アウズンブラとは? わかりやすく解説

アウズンブラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 00:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アウズンブラはその乳房から4本のミルクの川が流しながら、ブーリを氷の塊から舐め出している。
氷を舐めるアウズンブラの乳を裸の巨人ユミルが飲み、アウズンブラは氷を舐めて全ての神の祖先ブーリを見つける(ニコライ・アビルゴール:Nicolai Abraham Abildgaard)画。

アウズンブラアウドムラアウズフムラ[1]とも)(AuðumblaAuðumlaAuðhumblaAuðhumla など)は、北欧神話に登場する最初の(雌牛)である。 その名前は「豊かなる、角なし牛」を意味する[2]

アウズンブラは、スノッリ・ストゥルルソンが書いた『散文のエッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』において、ギンヌンガガプユミルの記述の後に紹介されている。

Normalized text of R
Þá mælti Gangleri: "Hvar bygði Ymir, eða við hvat lifði hann?"
<Hár svarar>: "Næst var þat þá er hrímit draup at þar varð af kýr sú er Auðhumla hét, en fjórar mjólkár runnu ór spenum hennar, ok fœddi hún Ymi."
Þá mælti Gangleri: "Við hvat fœddisk kýrin?"
Hár svarar: "Hon sleikti hrímsteinana er saltir váru. Ok hinn fyrsta <dag> er hon sleikti steina, kom ór steininum at kveldi manns hár, annan dag manns höfuð, þriðja dag var þar allr maðr. Sá er nefndr Búri[."]
大意:
ユミルはどうやって生きていったのかという問いには、霜が滴った直後にそこからアウズンブラが生まれ、その体から流れ出た乳の4本の川がユミルを養ったのだという答えがあった。ではその牛を育てたのは何かという問いには、アウズンブラはしょっぱい氷の塊を舐めたという答えがあった。その舐めた場所からブーリが現れた。)

アウズンブラは『散文のエッダ』と、「名の諳誦」の中で1度触れられる以外再び言及されることはなく、この牛の名前は他のどの古い文献にも見い出せない。

それでも研究者らは、これをスノッリが後世に創作したもとはせず、アウズンブラは古代北欧の神話に確実に根付いたものと受け入れられている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 谷口幸男訳『エッダ 古代北欧歌謡集』(新潮社、1973年)などにみられる表記。
  2. ^ 水野知昭『生と死の北欧神話』(松柏社、2002年)56頁。

関連項目

参考文献(英語版)

※日本語訳にあたり直接参照していない。


アウズンブラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 06:30 UTC 版)

斬撃のREGINLEIV」の記事における「アウズンブラ」の解説

巨神騎獣として使うゾウのような魔獣で、体長70メートル巨神よりも更に大きい。神が誕生するより前からある大地裂け目ギンヌンガガプから生まれたとされる。その歩み地響き起こし近づくことすらままならない

※この「アウズンブラ」の解説は、「斬撃のREGINLEIV」の解説の一部です。
「アウズンブラ」を含む「斬撃のREGINLEIV」の記事については、「斬撃のREGINLEIV」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アウズンブラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウズンブラ」の関連用語

アウズンブラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウズンブラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウズンブラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの斬撃のREGINLEIV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS