アルフヘイム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/17 00:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アルフヘイム、もしくはアールヴヘイム(Alfheim, Álfheimr)は、北欧神話において光の妖精(エルフ)の住む国。 九つの世界の第一層に存在し、ヴァン神族のフレイが彼らの王であるとされる。アルフヘイムに住むエルフの鍛冶屋、ヴォルンド(Voundr、アングロサクソンの間ではウェイランド)は主神オーディンの剣を打ったとされ、闇のエルフが住む国はスヴァルトアルファヘイムと呼ばれ、第二層にある。
|
アルフヘイム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 10:13 UTC 版)
「シャイニング・レゾナンス」の記事における「アルフヘイム」の解説
世界の中心にある島。島の住人であるハイエルフは、聖印歌でドラゴン達と交流し、平和な日々を過ごしていた。しかし、ある時、ドラゴンを凌ぐ力を持つ「神」が出現。世界を造り変えようとしてアルフヘイムに戦乱を起こす。激しい戦いの後、ハイエルフとドラゴンはかろうじて神を倒したが、ドラゴンのほとんどは肉体を失ってしまった。また、島自体も荒廃し、ハイエルフはこの地を捨て大陸へと去っていった。それから1000年後,人間が治める地となった。
※この「アルフヘイム」の解説は、「シャイニング・レゾナンス」の解説の一部です。
「アルフヘイム」を含む「シャイニング・レゾナンス」の記事については、「シャイニング・レゾナンス」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- アルフヘイムのページへのリンク