流体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/28 15:30 UTC 版)
流体(りゅうたい、英: fluid)とは静止状態においてせん断応力が発生しない連続体の総称である[1]。
|
- ^ a b c d 今井功 『流体力学(前編)』 裳華房、1973年11月25日発行。ISBN 4-7853-2314-0。
- ^ 山田英巳; 濱川洋充; 田坂裕司 『流れ学 流体力学と流体機械の基礎』 森北出版、2016年、5頁。
- ^ 湯川秀樹他『新装版 現代物理学の基礎 古典物理学I』 岩波書店、2011年8月26日第1刷発行、ISBN 978-4-00-029801-8
- ^ 小峯龍男 『よくわかる最新流体工学の基本』 秀和システム、2006年4月6日第1版第1刷発行。ISBN 4798012831。
- ^ 谷一郎 『流れ学』 岩波全書、1967年5月30日発行。ISBN 4000214314。
- ^ a b c d 巽友正 『新物理学シリーズ21 流体力学』 培風館、1982年4月15日初版発行。ISBN 4-563-02421-X。
- ^ 山田英巳; 濱川洋充; 田坂裕司 『流れ学 流体力学と流体機械の基礎』 森北出版、2016年、6頁。
- ^ a b c 神部勉 『流体力学』 裳華房、1995年9月20日発行。ISBN 478532063X。
- ^ シュッツ; 江里口良次・二間瀬敏史訳 『相対論入門』 丸善、2010年11月30日発行。ISBN 978-4-621-08309-3。
- ^ 後野正雄 流れの科学講義ノート
- ^ 大橋秀雄 『流体力学 1』 コロナ社、1982年12月10日発行。ISBN 433904010X。
[続きの解説]
流体と同じ種類の言葉
- >> 「流体」を含む用語の索引
- 流体のページへのリンク