スノトラとは? わかりやすく解説

スノトラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 17:09 UTC 版)

ベーオウルフの作者が「スノトラ(Snotra)」という言葉を「賢い」「分別のある」という意味で使っている[1]

北欧神話スノトラ古ノルド語: Snotra、「賢い」)とは[2]、賢明さと関連する女神である。スノトラは13世紀にスノッリの著した『スノッリのエッダ』でのみ裏付けられる。研究者はこの女神が暗示するものについての学説を提起している。

裏付け

『スノッリのエッダ』の「ギュルヴィたぶらかし」35章で、ハール英語版は16柱のアース女神について簡単に説明する。ハールはスノトラを13番目に挙げ、スノトラは「賢明で礼儀正しい」としている[3]。そしてハールはスノトラの名前が、賢い男や女が snotr [note 1]と呼ばれることの由来である付け加える。『スノッリのエッダ』の「詩語法」では、スノトラは27柱のアース女神の名前の中に含まれている[4]。これら2つの情報源以外でスノトラの存在を裏付けるものはない[5]

学説

アンディ・オーチャード英語版ルドルフ・ジメックは、スノトラは『スノッリのエッダ』以外に裏付けがないとし、スノッリの創作ではないかと述べる[6]。オーチャードは、そうでなければスノッリは失われた情報源を利用したからで、スノッリが彼女についての情報をほとんど提示できないのは、それが彼女の名前の意味から導き出したものであるからではないかとする[2]。 ジメックはスノッリはスノトラを古ノルド語の snotr (賢い)から考案し、「他の重要でない女神の隣に彼女を加えた」のだろうと述べる[5] 。しかしながら、ジメックはまた、スノトラ、サーガフリーンシェヴンヴァール、そしてヴォルなどの女神は「女性を守るべき女神」として漠然と定義された存在であるとし、彼女たちは「私的な特定の分野を(守るが)、それらは明確に違いがあるため、多くの点においてマトロン英語版と類似している」とする[7]

注釈

  1. ^ スノト(菅原、p.281)あるいはスノトル(谷口、p.252)。

出典

  1. ^ Beowulf; a heroic poem of the 8th century, with tr., note and appendix by T. Arnold, 1876, p. 195.
  2. ^ a b Orchard (1997:152).
  3. ^ Faulkes (1995:30).
  4. ^ Faulkes (1995:157).
  5. ^ a b Simek (2007:296).
  6. ^ Orchard (1997:152) and Simek (2007:296).
  7. ^ Simek (2007:274).

参考文献

翻訳元

翻訳

  • 菅原邦城 『北欧神話』 東京書籍、1984年。
  • V.G.ネッケル他編 『エッダ 古代北欧歌謡集』 谷口幸男訳、新潮社、1973年。

スノトラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 07:45 UTC 版)

鋼鉄の虹 パンツァーメルヒェンRPG」の記事における「スノトラ」の解説

騎士模した汎用型機体大剣マントとしても機能するチェーンネットを装備近衛騎士団独立中隊長、ヴァレンティーン・アブラハム少佐搭乗機

※この「スノトラ」の解説は、「鋼鉄の虹 パンツァーメルヒェンRPG」の解説の一部です。
「スノトラ」を含む「鋼鉄の虹 パンツァーメルヒェンRPG」の記事については、「鋼鉄の虹 パンツァーメルヒェンRPG」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スノトラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スノトラ」の関連用語

スノトラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スノトラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスノトラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鋼鉄の虹 パンツァーメルヒェンRPG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS