タングリスニとタングニョーストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 架空の名前 > 架空の生物 > 架空の動物 > 神話伝説の哺乳類 > タングリスニとタングニョーストの意味・解説 

タングリスニとタングニョースト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 02:03 UTC 版)

トールの乗った戦車を引くタングリスニとタングニョースト。

タングリスニタングリスニル[1]とも。古ノルド語Tanngrísnir 歯を研ぐもの、臼歯)とタングニョースト(同:Tanngnjóstr 歯ぎしりするもの)は北欧神話に登場する魔法のヤギトールが所有している[1]

トールの戦車を牽くのに使役されるだけでなく、トールによって食べられてしまうのだが、骨と皮さえ残っていれば、次の日にミョルニルを振るうことによる祝福でよみがえらせることができる[2]

肉は食べられても問題なく復活できるが、骨を傷つけられると復活後も折れたままとなる。ウートガルズへのトールの遠征の際、ミズガルズシャールヴィが腿の骨を傷つけたため、トールの激怒を招いた。

脚注

  1. ^ a b 『エッダ 古代北欧歌謡集』243頁。
  2. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』260-261頁。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タングリスニとタングニョースト」の関連用語

タングリスニとタングニョーストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タングリスニとタングニョーストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタングリスニとタングニョースト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS