シグルドとは? わかりやすく解説

ジークフリート

(シグルド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 09:44 UTC 版)

ジークフリートドイツ語: Siegfried)は、ゲルマン神話に登場する戦士である。古ノルド語ではシグルズSigurðr)、中高ドイツ語ではジーフリトSîvrit)という。竜殺し英雄として知られ、「竜殺し(ドイツ語: Drachentöter)」や「ファーヴニル殺し(古ノルド語: Fáfnisbani)」といった二つ名で呼ばれることもある。メロヴィング朝フランク王国の頃の人物をモデルにしていると考えられており、有力な候補としてシギベルト1世がいる。かつてはトイトブルク森の戦いの勝者であるアルミニウスとの関係が論じられたこともあった。純粋に神話上の人物であるという説もある。ジークフリートの物語が確認できる最古の例は、スウェーデンルーン石碑ブリテン諸島石十字に掘られた図画で、11世紀に遡る。


  1. ^ Haymes 1988, p. 214- 本項執筆者訳
  2. ^ a b c d Gillespie 1973, p. 122.
  3. ^ Reichert 2008, p. 143.
  4. ^ Gentry et al. 2011, p. 114.
  5. ^ Haustein 2005.
  6. ^ Uecker 1972, p. 46.
  7. ^ Heinrichs 1955–1956, p. 279.
  8. ^ Reichert 2008, pp. 148–151.
  9. ^ a b c Müller 2009, p. 22.
  10. ^ Haubrichs 2000, pp. 201–202.
  11. ^ a b Haubrichs 2000, p. 202.
  12. ^ Reichert 2008, pp. 141–147.
  13. ^ Reichert 2008, pp. 162–163.
  14. ^ a b Lienert 2015, p. 30.
  15. ^ Gillespie 1973, pp. 122–123.
  16. ^ Fichtner 2004, p. 327.
  17. ^ a b Haymes & Samples 1996, pp. 21–22.
  18. ^ Fichtner 2004, p. 329.
  19. ^ Byock 1990, p. 25.
  20. ^ a b c Haustein 2005, p. 380.
  21. ^ Lee 2007, pp. 397–398.
  22. ^ Höfler 1961.
  23. ^ Gallé 2011, p. 9.
  24. ^ a b Millet 2008, pp. 165–166.
  25. ^ Müller 2009, pp. 22–23.
  26. ^ a b Taranu 2015, p. 24.
  27. ^ Gentry et al. 2011, p. 103, 139.
  28. ^ Heinzle 1981–1987, p. 4: "Seifrid ein kúnig auß nyderland / des was das land vmbe wurms. vnd lag nache bey kúnig Gibich lant".
  29. ^ Lienert 2015, p. 38.
  30. ^ Millet 2008, pp. 181–182.
  31. ^ Lienert 2015, p. 39.
  32. ^ Heinzle 2013, p. 1240.
  33. ^ Millet 2008, pp. 182–183.
  34. ^ Heinzle 2013, pp. 1240–1241, 1260.
  35. ^ Heinzle 2013, pp. 1289–1293.
  36. ^ Millet 2008, pp. 361–363.
  37. ^ Lienert 2015, pp. 134–136.
  38. ^ Haymes & Samples 1996, p. 128.
  39. ^ Lienert 2015, p. 134.
  40. ^ Millet 2008, pp. 364–365.
  41. ^ Gillespie 1973, p. 34.
  42. ^ Millet 2008, pp. 270–273.
  43. ^ Gillespie 1973, p. 121, n. 4.
  44. ^ Haymes 1988, p. 104.
  45. ^ Millet 2008, pp. 263–264.
  46. ^ Haymes & Samples 1996, p. 114.
  47. ^ Millet 2008, p. 264.
  48. ^ Millet 2008, p. 266.
  49. ^ Millet 2008, pp. 273–274.
  50. ^ Millet 2008, pp. 271–272.
  51. ^ Haymes 1988, pp. xxvii–xxix.
  52. ^ Gentry et al. 2011, pp. 139–140.
  53. ^ Gentry et al. 2011, pp. 50–51.
  54. ^ Millet 2008, p. 372.
  55. ^ Millet 2008, pp. 373–374.
  56. ^ Lienert 2015, p. 147.
  57. ^ Gentry et al. 2011, pp. 186–187.
  58. ^ Millet 2008, p. 367.
  59. ^ Lienert 2015, p. 67.
  60. ^ Millet 2008, pp. 466–471.
  61. ^ Grimm 1867, p. 42.
  62. ^ Millet 2008, pp. 1–2.
  63. ^ Millet 2008, p. 487.
  64. ^ Grimm 1867, p. 304.
  65. ^ Lienert 2015, pp. 31–32.
  66. ^ Millet 2008, pp. 308–309.
  67. ^ Millet 2008, p. 291.
  68. ^ Gentry et al. 2011, p. 12.
  69. ^ Haymes & Samples 1996, p. 127.
  70. ^ a b c Sprenger 2000, p. 126.
  71. ^ 谷口幸男 1983, p. 47.
  72. ^ 谷口幸男 1983, pp. 49–50.
  73. ^ 谷口幸男 1983, pp. 50–51.
  74. ^ Millet 2008, p. 288.
  75. ^ a b Millet 2008, p. 294.
  76. ^ Edwards 2010, p. 219.
  77. ^ Haymes & Samples 1996, p. 119.
  78. ^ Larrington 2014, p. 138.
  79. ^ 『エッダ―古代北欧歌謡集』 1973, p. 126.
  80. ^ 『エッダ―古代北欧歌謡集』 1973, pp. 127–132.
  81. ^ a b Würth 2005, p. 424.
  82. ^ Würth 2005, p. 425.
  83. ^ Sprenger 2000, pp. 127–128.
  84. ^ 『エッダ―古代北欧歌謡集』 1973, pp. 133–137.
  85. ^ 『エッダ―古代北欧歌謡集』 1973, pp. 138–142.
  86. ^ 『エッダ―古代北欧歌謡集』 1973, pp. 143–147.
  87. ^ 『エッダ―古代北欧歌謡集』 1973, pp. 149–150.
  88. ^ a b Würth 2005, p. 426.
  89. ^ 『エッダ―古代北欧歌謡集』 1973, p. 151.
  90. ^ 『エッダ―古代北欧歌謡集』 1973, pp. 154–161.
  91. ^ Gentry et al. 2011, p. 120.
  92. ^ Millet 2008, p. 319.
  93. ^ Millet 2008, p. 313.
  94. ^ Haymes & Samples 1996, p. 116.
  95. ^ Millet 2008, pp. 314–315.
  96. ^ Millet 2008, p. 315.
  97. ^ a b Gentry et al. 2011, p. 121.
  98. ^ Millet 2008, pp. 315–316.
  99. ^ Millet 2008, p. 316.
  100. ^ a b Millet 2008, p. 477.
  101. ^ a b c d Böldl & Preißler 2015.
  102. ^ Holzapfel 1974, p. 39.
  103. ^ Holzapfel 1974, p. 65.
  104. ^ Holzapfel 1974, pp. 167–168.
  105. ^ Holzapfel 1974, p. 197.
  106. ^ Svend Grundtvig (1853) (Danish). Danmarks gamle folkeviser. 1. Samfundet til den Danske Literaturs Fremme. pp. 82–83. https://books.google.se/books?id=FTxNAAAAcAAJ&pg=PA82#v=onepage&q&f=false 2019年2月26日閲覧。 
  107. ^ a b Holzapfel 1974, p. 29.
  108. ^ Holzapfel 1974, pp. 28–29.
  109. ^ Holzapfel 1974, p. 28.
  110. ^ Düwel 2005, p. 413.
  111. ^ a b c Düwel 2005, p. 420.
  112. ^ Millet 2008, pp. 166–167.
  113. ^ Millet 2008, p. 168.
  114. ^ Düwel 2005, p. 114-115.
  115. ^ a b c Millet 2008, p. 163.
  116. ^ Düwel 2005, p. 415.
  117. ^ Düwel 2005, pp. 416–417.
  118. ^ Millet 2008, pp. 162–163.
  119. ^ Düwel 2005, p. 414.
  120. ^ Millet 2008, p. 160.
  121. ^ McKinnell 2015, p. 66.
  122. ^ a b McKinnell 2015, p. 61.
  123. ^ McKinnell 2015, p. 62.
  124. ^ McKinnell 2015, pp. 62–64.
  125. ^ McKinnell 2015, pp. 64–65.
  126. ^ Düwel 2005, pp. 418–422.
  127. ^ Millet 2008, p. 155.
  128. ^ Millet 2008, pp. 157–158.
  129. ^ Millet 2008, p. 167.
  130. ^ Düwel 2005, p. 418.
  131. ^ a b Haymes & Samples 1996, p. 166.
  132. ^ Haubrichs 2000, pp. 197–200.
  133. ^ Haubrichs 2000, p. 198-199.
  134. ^ Taranu 2015, pp. 24–27.
  135. ^ Lienert 2015, p. 68.
  136. ^ Gillespie 1973, p. 126.
  137. ^ Taranu 2015, p. 32.
  138. ^ Uecker 1972, p. 26.
  139. ^ Millet 2008, p. 78.
  140. ^ Uecker 1972, p. 24.
  141. ^ McKinnell 2015, p. 73.
  142. ^ Reichert 2008, p. 150.
  143. ^ Millet 2008, p. 166.
  144. ^ Gentry et al. 2011, p. 147.
  145. ^ Heinzle 2013, p. 1009.
  146. ^ Gentry et al. 2011, p. 116.
  147. ^ Gentry et al. 2011, p. 169.
  148. ^ Gillespie 1973, p. 16 n. 8.
  149. ^ Lienert 2015, p. 31.
  150. ^ Millet 2008, p. 165.
  151. ^ Gentry et al. 2011, pp. 171–172.
  152. ^ Millet 2008, pp. 51–52.
  153. ^ Millet 2008, pp. 195–196.
  154. ^ Lienert 2015, p. 35.
  155. ^ Heinzle 2013, pp. 1009–1010.
  156. ^ Millet 2008, p. 471.
  157. ^ Lienert 2015, p. 189.
  158. ^ Holzapfel 1974, pp. 24–25.
  159. ^ Müller 2009, pp. 181–182.
  160. ^ Gallé 2011, pp. 22.
  161. ^ Lee 2007, pp. 297–298.
  162. ^ Lienert 2015, p. 32.
  163. ^ a b c Müller 2009, p. 183.
  164. ^ a b Lee 2007, p. 301.
  165. ^ Gentry et al. 2011, p. 306.
  166. ^ Lee 2007, pp. 301–302.
  167. ^ Gentry et al. 2011, p. 222.
  168. ^ Public domain work available online: https://archive.org/details/andvarisring00pete



シグルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/11 16:13 UTC 版)

ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち」の記事における「シグルド」の解説

カロンの兄で同じくバジリスク。こちらは蛮族らしい性格をしている。

※この「シグルド」の解説は、「ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち」の解説の一部です。
「シグルド」を含む「ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち」の記事については、「ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち」の概要を参照ください。


シグルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 07:17 UTC 版)

機巧少女は傷つかない」の記事における「シグルド」の解説

シグムントの子供であると同時にシャルへの贈り物トールとの闘いの末に傷ついたシグムント魔術回路硝子の持つ雪月花シリーズと同じ心臓合わさって造られた卵から孵った魔剣としての出力さることながら精霊使いの力を取り戻したシャルと共にオルガ再戦申し込んだ圧倒的な力で打ち勝ちトールから『器』を譲られ、それを取り込んだことでシグムント人格得た

※この「シグルド」の解説は、「機巧少女は傷つかない」の解説の一部です。
「シグルド」を含む「機巧少女は傷つかない」の記事については、「機巧少女は傷つかない」の概要を参照ください。


シグルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 14:23 UTC 版)

ヴィンランド・サガ」の記事における「シグルド」の解説

ハーフダンの息子容貌幼少編時の父と瓜二つである。父のように畏怖される男を目指すが、仲間からは「シグやん」と呼ばれて親しまれており、「別に怖いから従ってるわけじゃないのに」などと気安く扱われしまっている。

※この「シグルド」の解説は、「ヴィンランド・サガ」の解説の一部です。
「シグルド」を含む「ヴィンランド・サガ」の記事については、「ヴィンランド・サガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シグルド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「シグルド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シグルド」の関連用語

シグルドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シグルドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジークフリート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち (改訂履歴)、機巧少女は傷つかない (改訂履歴)、ヴィンランド・サガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS