ニザヴェッリルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニザヴェッリルの意味・解説 

ニザヴェッリル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 23:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ニザヴェッリル古ノルド語: Niðavellir, ニザヴェリルニダヴェリルとも表記。「暗い野」の意[1])とは、北欧神話で、ドヴェルグたちが住むとされている世界である。

巫女の予言

この地名は『巫女の予言』に言及されている。

Stóð fyr norðan
á Niðavöllum
salr ór gulli
Sindra ættar[2]

北に立ちてあるもの
そうニザヴェッリルの北に
それは黄金の館であり
シンドリの一族のものであった

シンドリとは有名なドヴェルグの一人である。このニザヴェッリルという地名は、後段に登場する地下世界の山ニザフョッルと関わりがあるのかもしれない。ニザヴェッリルはしばしば、北欧神話の世界観である「九つの世界」の一つに数えられる。そうだとすると、スノッリの『エッダ』に言及されるスヴァルトアールヴヘイムと同一のものなのかもしれない。なぜならば、少なくない学者たちが、スヴァルトアールヴという名称は、スノッリただ一人が用いていた、ドヴェルグの同義語ではないかと考えているからである。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』V. G. ネッケル他、谷口幸男訳、新潮社、1973年。ISBN 4-10-313701-0 p.23
  2. ^



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニザヴェッリル」の関連用語

ニザヴェッリルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニザヴェッリルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニザヴェッリル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS