportionality(比例、釣り合い)」がある。
「proportion」の複数形
「proportion」の複数形は、規則通りsを付けて「proportions」となる。また複数形「proportions」には、名詞として「均整」「全体のバランス」「大きさ」「重要度」などの意味がある。「proportion」の発音・読み方
「proportion」の発音記号は、アメリカ英語で「prəˈpɔːrʃn」、イギリス英語で「prəˈpɔːʃn」となる。カタカナで表記する場合、アメリカ英語で「プラァポォーシャン」、イギリス英語で「プラァポォシャヌ」のような音である。「-por-」にアクセントが置かれる。「proportion」の語源・由来
「proportion」の語源は、中期英語の「proporcion」、ラテン語の「prōportiō」であり、「比較の関係、割合、左右対称、類似」といった意味があった。語根としては「pro(以前に)」「portio(分かれる)」から構成されている。「proportion」の覚え方
すでに日本語には身体の均整や比率を表す「プロポーション」という外来語がある。割合や比率という意味をイメージで覚える方法としては、「ウェイターが、"プロ"としてミルクの"ポーション"を、最適な比率でコーヒーに入れてくれた」という語呂合わせがある。「proportion」を含む英熟語・英語表現
「in proportion to」とは
「in proportion to」とは、「~に比例して」「~と釣り合って」を意味する英熟語である。「Each company has voting rights in proportion to their annual membership fee.(各会員企業は、それぞれの年会費に比例して議決権を持つ)」のように用いる。
「out of proportion」とは
「out of proportion」とは、「不釣り合いに」を意味する英熟語である。「blow out of proportion」は「大げさに騒ぎ立てる」「誇張する」という言い回しで、「As usual the TV news is blowing the issue all out of proportion – there's really nothing to worry about.(テレビのニュースはいつものように、この問題を大げさに取り上げているが、実際には何も心配することはない)」のように使われる。
「proportion」を含む用語の解説
「inverse proportion」とは
「inverse proportion」とは、「反比例」を意味する英語表現である。「This is because the size of radioactivity is inverse proportion to a half-life.(それは、放射能の大きさが、半減期に反比例するからである)」「If the switching frequency is raised, external components become smaller in roughly inverse proportion.(スイッチング周波数を高くしていくと、外付け部品は反比例するように小さくなる)」のように用いる。
「direct proportion」とは
「direct proportion」とは、「正比例」を意味する英語表現である。「Consequently, the physical quantity to be obtained is in direct proportion to the viscosity while inversely proportional to the density, which generates the pressure to the fluid.(したがって得られる物理量は粘度に正比例し、流体に圧力を発生させる密度には反比例する)」のような表現がある。
「proportion」の使い方・例文
「比率」という使い方では、以下のような表現がある。「It will take a few years before one will be able to observe equal proportions of men and women in sales management.(営業管理職の男女比が均等になるまでには、あと数年かかるだろう)」「The proportion of gluten intolerance varies depending on race.(人種によってグルテン不耐症の比率は異なる)」「The text around the image describes the scale and proportion of each part of the body.(画像の周りにあるテキストは、体の各部分の縮尺と比率を説明している)」「割合」という意味では、「The proportion of schoolchildren with an autism diagnosis has quadrupled in just over a decade.(自閉症と診断された学童の割合は、わずか10年余りで4倍に増加している)」のように用いられる。
「部分」「割合」という意味では、「A large proportion of the one million trees planted as part of a roadwork scheme have died.(道路工事計画の一環として植えられた100万本の木のうち、大部分が枯れてしまった)」のように使用することができる。
プロポーション【proportion】
プロポーション
プロポーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 22:01 UTC 版)
「クラリッサ・ストロッツィの肖像」の記事における「プロポーション」の解説
16世紀の芸術家たちは子供の頭身が大人とは異なっていることを知っていたが、子供のイメージが大人の小さな複製であるかのように構築された例は多く存在する。このような背景に対して、幼いクラリッサを成熟した大人の女性を描く際の慣習に従いつつ、子供の頭身で描写したティツィアーノの芸術的決定は注目に値する。クラリッサの頭部は身長の4分の1である(大人は9分の1)。選択したキャンバスのサイズは3歳の子供の身長が最大身長の約半分であるという古代ギリシアの考えに対応している。クラリッサの図像は彼女の顔と腕の丸みを強調しており、これも子供に典型的である。ジョヴァンニ・バティスタ・カヴァルカゼル(英語版)やジョゼフ・アーチャー・クロウ(英語版)など多くの研究者によると、クラリッサの肖像画は、子供たちをそのまま描く絵画の方向性を生み出した。バロック期の芸術家ピーテル・パウル・ルーベンスやアンソニー・ヴァン・ダイクはティツィアーノから影響を受けて、子供たちを描く際に同様の技法を用いた。
※この「プロポーション」の解説は、「クラリッサ・ストロッツィの肖像」の解説の一部です。
「プロポーション」を含む「クラリッサ・ストロッツィの肖像」の記事については、「クラリッサ・ストロッツィの肖像」の概要を参照ください。
「プロポーション」の例文・使い方・用例・文例
プロポーションと同じ種類の言葉
- プロポーションのページへのリンク