シャールヴィとは? わかりやすく解説

シャールヴィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/06 20:14 UTC 版)

古エッダ』の、19世紀にスウェーデンで出版された版より。山羊に牽かれる箱車にトールと共に乗っているのはシャールヴィ、レスクヴァロキであろう。

シャールヴィ[1]古ノルド語: Þjálfi)は、北欧神話に登場するアースガルズの住人(人間)。スィアールヴィ[2]シアルフィ[3]シアルヴィ[4]、、チアルフ[5]チャールヴィ[1]シアールフィ[要出典]とも。なお詩人エイリーヴはシャールヴィ(チャールヴィ)を「ヴロスカの弟」というケニングで呼んでいる[1]

シャールヴィの実家は農家であった。トールロキウートガルズへの遠征の際に彼の家に立ち寄ったときにトールのヤギであるタングリスニとタングニョーストの肉を食べる機会を得る。その際、を損傷しないようトールから指示されたにもかかわらず、髄が好物だったため、骨を割ってを食べてしまい、ヤギの脚に障害を与えてしまう。それがトールの激昂を招くが、父母ともども謝罪する姿を見て彼は怒りを解き、シャールヴィが妹レスクヴァとともにトールの従者としてウートガルズへ赴くことで許した。これ以後、二人はずっとトールに付き従うこととなった。(『スノッリのエッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』第44章による)[6]

俊足であるが、ウートガルザ・ロキによってフギ(ウートガルザ・ロキの思考)と競走をすることとなり、完敗を喫する。(『ギュルヴィたぶらかし』第46章による)[7]

また、トールがフレーセイという島で女性のベルセルクを斃した折には、鉄棒を振り回して反撃してくる彼女たちに追い払われてしまった。(『古エッダ』の『ハールバルズルの唄』第37-39節による)[8]

しかしながら、スカルド詩トール讃歌』においては、トールとシャールヴィが巨人ゲイルロズの館へ赴く途中、困難を乗り越えて海を渡った勇敢さが語られる。 また、巨人に囲まれても2人が敏速に逃れる様が描写される。

さらに、トールがフルングニルと決闘をした際には、フルングニルに駆け寄って「地中からトールが攻めてくるから楯を伏せたほうがいい」などと嘘を言い、まんまと彼を無防備にしてしまう。また、霜の巨人たちが応援のため差し向けた巨大な土人形、モックルカールヴィを破壊するなど、活躍ぶりを見せる。(第二部『詩語法』による)[9]

なお、この土人形破壊のエピソードについては次のような推論がある。すなわち、神話はしばしばとして上演されることがあり、この物語を上演する際にはフルングニルに見立てた土人形をトールに扮した神官が破壊する場面があって、それが神話をまとめる過程でシャールヴィの活躍として神話に入り込んだのではないか、という解釈である[10]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c 『「詩語法」訳注』17頁
  2. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』にみられる表記。
  3. ^ 『北欧の神話』にみられる表記。
  4. ^ 『北欧神話』(H.R.エリス・ディヴィッドソン、青土社、1992年)にみられる表記。
  5. ^ 松村武雄編著『世界神話伝説大系 29 北欧の神話伝説(I)』(名著普及会、1980年改訂版)122頁にみられる表記。
  6. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』260-261頁。
  7. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』264頁。
  8. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』72頁。
  9. ^ 『「詩語法」訳注』24-27頁。
  10. ^ 『北欧の神話』66-67頁。

参考文献

関連項目


シャールヴィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/09 16:20 UTC 版)

聖戦記エルナサーガ」の記事における「シャールヴィ」の解説

アンサズの第9王子強大な威力を持つ『雷撃』(ソールスラーグ)を得意とする強大な魔法と、巨大な斧を軽々振り回す怪力持ち合わせ、常に戦場立って戦い凄まじい戦果挙げていることから、不死身のシャールヴィの異名を持つ。王子とはとても思えないような粗野豪快な性格だが、兵士達からは慕われている。

※この「シャールヴィ」の解説は、「聖戦記エルナサーガ」の解説の一部です。
「シャールヴィ」を含む「聖戦記エルナサーガ」の記事については、「聖戦記エルナサーガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シャールヴィ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャールヴィ」の関連用語

シャールヴィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャールヴィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャールヴィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖戦記エルナサーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS