アウズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アウズの意味・解説 

アウズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 15:52 UTC 版)

アウズ古ノルド語: Auðr)は、北欧神話に登場する、夜の女神ノートと夫ナグルファリの間に生まれた息子である。

古ノルド語の「アウズ」には、次の3種類の原義があるとされている[1]

  1. 「荒れ果てた」、「空虚な」
  2. 「富」、「所有物」
  3. 「運命」、「死」

「アウズ」の意味は通常、2番目の意味「富」とされている。

しかし、アウズの父ナグルファリ(Naglfari)は、スノッリ・ストゥルルソンが『散文エッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』第10章に登場させた、死者ので作られた船ナグルファル(Naglfar)を擬人化したものと考えられている[2]。 そのため、アウズの名をむしろ3番目の意味ととらえ、夜の闇と死者の船の間に生まれた「死」と解釈する研究者もいる。[3]

脚注

  1. ^ 『北欧神話・宇宙論の基礎構造』305頁。
  2. ^ 『北欧神話・宇宙論の基礎構造』100頁。
  3. ^ 『北欧神話・宇宙論の基礎構造』304-311頁

関連項目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウズ」の関連用語

アウズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS